このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
ミニマム修繕に挑戦し、地域内外の人が集える母屋を存続させたい
ミニマム修繕に挑戦し、地域内外の人が集える母屋を存続させたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

577,000

目標金額 800,000円

支援者
36人
募集終了日
2016年8月30日

    https://readyfor.jp/projects/8429?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年08月03日 10:15

「いなべのきゅうり」

子供の頃の夏休み、おばあちゃんの家に来たときの

きゅうりもみの香りが思い出されます。

いなべの夏は、近隣のお家でできたきゅうりやナスをいただいたり、

「いなべっこ」や「うりぼう」という地域の産物を売っているお店に、

夏野菜がたくさんならびます。

 

お家で作られたきゅうりは大きくそだって、

へちまぐらいの大きさになっていることがあり、

「こんなおおきいのでもいい?」と訊かれることがあるのですが、

これが、おいしいのです!

水分がたっぷり、きゅうりの香りがみずみずしいです。

きゅうりが苦手な方には信じられないかもしれませんが、

なすや地元の豚ひき肉と炒めて、

ぴりからのアジアンかけごはんにしてみました。

 

 

 

で、きゅうりの塩もみをさらに添えて食べたりする、

どーんと育ったきゅうりからは、畑の匂いがします。

 

こういう夏を都市部の方にもみんなにも味わってもらいたいなあと思います。

夏休みの終わり、8月30日まで、あと27日。

どうか、ご支援よろしく御願いいたします。

リターン

3,000


alt

ありがとうの言葉

◎気持ちだけで申し訳ないですが、御礼のメールを差し上げたいと思います。
メールに母屋の近所の画像をおつけいたします。

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

10,000


無農薬の「ウチのお茶」

無農薬の「ウチのお茶」

◎無農薬・自然肥料の畑で作った自家用のお茶200gをお送りします。

◎御礼のメールをお送りします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

3,000


alt

ありがとうの言葉

◎気持ちだけで申し訳ないですが、御礼のメールを差し上げたいと思います。
メールに母屋の近所の画像をおつけいたします。

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

10,000


無農薬の「ウチのお茶」

無農薬の「ウチのお茶」

◎無農薬・自然肥料の畑で作った自家用のお茶200gをお送りします。

◎御礼のメールをお送りします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る