このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
勉強が苦手な児童・生徒、不登校の児童・生徒を対象とした塾を開きたい
勉強が苦手な児童・生徒、不登校の児童・生徒を対象とした塾を開きたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,000

目標金額 7,010,000円

支援者
1人
募集終了日
2022年5月2日

    https://readyfor.jp/projects/84969?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年04月26日 09:54

僕に方程式を教えてください 少年院の数学教室

 著者 高橋一雄 

     数学指導者 塾や予備校で数学を教えてきた。

     2010年頃から各地の少年院で非行少年の授業に携わる。

    瀬山士郎

     数学者・数学教育者

     群馬大学名誉教授 少年院での数学指導に取り組む。

    村尾博司

     元赤城、沖縄、盛岡少年院院長など

     現在、更正保護施設職員を務める。

 

  「先生、俺たち能力はある。学力が無いだけなんだよ。

   だから、数学を教えてくれよ!」

 

   ひと月の給料が生活保護の時給金額より低いのが当たり前になっている

   今日の社会で、彼らの「楽して稼げる方法を知っている」部分にふたを

   して生きていくことへの不安は、ある意味正直な気持ちであるはずで

   す。だが、少年院で真剣に自分と向き合う時間を過ごしているからこそ

   、この心の葛藤が生まれるのも確かなことだとも思います。 中略

   だからこそ、そのためにも少年院での矯正教育の現状と意義を、しっか

   りと社会に向けて発信し続けることが必要であると強く思うわけです。  

リターン

1,000+システム利用料


alt

児童・生徒に笑顔が輝いています

月1回、感謝のメールを送ります。
児童・生徒の学習・活動の様子を送ります。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

1,000+システム利用料


alt

報告書を送付します

児童・生徒の活動の様子をコメントと写真で送ります。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

1,000+システム利用料


alt

児童・生徒に笑顔が輝いています

月1回、感謝のメールを送ります。
児童・生徒の学習・活動の様子を送ります。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

1,000+システム利用料


alt

報告書を送付します

児童・生徒の活動の様子をコメントと写真で送ります。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月
1 ~ 2/ 2

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る