このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
勉強が苦手な児童・生徒、不登校の児童・生徒を対象とした塾を開きたい
勉強が苦手な児童・生徒、不登校の児童・生徒を対象とした塾を開きたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,000

目標金額 7,010,000円

支援者
1人
募集終了日
2022年5月2日

    https://readyfor.jp/projects/84969?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年04月26日 02:29

ドキュメント 「アメリカ世(ゆ-)」の沖縄

 著者 宮城 修

     1963年 沖縄生まれ

     明治大学政治経済学部 卒

     琉球大学大学院人文社会科学研究科博士後期課程単位取得

     琉球新報入社

      文化部長、経済部長、社会部長、北部支社長等を経て、

      現在、論説委員長

     2014年から琉球国際大学非常勤講師 

     専攻 沖縄現代史

 

  沖縄返還から50年

   私たちはその歴史を知らなさすぎるのではないか

   占領から日本復帰へと至る「もう一つの現代史」

 

   日本の戦後史は、沖縄の戦後史が抜け落ちたまま語られる傾向が強い。

   しかし、日本の戦後史を複眼的に捉えるためには、沖縄の戦後史は

   欠かせない要素なのである。・・・

   「アメリカ世」の沖縄を、日本政府、米国政府、沖縄の視点からそれぞ

   れ眺めると、これまでと異なる日本の戦後史が浮かび上がってくるだろ

   う。

   本誌がその一助になれば幸いである。

リターン

1,000+システム利用料


alt

児童・生徒に笑顔が輝いています

月1回、感謝のメールを送ります。
児童・生徒の学習・活動の様子を送ります。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

1,000+システム利用料


alt

報告書を送付します

児童・生徒の活動の様子をコメントと写真で送ります。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

1,000+システム利用料


alt

児童・生徒に笑顔が輝いています

月1回、感謝のメールを送ります。
児童・生徒の学習・活動の様子を送ります。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

1,000+システム利用料


alt

報告書を送付します

児童・生徒の活動の様子をコメントと写真で送ります。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月
1 ~ 2/ 2

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る