
支援総額
1,036,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 124人
- 募集終了日
- 2018年11月29日
https://readyfor.jp/projects/A-PADJapan2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年09月22日 12:40
【西日本豪雨】まび記念病院が外来診療を再開!
水没から2カ月半ぶり
7月の西日本豪雨で被災した倉敷市真備町の「まび記念病院」が今月18日、2か月半ぶりに院内での外来診療を再開しました。
4階建ての病院は、7月7日の午前7時頃から浸水が始まり、同日午後に1階部分が水没。病院内の職員や入院患者、避難した周辺住民ら合わせて300人以上が一時取り残されてしまいました。

A-PADジャパンを含む緊急合同支援チーム(PWJ/Civic Force)は、翌8日にヘリと水陸両用車で病院にかけつけ、自衛隊などと協力して患者を救出するとともに、医師の判断で救急搬送が必要な患者を近隣の病院に送り届けました。
先日、現場で指揮をとった医師のもとに、まび記念病院から手紙が届きました。そこには、支援へのお礼とともに、「来年2月にはすべての病院体制が平常通りに戻る予定で尽力している。これからも応援してほしい」と書かれていました。
チームでは引き続き壊滅的な被害を受けた真備町で医療支援を含むさまざまな活動を続けています。

また、A-PADジャパンでは、引き続き真備で被災した看護師たちの不断の努力によって続けられている「訪問看護ステーション」の取り組みを応援しています。
再開のめどが立たない医療機関や福祉施設が多い中、避難所や在宅で医療や看護、介護の手を必要とする人々のために休みなく働き続けています。皆様のあたたかいご支援をお願いいたします。
プロジェクトページはこちらから
リターン
1,000円
被災地での活動をご報告します。
■活動報告メールをお送りします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
3,000円
被災地での活動をご報告します。
■活動報告メールをお送りします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
1,000円
被災地での活動をご報告します。
■活動報告メールをお送りします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
3,000円
被災地での活動をご報告します。
■活動報告メールをお送りします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
国立科学博物館
吉村作治(エジプト考古学者)
海老名総合病院
認定NPO法人シャイン・オン・キッズ
一般財団法人未来応援奨学金にいがた
認定NPO法人シャイン・オン・キッズ

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
80%
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
29%
- 現在
- 5,880,000円
- 支援者
- 154人
- 残り
- 67日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
110%
- 現在
- 11,017,000円
- 支援者
- 175人
- 残り
- 1日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
継続寄付
- 総計
- 462人

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
58%
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 29日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
23%
- 現在
- 6,936,000円
- 支援者
- 556人
- 残り
- 25日
最近見たプロジェクト












