社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる!
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる!
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 2枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 3枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 4枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 5枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 6枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 7枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる!
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 2枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 3枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 4枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 5枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 6枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 7枚目

支援総額

15,364,000

目標金額 15,000,000円

支援者
316人
募集終了日
2024年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/ACE_SDGs2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月12日 15:58

今日6月12日は【児童労働反対世界デー】! 子どもたちの権利を守るために、今あなたができること

 

こんにちは、ACEの広報・ファンドレイズ担当の青井です。

今日は6月12日。国際労働機関(ILO)が定めた「児童労働反対世界デー」(World Day Against Child Labour)です!

 

 

遠い国の問題と思われがちな児童労働ですが、チョコレートの原料であるカカオの生産地や、洋服の原料であるコットンの生産地などでも児童労働が多く起きているので、日本で暮らす私たちとも決して無関係ではありません。

むしろ、「何も知らない」「何もしない」ことで「加害」の側に加担してしまっている可能性すらあります。

 

「何もしない」のではなく、

毎日の暮らしの中で、仕事の中で、

・児童労働に配慮した製品を買う

・児童労働関連のニュースに敏感になる

・児童労働に取り組む団体を応援する

といった選択を少しずつとっていくことで、一人の選択は小さなものでも、100人、1000人がその選択をとることで、必ず社会は変わっていきます。

 

そのためACEは、児童労働反対世界デーのこの日をきっかけに、一人でも多くの人に児童労働問題についてまずは「知って」ほしいのです。

 

ACEから届けられる人数には限界があります。ぜひみなさんの力を貸してください!

 

あなたができる3つのアクション

1.動画「1分でわかる児童労働のない世界のつくり方」をSNSでシェアする

ACEの公式SNSで、「#1分でわかる児童労働のない世界のつくり方」という動画を投稿しています。シェア/リポストして広げてください!

ハッシュタグ「#1分でわかる児童労働のない世界のつくり方」もつけていただけると嬉しいです。

 

▼動画はこちら:

 

Instagram:

 

Facebook :

 

X:

 

YouTube: 

 

2.ACEのクラウドファンディングをシェアする

支援者の人数目標1000人に対し、現在156人…!

もっともっと多くの方に知っていただきたく、ぜひ情報のシェアにご協力ください。

 

☑ SNSでACEの投稿をシェアする

上記の「1分でわかる児童労働のない世界のつくり方」動画のほか、クラファンに関連する投稿をしています。

X:https://twitter.com/ace_japan  

Facebook:https://www.facebook.com/acejapan  

Instagram:https://www.instagram.com/npo_ace_japan/

 

☑ チラシもご提供できます! 

以下からダウンロード&印刷いただくか、印刷されたものをご希望枚数お送りすることも可能です。 

▼チラシはこちら: 

https://drive.google.com/file/d/1W8CoRnSXjMUC2aJ8xAKVdVMlEY4_Bc8H/view 

 

☑ メール、LINEなどで

コピー&ペーストしてご活用いただけるようなご案内文をご用意しました!

お知り合いに、ご参加されているメーリングリストなどで、ぜひご発信をお願いします。

 

----ココカラ----- 

ACE(エース)は、児童労働の撤廃・予防や子どもの権利保障に取り組むNGOです。 

 

チョコレートの原料、カカオ豆の生産量7割を占める西アフリカでは、チョコレートを食べたこともなく、過酷な環境で働く子どもたちがいます。 

過酷な労働によって大切な子どもの成長の機会を奪う「児童労働」という問題に、私たちACEは25年以上取り組んできました。 

子どもを児童労働から守り教育につなげ、子どもが本来持つ「自由の力」を発揮できるように、ACEは現場での支援プロジェクトのほか、日本の企業、政府などとも連携しながら活動をしています。 

 

これらの活動資金を募るために、クラウドファンディングに挑戦しています。 

ご寄付や情報拡散でのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。 

 

\クラウドファンディング「ACE SDGsプロジェクト2024」/ 

https://readyfor.jp/projects/ACE_SDGs2024 

社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる!  

~子どもたちに自由の力を!カカオの国から世界を変えよう~ 

・期間:2024年5月7日(月)~6月28日(金)   

・目標金額:1,500万円 

*ACEは認定NPO法人です。ご寄付は寄付金控除の対象となります。 

 

▼ SNSフォローもお願いします!  

X:https://twitter.com/ace_japan  

Facebook:https://www.facebook.com/acejapan  

Instagram:https://www.instagram.com/npo_ace_japan/

----ココマデ----- 

 

3.「ストップ!児童労働 キャンペーン」に参加する(6/1-6/30)

ACEが事務局を務める「児童労働ネットワーク」では、毎年、児童労働反対世界デーを中心に「ストップ!児童労働 キャンペーン」を行っています。

 

キャンペーンサイトで「児童労働について知る」コンテンツを見る、「児童労働にレッドカード!」の意味を込めたレッドカードの写真をSNSに投稿する、X(旧Twitter)で「ストップ!児童労働」のフレームを設定、などなど。ぜひご参加ください!

 

キャンペーンサイトはこちら:https://stopchildlabour.jp/2024/action/

 

 

ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

 

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

★イベント情報

イベント情報まとめはこちら

 

★ACEウェブサイト

https://acejapan.org/

 

★各種SNSでも情報発信中!フォロー&シェアお願いします

Facebook :https://www.facebook.com/acejapan

X:https://x.com/ace_japan

Instagram:https://www.instagram.com/npo_ace_japan/

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

リターン

12,000+システム利用料


6/21追加!ガーナ出張のお土産付き応援コース|フェアトレード巾着セット【寄付金控除対象外】

6/21追加!ガーナ出張のお土産付き応援コース|フェアトレード巾着セット【寄付金控除対象外】

●ACEのガーナ出張でのお土産の定番、ガーナのアクラにあるフェアトレードショップ Global Mamasから、赤坂・岩附セレクトの商品がついたコースです。

アフリカの女性たちが伝統的な手法を用いて手作りした商品を販売しているフェアトレード団体Global Mamasより、小麦が入っていた袋をアップサイクルし、バティックで染めた巾着です。

※大1枚、小1枚の2枚セットでお届けします。
※サイズ:大(タテ約37cm×ヨコ約25cm)/小(タテ約24cm×ヨコ約19.5cm)
※色・組み合わせはお任せになります


●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

※本コースは税制優遇の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。

申込数
11
在庫数
10
発送完了予定月
2024年11月

30,000+システム利用料


トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」対面参加&アニダソチョコレートのお土産付き【寄付金控除対象外】

トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」対面参加&アニダソチョコレートのお土産付き【寄付金控除対象外】

●トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」にご招待します

カカオ専門商社である立花商店取締役の生田渉さん、チョコレートジャーナリストの市川歩美さん、ACE副代表の白木朋子によるセッション。

昨今のカカオの価格高騰などカカオやチョコレートに関しての最新情報について、約1時間のトークセッションを行います。カカオやチョコレートについての専門性を高めたい方、チョコレートが大好き!な方におすすめです。

—-----------------------
・実施場所:東京都港区虎ノ門の会場
・実施日:2024年7月9日(火)19:00-20:00
—-----------------------

※対面参加とオンライン視聴のハイブリッド開催。本リターンは【対面参加権】です。
※ACE支援地産カカオを使用した「アニダソチョコレート」1枚付き。(オンライン視聴の場合は付きません)

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

※本コースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。

申込数
3
在庫数
7
発送完了予定月
2024年10月

12,000+システム利用料


6/21追加!ガーナ出張のお土産付き応援コース|フェアトレード巾着セット【寄付金控除対象外】

6/21追加!ガーナ出張のお土産付き応援コース|フェアトレード巾着セット【寄付金控除対象外】

●ACEのガーナ出張でのお土産の定番、ガーナのアクラにあるフェアトレードショップ Global Mamasから、赤坂・岩附セレクトの商品がついたコースです。

アフリカの女性たちが伝統的な手法を用いて手作りした商品を販売しているフェアトレード団体Global Mamasより、小麦が入っていた袋をアップサイクルし、バティックで染めた巾着です。

※大1枚、小1枚の2枚セットでお届けします。
※サイズ:大(タテ約37cm×ヨコ約25cm)/小(タテ約24cm×ヨコ約19.5cm)
※色・組み合わせはお任せになります


●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

※本コースは税制優遇の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。

申込数
11
在庫数
10
発送完了予定月
2024年11月

30,000+システム利用料


トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」対面参加&アニダソチョコレートのお土産付き【寄付金控除対象外】

トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」対面参加&アニダソチョコレートのお土産付き【寄付金控除対象外】

●トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」にご招待します

カカオ専門商社である立花商店取締役の生田渉さん、チョコレートジャーナリストの市川歩美さん、ACE副代表の白木朋子によるセッション。

昨今のカカオの価格高騰などカカオやチョコレートに関しての最新情報について、約1時間のトークセッションを行います。カカオやチョコレートについての専門性を高めたい方、チョコレートが大好き!な方におすすめです。

—-----------------------
・実施場所:東京都港区虎ノ門の会場
・実施日:2024年7月9日(火)19:00-20:00
—-----------------------

※対面参加とオンライン視聴のハイブリッド開催。本リターンは【対面参加権】です。
※ACE支援地産カカオを使用した「アニダソチョコレート」1枚付き。(オンライン視聴の場合は付きません)

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

※本コースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。

申込数
3
在庫数
7
発送完了予定月
2024年10月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る