
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 361人
- 募集終了日
- 2025年7月25日
ACE代表 岩附からのお詫びとお願い

こんにちは、ACE代表の岩附由香です。
いつもACEへのご支援、ご協力をいただき、ありがとうございます。
突然ですが・・・皆さんにお詫びしなければならないことがあります。
SDGsには、「2025年までにあらゆる形態の児童労働を撤廃する」とあります。
その目標達成をめざしてACEも活動をしてきましたが、残念ながら、現実はその目標とほど遠い状況です。私たちの力が及ばず、目標達成が困難な状況になってしまっていることを、応援いただいている皆様にお詫びしたいと思います。申し訳ありません。
子どもたちへも、お詫びしなくてはならないと思います。児童労働撤廃の目標を掲げておきながら、十分な支援も届けられず、未だ児童労働に従事し、そのリスクにさらされている子どもたちが大勢いること、その現状を好転させられず、約束を守れなかったことについて、おとなを代表して、「ごめんなさい」と伝えたいです。
ここからはお願いです。
私たちはこの目標が、たとえ期限が過ぎてしまったとしても、あきらめられません。
児童労働の問題を知らせるために学生5人で1997年に立ち上がった私たちがこの27年間の活動を通じて学んだことは、インドやガーナでプロジェクトを実施してきた経験から、【児童労働をなくすことは不可能ではない】ということです。
世界に1億6000万人といわれる児童労働。その全員を直接自分たちの手で救うということは難しい。だからこそ、ACEは「世界の力を解き放つ~子どもたちに自由の力を、すべての人に変革の力を~」をパーパスに掲げ、児童労働撤廃、子どもの権利実現に向けて、世界の意思、資金、様々なものを解き放ち、児童労働撤廃に向けた動きを加速化することを意図しています。
最も児童労働が深刻であるアフリカで現在取り組んでいる「児童労働フリーゾーン」は、私たち自身がいま最も力を入れている、広がる可能性を秘めた仕組みです。中央と地方、政府とNGO、企業などの垣根を越え、円滑油として地域の人たちをつなぎ励まし、地域全体を児童労働があってもすぐ対応できる能力のある場に育てていく。そういう仕組みが広がれば、児童労働撤廃に近づくと私たちは考えています。
私たちNGOは小さな存在でも、つなぐ役割を担うことで、多くの方々と協力して小さな変革をあちこちで起こし、それが連なり大きなうねりを作ることが可能です。学生5人でなんのツテもなく始まったNGOが多くの企業との連携事例を生み出し、ガーナ政府の掲げる児童労働フリーゾーンの実施を手伝えるようになったこともその現れの一つと実感しているからです。
今回チャレンジする、このクラウドファンディングもそのひとつです。
政府のように権限を持つわけでも、企業のように資金とビジネスモデルがあるわけでもない、そんな私たちがこうした活動ができるのは、一般市民のみなさんが寄付として想いを託してきてくださったからです。
ACEはこれからもその想いを背負い、児童労働を余儀なくされる子どもたちの「学びたい」「遊びたい」の願いを受け止め、1人でも多くの子どもたちのその願いが叶うよう、具体的な変化をガーナと日本で起こしていきます。
どうぞこのクラウドファンディングを通じてそのジャーニー(旅)をご一緒に。
【クラウドファンディング概要】
児童労働ゼロへ。全ての子どもが遊び、学び、未来を自由に描ける世界を
#あきらめない児童労働ゼロ
・期間:2025年5月28日(水)~7月25日(金)
・目標金額:1,000万円 (目標金額に達成しないと寄付が実行されないAll or Nothing形式)
・目標支援者人数:500名
・資金使途:児童労働をなくし子どもの権利を守るためのACEの活動全般
ご寄付のほか、周りの方に広めていただく等の情報拡散へのご協力も、どうぞよろしくお願いいたします。
2025年5月28日 ACE代表 岩附由香
リターン
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】子どもたちに自由の力を!3,000円応援コース
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2025年10月に送付予定です。
★複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

谷川俊太郎の詩「そのこ」ポストカード【寄付金控除対象外】
谷川さんは、ACEの活動に賛同してくださり、毎月の寄付で活動を支える「子どもの権利サポーター」として長年ご支援してくださいました。
2010年、谷川さんに「『サポーターとしてACEを応援しています』というメッセージをいただきたい」とお願いしたところ、最初は断られてしまいましたが、「僕は詩人だから。難しいかもしれないけど、詩で協力するよ」とおっしゃってくださいました。
そうして書き下ろしてくださったのが「そのこ」という詩です。遠く離れた空の下、カカオ農園で働きながら暮らす「そのこ」と、日本に住んでいる「ぼく」の日常を描いたこの詩をポストカードとしてお届けします。誰かと想いを分かち合うきっかけとして、ぜひご活用ください。
●「そのこ」ポストカード3枚
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
※本コースは税制優遇の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】子どもたちに自由の力を!3,000円応援コース
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2025年10月に送付予定です。
★複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

谷川俊太郎の詩「そのこ」ポストカード【寄付金控除対象外】
谷川さんは、ACEの活動に賛同してくださり、毎月の寄付で活動を支える「子どもの権利サポーター」として長年ご支援してくださいました。
2010年、谷川さんに「『サポーターとしてACEを応援しています』というメッセージをいただきたい」とお願いしたところ、最初は断られてしまいましたが、「僕は詩人だから。難しいかもしれないけど、詩で協力するよ」とおっしゃってくださいました。
そうして書き下ろしてくださったのが「そのこ」という詩です。遠く離れた空の下、カカオ農園で働きながら暮らす「そのこ」と、日本に住んでいる「ぼく」の日常を描いたこの詩をポストカードとしてお届けします。誰かと想いを分かち合うきっかけとして、ぜひご活用ください。
●「そのこ」ポストカード3枚
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
※本コースは税制優遇の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

子どもの権利サポーター募集|子どもには労働ではなく教育を。
- 総計
- 1人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,278,000円
- 寄付者
- 277人
- 残り
- 41日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,783,659円
- 寄付者
- 1,361人
- 残り
- 8日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

化学・物質・生物の支配方程式 神の方程式を解いて化学を予言する
- 寄付総額
- 8,036,000円
- 寄付者
- 102人
- 終了日
- 6/1
コロナ禍で苦しむキャンプ場と子どもをつなぐプレイパークをつくりたい
- 支援総額
- 3,536,000円
- 支援者
- 223人
- 終了日
- 6/7
スポーツができるウィッグと、ウィッグを快適にするキャップを届けたい
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 2/9

助けを待つ保護猫達に医療を。治療を諦めないシェルター運営を目指して
- 支援総額
- 5,426,000円
- 支援者
- 328人
- 終了日
- 7/11
ウィズコロナ時代にも、社会と繋がり、学び合う機会を提供したい
- 寄付総額
- 475,000円
- 寄付者
- 8人
- 終了日
- 12/18

「ふわりちゃん」「リオちゃん」の治療費のご協力をお願いします。
- 支援総額
- 524,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 2/19

漏斗胸と呼吸器不全に苦しむ保護子猫を助けたい!
- 支援総額
- 400,882円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 11/6










