クラウドファンディング終了!あたたかいご支援、本当にありがとうございました
ACEのクラウドファンディングにあたたかいご支援・ご協力をいただき、本当にありがとうございました! 5月28日からスタートした今回のチャレンジは、7月25日に無事終了いたしました。…
もっと見る
支援総額
目標金額 10,000,000円
ACEのクラウドファンディングにあたたかいご支援・ご協力をいただき、本当にありがとうございました! 5月28日からスタートした今回のチャレンジは、7月25日に無事終了いたしました。…
もっと見る児童労働をなくし、すべての子どもが遊び、学び、未来を自由に描ける世界を目指して――ACEが挑戦してきたクラウドファンディングも、いよいよ残り12時間となりました。 これまでに多くの…
もっと見るおはようございます。ACEの青井です。 クラウドファンディング「児童労働ゼロへ。全ての子どもが遊び、学び、未来を自由に描ける世界を」目標金額【1,000万円】を、ついに達成すること…
もっと見る日頃からご支援をいただきありがとうございます。ACE代表岩附由香です。 私はいまニューヨークで「国連ハイレベル政治フォーラム」に参加しています。 各国におけるSDGsの進捗を図るこ…
もっと見るこんにちは、ACEの松本です。 ガーナからご挨拶しています。今、ガーナは国策として、「児童労働フリーゾーン」(*)を作るための仕組み作りに取り組んでおり、それを日本政府(JICA:…
もっと見るこんにちは、ACEの伊藤です。 現在、ガーナ西部の村々で、児童労働フリーゾーンの構築を目指すプロジェクトの現地モニタリングを行っています。現地のパートナーNGO・CRADAとともに…
もっと見るこんにちは、ACEの青井です。 今回は、ガーナのカカオ生産地域で撮影した新しい動画をご紹介します。 この動画には、地域の大人たちが集まり、子どもたちの就学状況や生活環境について話し…
もっと見るいつもACEの活動をご支援、応援いただきありがとうございます。ACE副代表の白木朋子です。1997年の団体設立以来、本当にたくさんの方々に支えていただきながら、ここまで活動を続けて…
もっと見るこんにちは。ACEの伊藤です。 クラウドファンディングへのあたたかいご支援、ありがとうございます。 私はACEでリサーチャーとして、児童労働やガーナのカカオ生産などについてリサーチ…
もっと見るガーナのパートナー団体CRADA(クラダ)から、子どもたちが学校で遊んでいる様子の動画が届きました! ACEはガーナのカカオ生産地で児童労働から子どもを守り、教育につなげる「スマイ…
もっと見るこんにちは。ACEの青井です。 いつも私たちの活動を気にかけ、応援してくださり本当にありがとうございます。 皆さまのあたたかいご支援のおかげで、ついに目標金額の80%(8,042,…
もっと見るこんにちは、ACEファンドレイズ担当の青井です。 昨日の関東での大雨、皆さまご無事でしたでしょうか。被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。 みなさまのお力添えのおかげ…
もっと見るこんにちは、ACEの青井です。 いつも私たちの活動を応援いただき、誠にありがとうございます。 5月28日からスタートした今回のクラウドファンディングですが、おかげさまで本日までに目…
もっと見るこんにちは。ACEの佐藤です。私は、企業の皆さんと一緒に、「児童労働のないチョコレート」の実現に向けた取り組みを進めています。 たとえば、企業からのご寄付を通じ、ガーナの子どもたち…
もっと見るこんにちは。ACEの伊藤です。クラウドファンディングへのあたたかいご支援、ありがとうございます。 199人の方から4,908,000円のご支援をいただき、あと少しで50%に届きます…
もっと見るこんにちは、ACEの赤堀です。 クラウドファンディングへのあたたかいご支援、ありがとうございます! 私はスマイル・ガーナ プロジェクトの担当として、ガーナのカカオ生産地の子どもたち…
もっと見るこんにちは。ACEファンドレイズチームの森下です。 私たちの活動、また本クラウドファンディングを応援いただき、どうもありがとうございます。 すでに続々とお申込みをいただいております…
もっと見るこんにちは。ACEの青井です。 昨日のスタッフ座談会「前編」に引き続き、スタッフ座談会の後編をお届けします。 17年前にガーナのコミュニティに足を踏み入れたところから始まったACE…
もっと見るこんにちは。ACEファンドレイズ担当の青井です。 梅雨はどこへやら、毎日暑いですね…! 熱中症などにくれぐれもお気をつけてお過ごしください。 クラウドファンディングへのご支援、あり…
もっと見るこんにちは。ACEファンドレイズチームの森下です。 私たちの活動、また本クラウドファンディングを応援いただき、どうもありがとうございます。 「あきらめない。児童労働ゼロ。」という強…
もっと見るこんにちは。ファンドレイズ担当の青井です。 これまでに154人の方から3,459,000円のご支援をいただきました。 あたたかいご支援、本当にありがとうございます!! 今日は、「児…
もっと見るこんばんは。ACEの青井です。 クラウドファンディングへのあたたかいご支援、ありがとうございます! 今日6月12日は、国際労働機関(ILO)が定めた「児童労働反対世界デー」、ACE…
もっと見るこんにちは。ACEがガーナのカカオ生産地で実施している支援プロジェクト「スマイル・ガーナ プロジェクト」担当の赤堀です。クラウドファンディングへのあたたかいご支援、ありがとうござい…
もっと見るこんにちは。ACEで法人連携を担当しております森下です。 あきらめない。児童労働ゼロー私たちの活動また本クラウドファンディングへ関心を寄せて頂きありがとうございます。 今日は、リタ…
もっと見るこんにちは。ACEの松井です。「あきらめない。児童労働ゼロ」私たちの活動また本クラウドファンディングへ関心を寄せて頂きありがとうございます。 今日は、リターンとしてご用意している、…
もっと見るこんにちは。子どもの権利推進事業と経理を担当している坂口です。今日までに119人の方から2,587,000円のご支援をいただいています。あたたかいメッセージもたくさんいただき、ご支…
もっと見るACEの活動へのご理解と応援、ありがとうございます。 116名の方から2,562,000円のご支援をいただき、目標の25%までやってきました! 絶対に達成させたいと思いますので、7…
もっと見るこんにちは。ACEの杉山です。 クラウドファンディングへのたくさんのご支援、ありがとうございます!! 私はACEが事務局を務める「児童労働ネットワーク(CL-Net)」の担当もして…
もっと見るこんにちは。ACEの広報・ファンドレイズ担当の青井です。昨日始まったこのクラウドファンディングに、すでに87人もの方から224万円以上のご支援をいただいています。早速のご支援、あり…
もっと見るこんにちは、ACE代表の岩附由香です。 いつもACEへのご支援、ご協力をいただき、ありがとうございます。 突然ですが・・・皆さんにお詫びしなければならないことがあります。 SDGs…
もっと見るプロジェクトを応援したいけれど インターネットでの寄付方法が分からない方へ 本プロジェクトへご寄付をいただく際には、READYFORでの会員登録が必要となります。 しかし、会員登録…
もっと見る3,000円+システム利用料

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2025年10月に送付予定です。
★複数口でのご寄付も可能です。
5,000円+システム利用料

谷川さんは、ACEの活動に賛同してくださり、毎月の寄付で活動を支える「子どもの権利サポーター」として長年ご支援してくださいました。
2010年、谷川さんに「『サポーターとしてACEを応援しています』というメッセージをいただきたい」とお願いしたところ、最初は断られてしまいましたが、「僕は詩人だから。難しいかもしれないけど、詩で協力するよ」とおっしゃってくださいました。
そうして書き下ろしてくださったのが「そのこ」という詩です。遠く離れた空の下、カカオ農園で働きながら暮らす「そのこ」と、日本に住んでいる「ぼく」の日常を描いたこの詩をポストカードとしてお届けします。誰かと想いを分かち合うきっかけとして、ぜひご活用ください。
●「そのこ」ポストカード3枚
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
※本コースは税制優遇の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。
3,000円+システム利用料

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2025年10月に送付予定です。
★複数口でのご寄付も可能です。
5,000円+システム利用料

谷川さんは、ACEの活動に賛同してくださり、毎月の寄付で活動を支える「子どもの権利サポーター」として長年ご支援してくださいました。
2010年、谷川さんに「『サポーターとしてACEを応援しています』というメッセージをいただきたい」とお願いしたところ、最初は断られてしまいましたが、「僕は詩人だから。難しいかもしれないけど、詩で協力するよ」とおっしゃってくださいました。
そうして書き下ろしてくださったのが「そのこ」という詩です。遠く離れた空の下、カカオ農園で働きながら暮らす「そのこ」と、日本に住んでいる「ぼく」の日常を描いたこの詩をポストカードとしてお届けします。誰かと想いを分かち合うきっかけとして、ぜひご活用ください。
●「そのこ」ポストカード3枚
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
※本コースは税制優遇の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。






