
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2025年4月30日
クラウドファンディング開始初日を終えて
昨日、2025年4月3日(木)から、末吉製茶工房として初のクラウドファンディングに挑戦しています。
大変ありがたいことに、初日にして目標金額の50%まで到達することができました。
本当にありがとうございます!
特に直接お知らせ、お願いをした方ばかりでもないのですが、それでも見知った名前が見つかり、感謝と感動でいっぱいです。
ありがとうございます!
※ プロジェクト達成までは実際にどなたが支援してくださったのか、の個人情報を見ることはできないのですが、お名前とこれまでのご縁から、「あの人も!この人も!」と嬉しくなっております。
始める前は不安でいっぱい。始めた後は感謝でいっぱい。
プロジェクトページを公開する前までは、「果たして本当に30万円も集まるんだろうか…?」という不安でいっぱいでした。
(いや、まだ集まっていないんですが…)
見切り発車や勢いだけでクラファンの利用を決めたわけではありませんでしたが、それでも、「始めてみなきゃわからない」という思いもあり、4週間しっかり使って、こつこつと集めていこうと考えていました。
ですが、いざ、蓋を開けてみれば、、
本当に僕は人に恵まれている、ということを、痛いほど実感しました。
だって、日常の出し慣れたものとは違うお金を出すって、結構重要な意思決定です。
にもかかわらず、多くの皆さんが、少なくない金額を出して応援してくださりました。
感謝しかありません。
と同時に、必ず目標金額を達成し、プロジェクトで目標としている未来も実現し、応援、ご支援してくださった方に絶対後悔させちゃいけない、と、気持ちがぐんと引き締まりました。
慢心せず、邁進。
50%を達成できたとはいえ、クラウドファンディングはまだまだ始まったばかりです。
4月30日の最終日まで慢心せず、もちろん新茶作りも手を抜かず、最後まで走り切りたいと思います!
プロジェクト内容や想いに賛同してくださる方は、応援、ご支援、そして、周りの方へも広めてくださると大変助かります。
本当にありがとうございます!
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!
末吉製茶工房
又木健文
リターン
3,000円+システム利用料

末吉製茶工房を応援コース
末吉製茶工房の今回の取り組みを応援してくださる方向けのプランです。
〇お礼のメッセージが記入されたはがきサイズのパッケージに、今年の新茶(20g)を詰めてお届けいたします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料

今年の新茶をお届けコース
末吉製茶工房の今年の新茶をお届けするプランです。
〇お礼のメッセージが記入されたはがきサイズのパッケージに、今年の新茶(20g)を詰めてお届けいたします。
〇末吉製茶工房で一番人気のお茶「郷里の華 さえみどり」(100g)の新茶を1袋お届けいたします。
※ 写真はイメージです。急須や湯呑み等の茶器は届きませんのでご了承ください。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 33
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,000円+システム利用料

末吉製茶工房を応援コース
末吉製茶工房の今回の取り組みを応援してくださる方向けのプランです。
〇お礼のメッセージが記入されたはがきサイズのパッケージに、今年の新茶(20g)を詰めてお届けいたします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料

今年の新茶をお届けコース
末吉製茶工房の今年の新茶をお届けするプランです。
〇お礼のメッセージが記入されたはがきサイズのパッケージに、今年の新茶(20g)を詰めてお届けいたします。
〇末吉製茶工房で一番人気のお茶「郷里の華 さえみどり」(100g)の新茶を1袋お届けいたします。
※ 写真はイメージです。急須や湯呑み等の茶器は届きませんのでご了承ください。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 33
- 発送完了予定月
- 2025年6月

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
- 総計
- 3人

新檜尾台小学校~つなぐ・つながるみんなのオリーブの森~プロジェクト
- 現在
- 296,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 39日

山北の風景を守りたい―生産者こだわりのみかんを届ける、私たちの挑戦
- 現在
- 240,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 56日











