児童養護施設の子ども達にプロによるアートセラピーを届けたい!
児童養護施設の子ども達にプロによるアートセラピーを届けたい!

支援総額

226,000

目標金額 180,000円

支援者
28人
募集終了日
2015年5月12日

    https://readyfor.jp/projects/Art-for-Childrens-SHINE?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年05月02日 20:00

残り10日となりました!

残り10日、今まで45%達成しました!あと、55%頑張ります☆

今まで、支援して頂いた方、ありがとうございます。引き続き応援よろしくお願いします(^ν^)

今日は、個人でやっている親子のアート教室でした。制作するお母さん、お父さん達の「イメージ通りにいかない」といかないという言葉。

イメージしたものを作るんじゃなくて、偶然できた色や形で良いなと思うものからイメージしていく、それを利用していくと良いですよ、とアドバイス。

気づけば、これが一番私が伝えたいことかもしれない。

人生だって、イメージ通りに進むわけではない。

イメージ通りに進むことが良いことだとも思いません。

だって、イメージ通りの人生だったら私達は、観念の世界で生きてれば良いわけで。でも、私達は、物質世界に生まれ、抵抗に遭いながら、自分を知る旅を続けています。

臨床美術を立ち上げた、故金子健二先生は、アートとは何かと聞かれたら、『イメージの飛躍をともなうもの』と答えると著書で記しています。臨床美術のアートプログラムは、この観念が色濃く入っていて、いつもよく目にする素材も、個人個人のイメージの飛躍により、素晴らしい作品に変わります。

イメージの飛躍は、現場を打破していくチカラになります。


困難な状況にいる子ども達が、、創造力をつかって、より良い未来を切り拓いていけますように。









リターン

3,000


alt

・サンクスレター
・子ども達の作品をモチーフにしたポストカード

申込数
22
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスレター
・子ども達の作品をモチーフにしたポストカード
・Art for Children's SHINEのエコバック
・Art作品 〝カボチャのランプ"or〝たけのこランプ”

申込数
13
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスレター
・子ども達の作品をモチーフにしたポストカード

申込数
22
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスレター
・子ども達の作品をモチーフにしたポストカード
・Art for Children's SHINEのエコバック
・Art作品 〝カボチャのランプ"or〝たけのこランプ”

申込数
13
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 3


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る