
支援総額
目標金額 1,900,000円
- 支援者
- 170人
- 募集終了日
- 2022年4月28日
やってみる勇気。
皆さん こんばんは。
京都 街なか水族館 館長です。
いよいよ、日付が変われば残り2週間になります。
立ち上げた時の勢いもなく…毎日、ドキドキなんですが…
それでも、確実に一歩一歩前に進んでいます。
本日で110名もの方にご支援頂いております。
皆様 有難うございます。

今日は、魚の絵を提供してくれた諒人君について少しお話します。
生き物に対する思いは半端なく凄いんですが…。
絶滅危惧種を守りたいと行動を起こしています。
詳しくはコチラのリンクをご覧ください。👇
https://ameblo.jp/bluefish-aquarium/entry-12737258866.html
諒人君との出会いは、私が経営しているお店で毎月1回開催していた
「わくわくふれあいミニ水族館」というイベントに、
お母さんと一緒に来てくれたのがはじまりでした。
まだ、幼稚園のねんちゅう組さんだった諒人君は当時から生き物が大好きで、
目を輝かせてお店の生き物を見てくれていたのを覚えています。
そして、生き物の話になると本当に詳しくて
私が教えてもらう事も多々ありました。
今回、彼の絵を車に使いたいと相談した時にも
色々と僕の意見を参考に新しく書いてくれました。
そのやさしさに満ちた絵はほのぼのと癒される素敵な絵ばかりです。
彼の生き物に対する愛情は誰よりも強く、絶滅危惧種や外来種などの
自然に対する想いも本物です。
今は小さな想いですが、今後大きな輪となり、彼が大人になった時に、
自然と人とが共に生きる社会のきっかけになればと思います。
そして、彼から教えてもらった「やってみる勇気」
大人になればなるほど難しいですよね。
でも、僕もこうしてチャレンジしています。
彼からの好意を無駄にしない様に頑張ります。
達しないとすべてが白紙になります。それだけは避けたい…。
「やってみる勇気」
クラウドファンディングをやったことがない。とか、
支援したいけど、登録するのがめんどう…。とか、
やってみる勇気!大切ですよ!
代理支援も出来ます!連絡ください。
諒人君の絵が描かれた車で、お年寄りや子供達に
会いに行く水族館をやらせて下さい!
大人になると、がむしゃらになれないというか?
何かと理由をつけて避けてしまいます。
僕も自分のクラウドファンディング、
あまり言い過ぎたらあかんかな?と思ってましたが…。
やっぱり、達成しないと意味がない。
どストレートに言います。
支援して下さい!皆さんに会いに行きたい!
残り二週間!頑張ります👊
背中を押してくれた諒人くんにも申し訳ない。
あと60万円弱、まだまだ、長い道程ですが、
皆様、ご支援のほど、どうぞ宜しくお願いします。
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のお手紙と水族館フォトの人による 当店限定ポストカード
Twitterで人気の水族館フォトの人 あき君による当店の生き物を撮影したポストカード1枚(なんの生き物かはお楽しみに)と感謝のお手紙
※画像はイメージです。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

頑張って!いつも応援しています。
感謝の気持ちを込めてお礼メールをお送りします。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料

感謝のお手紙と水族館フォトの人による 当店限定ポストカード
Twitterで人気の水族館フォトの人 あき君による当店の生き物を撮影したポストカード1枚(なんの生き物かはお楽しみに)と感謝のお手紙
※画像はイメージです。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

頑張って!いつも応援しています。
感謝の気持ちを込めてお礼メールをお送りします。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月

動物園でこどもが楽しく学べる機会を!【東山こどもガイド2025】
- 現在
- 95,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 10日

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

大阪・北摂地域の未来の命をつなぐ。17年走り続けた救急車更新へ!
- 現在
- 9,335,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 36日

敗血症への臨床研究を進め、これからの治療戦略へ一歩を踏み出したい!
- 寄付総額
- 605,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 6/30

大切な命を守りたい。多頭飼育崩壊を未然に防ぐため猫に不妊去勢手術を
- 支援総額
- 5,042,000円
- 支援者
- 305人
- 終了日
- 8/31

多剤耐性菌の脅威に挑む ―「ファージ療法」研究の加速を―
- 寄付総額
- 9,321,000円
- 寄付者
- 115人
- 終了日
- 7/31
アートの楽しさを伝えるこども向けイベントを地方で開催したい!
- 支援総額
- 371,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 5/8








