
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 87人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
クラファン終了まで「あと10日」
おはようございます!
クラウドファンディングもついにあと10日になりました!!!
早い・・そして
たくさんの方にご支援して頂き本当にありがとうございます。
最後10日間泣いても笑っても最後の期間になります。
今回は達成しなかった場合チャレンジ失敗ということで皆様に全額返金させて頂きます。
また、YouTubeのコメント動画はご覧になりましたでしょうか?
メンバーの想いや夢が詰まっております!!
最後まで応援、拡散宜しくお願いします!!
先日、7月19日は「禁門の変」があった日ということで
Twitterでは色々とお話しをさせて頂きました。
元治元年7月19日(1864年8月20日)に京都で起きた大きな幕末の事件なんですね。
特に長州藩が大きなダメージを受けたこの事件。
元を辿れば、一年前に日本の行く末を議論し大混乱の中で長州藩の掲げていた「尊皇攘夷」を推し進めていく最中、意見のぶつかりで薩摩藩たちから京都から追放され政治的な立場を失うことになってしまった長州藩(八月十八日の政変)はこっそり京都に潜入し再起を図ろうとしましたが、池田屋事件で多くの仲間を失ってしまいました。
もう戦うしかない。長州藩は京都で大きな戦になってしまいます。
それが禁門の変という事件です。
幕府側には薩摩藩や会津藩桑名藩などが手を組み長州藩と戦います。
この戦いの中心にいたのが久坂玄瑞でした。
彼は元は医者の生まれでしたが松下村塾で松陰先生に出逢い仲間達に出逢い志士として新しい世の中を作ることに奔走し、松下村塾の中心だけにとどまらず、長州藩のトップリーダーに駆け上がっていました。
長州藩は追い詰められ、久坂は助けを求めに京都御所にある「鷹司邸」に駆け込みますが、助けてはくれませんでした。久坂と共に戦った寺島はもう此処までと最期覚悟を決め命を散らしました。
久坂玄瑞は当時25歳でした。
彼が思い描いた未来を想像することしかできませんが7月19日は少しだけ彼らのことを考えてしまいます。
「国を動かす」現代人にとっては難しく思ってしまいますが、
彼らは何者でもない一般人が集まり同じ思いを持って立ち上がれば大きな力になる。
「草莽崛起」が先生からの教えでした。
だんぷろには何ができるのか、私も考えることもたくさんあるし、
不安も焦りも悩みも人間ですからきっと皆さんそれぞれあると思います。
同じ思いを持ってだんりすも一斉に立ち上がればできないことも、無理なこともきっと実現できる。
そう信じています。
皆さんの夢も一緒に連れて行きたいと思います。
応援してよかった。
そう思ってもらえるようにこれから更に頑張って行きます。
久坂さんや長州の皆さんにちょっとだけパワーをもらったように感じながら
今日も一日頑張って行きましょう。

リターン
1,000円+システム利用料
感謝メールプラン
・お礼メール
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料
だんぷろ応援コース1
・お礼メール
・オリジナルデジタルポスター
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
1,000円+システム利用料
感謝メールプラン
・お礼メール
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料
だんぷろ応援コース1
・お礼メール
・オリジナルデジタルポスター
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 11日

子供を守りたい!過去の記憶をAIアニメ(AI動画)で伝えて再発防止
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 42日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 8日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,515,000円
- 寄付者
- 2,848人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

発達障害の概念を変える。無料プラットフォームを作ります
- 支援総額
- 2,260,000円
- 支援者
- 150人
- 終了日
- 9/24
日本最高峰の新体操演技で熊本水害支援を・東京女子体大新体操競技部
- 支援総額
- 1,791,000円
- 支援者
- 134人
- 終了日
- 1/18

無料学習支援教室「マナビバ」をすべての子どもたちへ広げたい!
- 支援総額
- 3,038,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 3/14

このまちに響き続ける音がある-大教大オケ定期演奏会における挑戦-
- 寄付総額
- 1,807,000円
- 寄付者
- 113人
- 終了日
- 9/30

九州がっ祭2025~祭りと若者の力で熊本を元気にしたい~
- 支援総額
- 1,130,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 2/28
【第5弾】歌舞伎や映画、鮮やかな日本文化の遺産を守り復元する。
- 支援総額
- 2,780,000円
- 支援者
- 158人
- 終了日
- 10/26

名古屋大学FEM 世界レベルのEV開発への挑戦
- 寄付総額
- 1,850,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 7/9








