
寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 169人
- 募集終了日
- 2021年10月31日
【応援メッセージ】崎山比早子さん/Dr. SAKIYAMA Hisako
3.11甲状腺がん子供基金代表理事の崎山比早子さんから応援メッセージをいただきました。ありがとうございます!
English follows Japanese
福島原発事故から10年、これほど大きな事故の責任をいまだに誰も取っていません。誰も本気で信じてはいない廃炉40年計画、溜まり続ける汚染水の海洋放出計画、事故現場の潜在的危険性の増大等解決困難な問題は山積しています。しかし、日本政府はこのような現実に正面から向き合っていませんし、福島における甲状腺がんの多発すら被ばくとの関係を否定しています。事故に対する公衆の関心が薄れる中、原発再稼働を進めてさえいます。地震大国日本で原子力事故が再発する可能性は大きく、その影響は世界的な規模に及びますが、日本における危機的現状は海外には伝わりにくい状況があります。Nuke Info Tokyoからは政府が伝えない正確な情報を発信してほしいと願っています。
崎山比早子 3.11甲状腺がん子供基金代表理事
Dr. Sakiyama Hisako
Representative Director of 3.11 Fund for Children with Thyroid Cancer
Even though it has been 10 years since the accident at the Fukushima nuclear power plant, no one has yet taken responsibility for such a huge accident. The 40-year decommissioning plan which no one really believes in, the plan to release contaminated water to the ocean, the increasing potential danger at the accident site, and many other problems which are difficult to solve are still continuing. However, the Japanese government has not faced these realities directly and has denied that the high incidence of thyroid cancer in Fukushima is related to radiation exposure, and is promoting the restart of nuclear power plants while the public's interest in the accident is declining. I hope that Nuke Info Tokyo will be able to provide accurate information that the government does not provide.
ギフト
5,000円
NITの継続を応援!コース
●お礼のメール
●寄付金領収書(2022年1月に郵送)
●活動報告書
※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円
【お気持ちを上乗せ/1万円】NITの継続を応援!コース
●お礼のメール
●寄付金領収書(2022年1月に郵送)
●活動報告書
※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円
NITの継続を応援!コース
●お礼のメール
●寄付金領収書(2022年1月に郵送)
●活動報告書
※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円
【お気持ちを上乗せ/1万円】NITの継続を応援!コース
●お礼のメール
●寄付金領収書(2022年1月に郵送)
●活動報告書
※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人












