原発に頼らない社会を。市民から世界へ34年の情報発信を継続したい
原発に頼らない社会を。市民から世界へ34年の情報発信を継続したい

寄付総額

2,080,000

目標金額 1,500,000円

寄付者
169人
募集終了日
2021年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/CNIC2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年09月18日 12:21

Message from JS Ogassawara in Brazil/JS Ogassawaraさん

JS Ogassawara, journalist and historian (Brazil)

 

ジャーナリスト・歴史家のJS Ogasawaraさんから応援メッセージをいただきました。ありがとうございます!

 

 

2011 Tōhoku earthquake and tsunami and Fukushima nuclear disaster have urged the international press to look for reliable information inside Japan's history of nuclear power far beyond the official narrative. Citizens' Nuclear Information Center Nuke Info was -- and is until today -- a valuable source of information for journalists, including myself, literally half the world away, in Brazil. Nuke Info's importance was also remembered in 2021, amid the 3/11 10th anniversary in Japan. May it be remembered today as well: since nuclear power is far from being a resolved issue worldwide, I hope it gets all the support it needs to stay active.

 

JS Ogassawara, journalist and historian (Brazil)

 

 

2011年の東日本大震災と福島原発事故により、海外の報道関係者は、日本の原子力の歴史について、政府による公式見解をはるかに超えた信頼性のある情報を求めるようになりました。原子力資料情報室『Nuke Info Tokyo』は、文字通り地球の裏側のブラジルにいる私も含めたジャーナリストにとって貴重な情報源であったし、今もそうです。『Nuke Info Tokyo』の重要性は、2021年、日本での3.11の10周年の際にも思い出されました。世界的に見ても原子力発電は解決には程遠い問題であり、『Nuke Info Tokyo』が活動を続けるためにたくさんのサポートが得られることを願っています。

 

JS Ogasawara(ジャーナリスト・歴史家、ブラジル)

ギフト

5,000


alt

NITの継続を応援!コース

●お礼のメール
●寄付金領収書(2022年1月に郵送)
●活動報告書

※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
64
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

10,000


alt

【お気持ちを上乗せ/1万円】NITの継続を応援!コース

●お礼のメール
●寄付金領収書(2022年1月に郵送)
●活動報告書

※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
82
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

5,000


alt

NITの継続を応援!コース

●お礼のメール
●寄付金領収書(2022年1月に郵送)
●活動報告書

※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
64
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

10,000


alt

【お気持ちを上乗せ/1万円】NITの継続を応援!コース

●お礼のメール
●寄付金領収書(2022年1月に郵送)
●活動報告書

※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
82
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る