支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 136人
- 募集終了日
- 2024年11月22日
【応援メッセージ】長谷川 公一さん/ HASEGAWA Koichi
長谷川 公一さんから応援のメッセージをいただきました。
English follows Japanese.

表立って声をあげにくいあなたが今日できること
長谷川 公一
(環境社会学者、原子力資料情報室理事、尚絅学院大学特任教授, 東北大学名誉教授)
原発ゼロ社会に一歩一歩近づくための確実な道は、原発にかかわる信頼のできる国内的・国際的な情報センターを育て、そこが科学の声、市民の声を集め発信し続ける拠点となることです。原子力資料情報室は、現代日本で、この困難だけれども重要な役割を着実に担ってきました。2025年で創立50年を迎えます。
「脱原発」「再稼働反対」「最終処分反対」「再処理反対」の熱い願いを心に秘めながらも、様々の理由から表立っては声をあげにくいあなた。一歩踏み出すことをどうしてもためらってしまうあなた。あなたにもできることはあります。ささやかでも、原子力資料情報室を応援しましょう。一滴の水がやがては大河となって海へ注ぐのです。あなたのきょうの一滴が、原発のない日本の未来を拓くのです。
What you can do today if you feel difficult to stand up and speak out
By Hasegawa Koichi
(Environmental Sociologist, Auditor of Citizens’ Nuclear Information Center, Professor Emeritus of Tohoku University, Specially Appointed Professor of Shokei Gakuin University)
The reliable path to getting closer step by step to a nuclear-free society is to develop a reliable resource center involved in domestic and international nuclear power information and make it a base for collecting and sending voices of science and citizens. The Citizens’ Nuclear Information Center has steadily carried out this difficult but essential role in current Japan. 2025 will mark the 50th anniversary of its founding.
If you are someone who has aspirations of “Denuclearization," “Against restart of the plants," “Opposed to final disposal” and “Against reprocessing of nuclear fuel” but find it difficult to stand up and raise your voice for various reasons. Or those who cannot help but hesitate to take the first step. There is something you can do too. Even if it’s just a small thing, let’s support the Citizens’ Nuclear Information Center. A drop of water eventually becomes a river and flows into the ocean. Your one drop today will open the way to a nuclear-free future in Japan.
リターン
5,000円+システム利用料
NITの継続を応援!コース(寄附金控除あり)
●お礼のメール
●寄付金領収書(2025年1月に郵送)
●活動報告書
※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
【お気持ちを上乗せ/1万円】NITの継続を応援!コース(寄附金控除あり)
●お礼のメール
●寄付金領収書(2025年1月に郵送)
●活動報告書
※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
5,000円+システム利用料
NITの継続を応援!コース(寄附金控除あり)
●お礼のメール
●寄付金領収書(2025年1月に郵送)
●活動報告書
※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
【お気持ちを上乗せ/1万円】NITの継続を応援!コース(寄附金控除あり)
●お礼のメール
●寄付金領収書(2025年1月に郵送)
●活動報告書
※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,862,000円
- 寄付者
- 320人
- 残り
- 28日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 9日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,215,000円
- 支援者
- 304人
- 残り
- 12時間

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 2日














