原発に頼らない社会を。市民から世界へ37年の情報発信を継続したい
原発に頼らない社会を。市民から世界へ37年の情報発信を継続したい
原発に頼らない社会を。市民から世界へ37年の情報発信を継続したい 2枚目
原発に頼らない社会を。市民から世界へ37年の情報発信を継続したい 3枚目
原発に頼らない社会を。市民から世界へ37年の情報発信を継続したい
原発に頼らない社会を。市民から世界へ37年の情報発信を継続したい 2枚目
原発に頼らない社会を。市民から世界へ37年の情報発信を継続したい 3枚目

支援総額

1,690,000

目標金額 1,500,000円

支援者
136人
募集終了日
2024年11月22日

    https://readyfor.jp/projects/CNIC2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月01日 11:42

【応援メッセージ】大久保青志さん/Okubo Seishi

「アトミック・カフェ」の大久保青志さんから応援メッセージをいただきました!ありがとうございます!

English follows Japanese.

 image.png

 

「アトミック・カフェ」は1980年代から音楽シーンで反核・反原発のメッセージを発信してきた反核・脱原発イベントです。東日本大震災以降は「フジロックフェスティバル」に毎年出展し、脱原発とエネルギー転換をはじめとするさまざまな社会問題にまつわるトーク、ライブなどを開催しています。

 

原子力資料情報室も2013年~2024年のフジロック「NGOヴィレッジ」へのブース出展やトーク出演で大変お世話になりました。

 

原子力資料情報室そして代表だった高木仁三郎さんは、日本の反原発・脱原発運動をけん引してきました。そして世界に日本の運動を発信してきた団体だと思います。

 

これからも、原発のない社会、世界を実現するため「Nuke  Info Tokyo」を継続していただきたいと思います。

 

ザ・アトミックカフェ 大久保青志

 

 

 

We received a message of support from Mr. Okubo Seishi of "The Atomic Cafe"! Thank you!

 

 

“The Atomic Café” has been organizing no-nuke events sending the messages about anti-nuclear and denuclearization from the music scene since 1980s. After the Great East Japan Earthquake in 2011, we have been exhibiting at the Fuji Rock Festival every year, holding talk events and live performances on various social issues including nuclear phase-out and energy transition.

 

Since 2013, the Citizens’ Nuclear Information Center has been exhibiting a booth with us and making appearances on our talk events at the Fuji Rock Festival.

 

The Citizens’ Nuclear Information Center and the former director Mr. Takagi Jinzaburo has been leading the anti-nuclear and denuclearization movement in Japan. Also, I think this is an organization that has disseminated the movement in Japan to the world.

I hope CNIC will continue publishing “Nuke Info Tokyo” to realize a nuclear-free society and world.

 

 

Okubo Seishi, The Atomic Café

 image.png

The Atomic Café talk event with Mr. Okubo Seishi, Previous NIT editor Ms. Caitlin Stronell and Mr. Tsuda Daisuke at the Fuji Rock Festival 2019. 

リターン

5,000+システム利用料


alt

NITの継続を応援!コース(寄附金控除あり)

●お礼のメール
●寄付金領収書(2025年1月に郵送)
●活動報告書

※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


alt

【お気持ちを上乗せ/1万円】NITの継続を応援!コース(寄附金控除あり)

●お礼のメール
●寄付金領収書(2025年1月に郵送)
●活動報告書

※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


alt

NITの継続を応援!コース(寄附金控除あり)

●お礼のメール
●寄付金領収書(2025年1月に郵送)
●活動報告書

※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


alt

【お気持ちを上乗せ/1万円】NITの継続を応援!コース(寄附金控除あり)

●お礼のメール
●寄付金領収書(2025年1月に郵送)
●活動報告書

※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る