「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ 2枚目
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ 3枚目
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ 4枚目
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ 2枚目
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ 3枚目
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ 4枚目

寄付総額

5,107,000

目標金額 1,500,000円

寄付者
226人
募集終了日
2025年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/CNIC2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月24日 11:30

【応援メッセージ】伊藤 書佳さん

『超ウルトラ原発子ども ゲンパツは止められるよ』の著者、伊藤 書佳さんから応援メッセージが届きました。ありがとうございます。

 

 

 

伊藤書佳(ふみか) (編集者・『超ウルトラ原発子ども』著者)

 

原発を止めたいと思ったのは1984年、15歳のときでした。事故が起きていなくても、原発で働く人は日々、被ばくしている。とくに定期検査のときに原子炉の中で作業する下請け労働者は、たくさんの放射線を浴びるので身体をこわしてしまうことが多いと知ったからです。

 

その秋、私は、渋谷でおこなわれた反原発のデモに初めて参加して、原子力資料情報室の西尾漠さんと出会いました。原子力に頼らない社会を実現するために、政府や産業界から独立した立場で、原子力利用に関する情報と見解を世界中の人たちに届ける。原子力資料情報室の活動は、原発を止めたい私をおおきく助けてくれました。

 

チェルノブイリ原発事故が起きて、子どもの人も読める原発の本をつくりたいと思ったときも、福島第一原子力発電所が大事故を起こした混乱のなかでも。

 

原子力に頼らない社会といったとき、代わりのエネルギーをどうするのかと考えがちですが、原子力資料情報室の前代表だった高木仁三郎さんは、「そもそも問題はエネルギーそのものではなく、より人間的な、解放された社会をどうつくるか、…エネルギー依存型でない文化をどう創るか」(『プルトニウムの恐怖』)に関心を向けておられました。私たち一人ひとりの生活と社会構造を同時に問い直すことも、原子力資料情報室の重要な仕事だと思っています。

 

若い方たちをはじめ人びとのいっそうの助けとなるように、クラウドファンディングへのご協力をどうかよろしくお願い申し上げます。

ギフト

3,000+システム利用料


alt

ウェブサイトリニューアルを応援! (寄付金控除あり)コース : 3000円

・お礼のメール
・寄付金額領収書(2025年12月中旬以降郵送)
* 領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
* 複数口でのご寄付も可能です。

申込数
119
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

ウェブサイトリニューアルを応援! (寄付金控除あり)コース : 10000円

・お礼のメール
・寄付金額領収書(2025年12月中旬以降郵送)
・ウェブサイトにお名前掲載(希望者のみ)
* 領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
* 複数口でのご寄付も可能です。

申込数
136
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

3,000+システム利用料


alt

ウェブサイトリニューアルを応援! (寄付金控除あり)コース : 3000円

・お礼のメール
・寄付金額領収書(2025年12月中旬以降郵送)
* 領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
* 複数口でのご寄付も可能です。

申込数
119
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

ウェブサイトリニューアルを応援! (寄付金控除あり)コース : 10000円

・お礼のメール
・寄付金額領収書(2025年12月中旬以降郵送)
・ウェブサイトにお名前掲載(希望者のみ)
* 領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
* 複数口でのご寄付も可能です。

申込数
136
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る