「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ 2枚目
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ 3枚目
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ 4枚目
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ 2枚目
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ 3枚目
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ 4枚目

寄付総額

5,107,000

目標金額 1,500,000円

寄付者
226人
募集終了日
2025年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/CNIC2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月25日 12:00

【応援メッセージ】吉田 千亜さん

フリーライターでノンフィクション作家の吉田 千亜さんから応援メッセージが届きました。ありがとうございます。

 

 

吉田 千亜(フリーライター・ノンフィクション作家)

 

まずは、原子力資料情報室の50年という長きにわたるご活動に敬意と、感謝を申し上げます。

 

昨年、原子力資料情報室の方々と、核ゴミの問題で翻弄される北海道の寿都町、神恵内村や、原子力施設群に翻弄され続ける青森県の下北半島をまわるツアーにご一緒したことがあります。「資料情報室」ではありますが、実際の現地の方々とコミュニケーションを取り、丁寧な聞き取りをされる姿を目の当たりにし、「資料」という揺るがぬ証拠と、被害を受ける人々の生きた言葉・思いのどちらも大切にされていることを感じました。スタッフの方々の気さくで優しい人柄もあってのことと思いますが、地元の方々から信頼されていることも感じました。

 

「資料」が生きたものとなり、原発をなくす社会、核ゴミの問題を未来に残さない社会、被害を受けた人々の救われる未来を目指すために、ご活動がこれから先も、継続される必要があります。その道標となる、蓄積された50年のご活動が残るように、リニューアルされるウェブサイトも期待しています。

 

心から応援しています。みなさまも、ぜひ応援してください。

ギフト

3,000+システム利用料


alt

ウェブサイトリニューアルを応援! (寄付金控除あり)コース : 3000円

・お礼のメール
・寄付金額領収書(2025年12月中旬以降郵送)
* 領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
* 複数口でのご寄付も可能です。

申込数
119
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

ウェブサイトリニューアルを応援! (寄付金控除あり)コース : 10000円

・お礼のメール
・寄付金額領収書(2025年12月中旬以降郵送)
・ウェブサイトにお名前掲載(希望者のみ)
* 領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
* 複数口でのご寄付も可能です。

申込数
136
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

3,000+システム利用料


alt

ウェブサイトリニューアルを応援! (寄付金控除あり)コース : 3000円

・お礼のメール
・寄付金額領収書(2025年12月中旬以降郵送)
* 領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
* 複数口でのご寄付も可能です。

申込数
119
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

ウェブサイトリニューアルを応援! (寄付金控除あり)コース : 10000円

・お礼のメール
・寄付金額領収書(2025年12月中旬以降郵送)
・ウェブサイトにお名前掲載(希望者のみ)
* 領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
* 複数口でのご寄付も可能です。

申込数
136
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る