
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2025年1月21日
第2章第11話 運動教室
お世話になっております。
Chimairaの荒木です。
今回は専門学校を卒業して1番最初に行った活動である子どもたち向けの運動教室についてお話しさせていただきます。
2022年春からスタートした運動教室。
1番最初にやったことは、体育館の利用方法、申し込み方法について調べました。
お金を発生させてはいけない体育館が多いので、注意が必要でした。また、毎週固定で空いている施設を探すのもなかなか難しかった記憶があります。

最初は地元である河北町などからスタートしました。
月曜日 河北町
火曜日 天童市
水曜日 山形市
木曜日 河北町
金曜日 東根市
土日不定期教室&イベント
少しずつ、参加状況や施設の変化に対応しながら教室の場所ややり方を変化させていきました。スタッフが2名いた時は、酒田や鶴岡、置賜の方で平日もパルクールを行ったり、依頼をいただき、教室を行っていました。
現在はスタッフ(1名)と一緒に回っているので、
月曜日 寒河江市
火曜日 天童市 尾花沢市
水曜日 山形市 新庄市
木曜日 新庄市
金曜日 河北町(東根) 山形市
土日不定期教室&イベント
1月から2月頃はスタッフが退職するため、
月曜日 寒河江市
火曜日 尾花沢市
水曜日 新庄市 山形市
木曜日 新庄市
金曜日 河北町
を主にやって行く予定をしています。
Chimairaの行う運動教室はスタッフ側がなかなか難しく、毎回参加者がかわりますし、目的もバラバラです。
共通しているのは、運動を楽しむと言うことです。
そして、僕らに与えられている使命は、やらされている運動ではなく、やりたい!こうなりたいってなる運動提供になります。また、その中で、運動能力向上を目指していきます。
店舗ができてからは、運動教室の回数は少し減ってしまうと思います。
寒河江市と河北町、尾花沢あたりは残して行く予定です。また、余裕ができてくれば、庄内や置賜地区でも開催していければと思っています。
是非、運動教室も参加してみてください!
応援メッセージ
太田飛翔くん
今回の太田くんは、2個したの駅伝や陸上の時に一緒だった河北の後輩になります。小学生の時から一緒に走っている仲間の1人です。今年も西村山郡の駅伝大会で、同じ河北町代表として参加しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
荒木先輩は昔から大きな夢を持っている方でした。そんな荒木先輩は自らが体を動かしカヌーや駅伝を始めとした様々なスポーツをし、二刀流や三刀流だってできるんだぞと教えてくれました。そして今回、そんな子供たちが増えるようにと活動しており、荒木先輩の挑戦により現実になろうとしています。2年前のクラウドファンディングではそのスタートをきることが出来ており、今回はそのスタートから一歩、二歩と走り出しさらにスピードを出す段階だと思ってます。
このプロジェクトが実現することで、多くの人に新しい可能性を見せてくれると思います。全力で応援しています!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メッセージありがとうございます。
つばさくんは、そう言うスポーツの話も聞いてくれる後輩です。今も走っている仲間は、走ることが好きでやっている人たちなので、楽しく走れているからこそできることだと思っています。そんな、運動を楽しめる人だからこそ、話が合うのかなぁとも思っています。
是非また一緒に走れればと思います!

今回も最後までご覧いただきありがとうございます。
Chimaira 荒木
リターン
3,000円+システム利用料
お気持ち応援【リターン不要】1
■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料
Instagramで紹介ストーリー
■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
Instagramで紹介メッセージを投稿させていただきます。
オープン後2か月までハイライトに乗せさせていただきます。
連絡が取れない場合は、載せることができませんのでご了承ください。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料
お気持ち応援【リターン不要】1
■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料
Instagramで紹介ストーリー
■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
Instagramで紹介メッセージを投稿させていただきます。
オープン後2か月までハイライトに乗せさせていただきます。
連絡が取れない場合は、載せることができませんのでご了承ください。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 2日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,859,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 9日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

2026 アルペンU16チームとともに日本スキー界の未来を変える!
- 現在
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 52日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 22時間

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人
KersaLokaのインドネシアバティックで「新しい日常」をお届け
- 支援総額
- 367,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 12/20
兵庫八鹿伝統の青大豆を途絶えさせない。天然醸造味噌を広めたい
- 支援総額
- 837,500円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 11/30

【伊豆わさびプロジェクト】わさび葉の活用で伝統農業を守りたい!
- 支援総額
- 361,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 10/15

#吸入レッスン:ぜん息の子どもの健康な未来のために!
- 支援総額
- 3,578,000円
- 支援者
- 239人
- 終了日
- 6/13











