
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 163人
- 募集終了日
- 2025年3月31日
【ワルシャワ現地より⑥】(速報)ファイナル結果発表!第1位エリック・ルー/第4位 桑原志織さん入賞!
第19回ショパン国際ピアノコンクール、現地よりお届けしています!
10/21(火)日本時間午前9時過ぎ(ワルシャワ現地 深夜2時過ぎ)、第19回ショパン国際ピアノコンクールの最終結果が発表されました。
第1位にエリック・ルーさん、桑原志織さんが第4位に入賞、入選された進藤実優さん、おめでとうございます!
出場された全てのコンテンスタントの皆さまの素晴らしい演奏に、心からの敬意と感謝を申し上げます。
ファイナル(本選)進出 全11名のコンテスタント
最終審査結果
第1位 Eric LU (アメリカ/27歳)
第2位 Kevin CHEN (カナダ/20歳)
第3位 Zitong WANG (中国/26歳)
第4位 Tianyao LYU (中国/16歳)、桑原志織 (日本/30歳)
第5位 Piotr ALEXEWICZ (ポーランド/25歳)、Vincent ONG (マレーシア/24歳)
第6位 William YANG (アメリカ/24歳)
入選
David KHRIKULI (ジョージア/24歳)
Tianyou LI (中国/21歳)
進藤実優 (日本/23歳)
コンチェルト賞 Tianyao LYU (中国)
マズルカ賞 Yehuda PROKOPOWICZ(ポーランド)
ポロネーズ賞 Tianyou LI (中国)
ソナタ賞 Zitong WANG (中国)
バラード賞 Adam KALDUNSKI (ポーランド)
第1位に入賞されたエリック・ルーさんのファイナル演奏
第19回ショパン国際ピアノコンクール日程
開会記念コンサート 10/2(木)
1次予選 10/3(金)〜10/7(火)
2次予選 10/9(木)〜10/12(日)
3次予選 10/14(火)〜10/16(木)
本選 10/18(土)〜10/20(月)←現在の期間(終了)
ファイナル審査結果も、世界中から各メディアが注目するなか発表されました。
コンクール期間中のリアルタイムの様子は、X(旧Twitter)でも発信中!https://x.com/chopin_magazine
ファイナルの結果発表を待つ、コンテスタントの皆さん
(ワルシャワ時間 深夜2時過ぎ)
圧巻の演奏で大歓声のもとファイナル最終演奏を遂げた桑原志織さん
感情がほとばしる堂々たるコンチェルト演奏を披露された進藤実優さん
演奏直後のインタビューやレビュー動画をYouTubeチャンネルでも公開中!
より詳しいインタビュー内容は、月刊ショパン12月号(11月18日発売予定)でもご紹介予定です。
どうぞお楽しみに!
🎥 現地インタビュー・レビュー動画をYouTubeにて公開中!
\3次予選+ファイナル(本選)の動画を公開いたしました!/
10月14日 3次予選(1日目)
・10月14日 朝の部
参加者インタビュー
――音楽ジャーナリスト藤巻暢子先生による「10月14日 朝の部ハイライト」
・10月14日 夜の部
参加者インタビュー(桑原志織さん)
――音楽ジャーナリスト藤巻暢子先生による「10月14日 夜の部ハイライト」
10月15日 3次予選(2日目)
・10月15日 朝&夜の部
参加者インタビュー(進藤実優さん)
――音楽ジャーナリスト藤巻暢子先生による「10月15日 朝の部ハイライト」
――音楽ジャーナリスト藤巻暢子先生による「10月15日 夜の部ハイライト」
10月16日 3次予選(3日目)
・10月16日 朝の部
参加者インタビュー(トップバッターに牛田智大さん!)
――音楽ジャーナリスト藤巻暢子先生による「10月16日 朝の部ハイライト」
・10月16日 夜の部
参加者インタビュー
※この日、エリック・ルーさんはインタビュー対応なしでしたので動画はございません。
――音楽ジャーナリスト藤巻暢子先生による「10月16日 夜の部ハイライト」
10月18日 ファイナル(本選1日目)
参加者インタビュー
――音楽ジャーナリスト藤巻暢子先生による「10月18日ハイライト」
10月19日 ファイナル(本選2日目)
参加者インタビュー(トップバッターに進藤実優さん!)
――音楽ジャーナリスト藤巻暢子先生による「10月19日 ハイライト」
10月20日 ファイナル(本選最終日)
参加者インタビュー(コンクールのオオトリに桑原志織さん!)
――音楽ジャーナリスト藤巻暢子先生による「10月20日 ハイライト」
📺 ショパンハンナYouTubeチャンネルはこちら:
https://www.youtube.com/@chopinhanna
🌍 最新の現地情報はX(旧Twitter)でも発信中!
https://x.com/chopin_magazine
ファイナル後、現地から特別ゲストのインタビューも予定しております!
(前回のショパンコンクールでも大注目されたあのお二方からお話を伺えるかも…?!)
動画ではお伝えしきれなかった、審査員インタビューや調律師の方々から伺ったインタビュー内容は、月刊ショパン12月号(11月18日発売予定)でもご紹介予定です。どうぞお楽しみに!
12月号の最新情報は公式HPでもご案内いたします!
https://www.chopin.co.jp/index.html
リターン
10,000円+システム利用料
【モノで応援コース】ショパン国際ピアノコンクール特集号(第19回)
●月刊ショパン 第19回ショパン国際ピアノコンクール特集号(2025/12)
-----
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●月刊ショパン(誌面/HP)へのお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
20,000円+システム利用料
【モノで応援コース】 ショパン国際ピアノコンクール特集号(第18回&第19回)+ 月刊ショパン 定期購読(半年分)
●月刊ショパン 第18回ショパン国際ピアノコンクール特集号(2021/12)
●月刊ショパン 第19回ショパン国際ピアノコンクール特集号(2025/12)
●月刊ショパン 定期購読(半年分)
※2025年5月号よりお送りいたします。
-----
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●月刊ショパン(誌面/HP)へのお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料
【モノで応援コース】ショパン国際ピアノコンクール特集号(第19回)
●月刊ショパン 第19回ショパン国際ピアノコンクール特集号(2025/12)
-----
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●月刊ショパン(誌面/HP)へのお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
20,000円+システム利用料
【モノで応援コース】 ショパン国際ピアノコンクール特集号(第18回&第19回)+ 月刊ショパン 定期購読(半年分)
●月刊ショパン 第18回ショパン国際ピアノコンクール特集号(2021/12)
●月刊ショパン 第19回ショパン国際ピアノコンクール特集号(2025/12)
●月刊ショパン 定期購読(半年分)
※2025年5月号よりお送りいたします。
-----
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●月刊ショパン(誌面/HP)へのお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 311,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 9日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人
「女性政治家」「女性起業家」などの女性リーダーを増やしたい!
- 寄付総額
- 1,190,000円
- 寄付者
- 43人
- 終了日
- 5/31

全日本フェンシング選手権:スポーツの新しい価値を共につくろう
- 支援総額
- 8,555,000円
- 支援者
- 290人
- 終了日
- 9/27
シングルマザーが立ち上がる“日本中の貧困ひとり親家庭に支援を”
- 支援総額
- 1,213,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 6/13
大井川“命の水”と“生物多様性”を守る活動にご支援をお願いします。
- 支援総額
- 789,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 5/30
NPOと地域の皆さん、行政で作る新しい形の子育て支援センター
- 支援総額
- 1,319,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 6/7










