
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2015年8月9日
経過報告
ダーウィンプロジェクトをご支援いただいた皆様、いつも暖かく見守ってくださりありがとうございます。ご報告が滞ってしまい、申し訳ありません。
河原家の皆さんのインタビューは滞りなく終わったのですが、北部準州政府が撮影した散骨のシーンについて、肖像権、版権の問題、そして政府政党内でのビューロクラティックなたらいまわしなど、思いもかけず処々の事情にあい、映像を手に入れるのが大変遅れてしまい、その結果随時ご報告が出来なかったことをお詫びいたします。
現在は作業も順調に進んでおり、担当者と構成、編集方法などについて話し合っているところです。
また北部準州政府が作った河原家の散骨のビデオをご紹介いたします。(これは私の作る短編映画とは全く別のものであることをご了承くださいませ)
この動画についてのお問い合わせなどありましたらお知らせください。NT政府の担当者をご紹介いたします。(私はこの動画については字幕和訳に関わりました)
大変素晴らしい内容で、河原家の方々の願いがダーウィンの人々、そして連邦政府、NT政府、ダーウィン市と多くの人によってかなえられたことがよくわかるのではと思っております。
しかしながら、この動画のお蔭でダーウィンプロジェクトの敷居があがってしまいました。。。これ以上に感動的で分かりやすく、そして日豪友好をさらに深めるような作品を作って両国にお届けしたいと思っておりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
リターン
3,000円
①お礼のメッセージ
②ショートフィルムのクレジットに
お名前を入れさせていただきます。(日本語)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①お礼のメッセージ
②ショートフィルムのクレジットに
お名前を入れさせていただきます。(日本語)
③今回作成するDVD送付
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①お礼のメッセージ
②ショートフィルムのクレジットに
お名前を入れさせていただきます。(日本語)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①お礼のメッセージ
②ショートフィルムのクレジットに
お名前を入れさせていただきます。(日本語)
③今回作成するDVD送付
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,881,000円
- 寄付者
- 2,869人
- 残り
- 28日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 39日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,550,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 21日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,410,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 39日

ライブハウスの常識を覆す、光や映像を駆使したライブを仙台で!
- 支援総額
- 123,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 9/28

宮城県石巻市で開催するこども将棋大会を成功させたい!
- 支援総額
- 97,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 12/15
「ケアとまちづくり未来会議」を開催したい!
- 支援総額
- 1,039,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 8/15

東日本大震災被災地に、地元の人たちが集う居場所をつくりたい!
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/24
全ての自治体にライフジャケットレンタルステーションを!
- 支援総額
- 1,605,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 5/8

「究極の少女服」ドールロリィタファッションを作りたい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/29
日本語ディベートの国際大会に日本から審判を派遣したい
- 支援総額
- 419,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 12/21










