寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 289人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
【残りあと3日!】腹部大動脈瘤はどうなったら治療成功か
皆さんこんにちは、樺です。
9/9に始まったCFもいよいよ残すところあと3日となりました。
皆様の温かいご支援をいつも大変嬉しく、有難く拝見しております。最後の一日まで頑張って参ります。
ところで、我々は腹部大動脈瘤の治療薬創出を目標としておりますが、
AAAはどうなったら解決
なんでしょうか?
この点は臨床試験の目指す”エンドポイント”という概念にもかかわる重要な点です。
前にも同じようなテーマで少しお話をしましたが、ある治療薬XがAAAの増大速度を抑制して、「0.5mm/年」遅くなったとしましょう。以前、腹部大動脈瘤の増大速度は「平均2.4mm/年」くらいとお話しましたが、治療薬Xを飲むと「平均1.9mm/年」くらいになるという事ですよね。
これが、統計学的には有意に増大を抑制した!という結果だったとして、「0.5mmゆっくり成長すれば、それ治療薬になるんですか?」という点が悩ましいですよね。
こういう、数値上は有意な差があるとされていても、臨床的に意味あるの?という点を考えることは臨床試験では非常に重要で、「これって効いてるって言っていいのか?」が常に焦点にになります。
AAAはどうなったら、臨床的に意味のある治療となるのか。
例えば「大きさは変わらないけれど破裂しない」状態にする薬?
例えば「じわじわ大きくはなるけれど、手術が必要になるまでの期間がすごく長くなる」薬?
「AAAは変わりないけど、合併しやすい心疾患が起こらなくなる」薬?
もしくは「腹部大動脈瘤が徐々に小さくなっていく」薬?
サイズが縮んだらすなわち治療成功でいいのか、はまだ誰にもわかりません。まず薬によってAAAが縮んだことがなく、縮んだ後のAAAが破裂せずにおとなしくなるのかもよくわからないからです。
「動脈瘤が小さければ破裂率は低い」と言っているのに、矛盾しないか、とも思いますが以前にもお話したように、一度血管の状態が変化するとそれが綺麗に(中に含まれる細胞や組織まで)元通りになることはあまりなく、サイズは縮んでいても実はもろい状態が続いていたりいないか、縮んだあとに動脈の血の巡りが悪くなっていないか、など、「介入によって起きた結果が本当にいい状態なのか」も今後検証していく必要があるかもしれません。
F-HAAAT試験の結果は、それが様々な意味で「成功」であっても「失敗」であっても、何かしらのヒントが得られます。そのヒントを見て、また次の課題を考えて解決していく…というのが研究の果てしないところですね。
では、また次回。
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
10,000円+システム利用料
1万円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
3,000円+システム利用料
3千円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
10,000円+システム利用料
1万円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

コスメ絵具を使って地球と爪に優しい自宅ネイルサロンを開業したい!
- 支援総額
- 431,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 8/31

長野から世界へ~青春をチアに捧げた娘たちの挑戦~
- 支援総額
- 3,008,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 9/20
火事に負けるな!Save The 大衆波まち酒場!
- 支援総額
- 201,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 2/5
経済的困難下の女性へフェムケア化粧品をプレゼントしたい!
- 支援総額
- 58,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 4/8
保土ケ谷区の親子に必要とされる場所「マムマム」の存続へ!
- 支援総額
- 358,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 6/11

新潟上越|鉄道ファンの撮影スポットを整備して「鉄美の丘」を作りたい
- 支援総額
- 1,672,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 3/31

緊急!長引くコロナで孤立した方々を助けるサポートを始めたい。
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 6/12

.png)
.png)











