寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 289人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
【最終日!!】夢の終わりに
皆さんこんにちは、樺です。
他のクラウドファンディングプロジェクトと違って、我々の活動報告では「あとX日!!(にぎやかな写真!!)」みたいなものが出来なくて申し訳ありません。けど活動報告の手数は他のどのプロジェクトにも負けていないと思います。一時期隔日になってしまいましたけど。
さて、本日はいよいよ最終日です。ここ最近でまたご支援を下さる方々が増え、本当に驚いております。もちろん心から感謝をしており、研究へご期待下さっている方々の多さを痛感しています。
最終日にふさわしいテーマが何かないか、1週間くらい前から考えていました。
腹部大動脈瘤の研究に関しては、あまり専門的過ぎてもよろしくありませんし、かといって皆さんが知ることで「おー、そうなんだ」となるようなテーマはひとしきり売り切れてしまった感があり…。
僕が筋トレで体を大きくしたいという話もこすりすぎましたし…。
僕がお肉を食べても大きくなれないのにウシが草だけ食べて大きくなれる理由
なんてどうでしょう。腸内環境との関連が大きいお話なんですが…興味ないですよねごめんなさい。
最後…最後…。うーん。
科学的なテーマが思いつかないので、僕の今の気持ちを小学校高学年レベルの文章で作文してみました。
僕はこのクラウドファンディングを通じて、とても大きな夢を見させていただくことができました。まず、今回のF-HAAAT試験を安定して走り切るために必要な金額、そして今後研究をより研磨し発展させるために必要な金額を、という意味で皆様にご寄附を頂きましたが、(僕の中では)第一目標達成も危ぶまれていたのに、いつの間にか第2、第3目標を大きく超えたご支援を頂くという夢のかけらを見せていただくことができました。また、繰り返しになりますが何よりもうれしかったことは、皆様から研究への興味や期待がこもったメッセージをたくさんいただけたことです。ご寄附の欄だけではなく、直接僕あてにメールを下さる方もたくさんいらっしゃいました。ここでもまた夢のかけらを拾うことができました。更に、とても多くの方にこの疾患を啓蒙することにつなげられ、トリカプリンの今後の成果とは関係なく、疾患の早期発見及び場合により早期破裂予防へ繋げられた可能性があること、これもまた大事な夢のかけらです。
決して小さくない夢のかけらを拾い集めていたら2か月間のクラウドファンディング期間がもう終わろうとしています。ですが、僕の中で最後の大きな夢のかけらがまだ埋まりません。もちろんそれはF-HAAAT試験の結果です。以前に活動報告でも書きましたが、F-HAAAT試験の結果を妄想してそれをおかずに白米を食べているとお話したことがあります。この夢のかけらは本当の意味でまだ夢のままで、でも一番欲しいかけらです。皆さんが描いて下さった大きな夢はこのかけらがないと完成しないと思っております。
試験の結果は必ず出ます。たとえそれがどんな形のかけらでも、出ることは出ます。
今まで拾い集めてきた小さな夢のかけらと嚙み合うかどうかは結果次第ですし、噛み合わなかった場合にその夢のかけらをどうするか、またそれは新たな研究に繋がるのではとも思っています。
この研究で皆さんに夢をおみせしたい、等と大きなことを言うつもりはないのですが、どちらかというと研究は夢を与える側だと思っていました。しかしこのクラウドファンディングは僕の予想と全然違う過程を経て、まったく異なる結果になり、与えねば与えねばと思っていたらいつの間にか夢を頂いている立場になっておりました。
F-HAAAT試験の結果で皆様に夢をお返ししたいと思っていますが、僕の努力とは関係なく、見えない力で結果は決まります。ですのであまり過剰に期待しすぎず、どんな結果でも受け止める覚悟で、夢の終わりに向けて頑張っていこうと思っています。それが結果的に皆様への恩返しとなりますことを、心から祈っております。
これでCF中の活動報告は一区切りになります。
ご寄附を下さった方々へ物質的なお返しができませんでしたので、この活動報告が少しでも皆様の暇つぶしになれておりましたら幸いで御座います。
最後になりますが、これまで本CFにご支援や温かいメッセージを下さった皆様、CFの実行を支えて下さった関係者の皆様、応援メッセージを下さった先生方、本当に有難う御座いました。
また時々、このような形でご報告させていただくことがあるかと存じますが、その時までどうか皆様お体を大切にお過ごし下さい。
では、また。
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
10,000円+システム利用料
1万円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
3,000円+システム利用料
3千円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
10,000円+システム利用料
1万円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日
火事に負けるな!Save The 大衆波まち酒場!
- 支援総額
- 201,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 2/5
経済的困難下の女性へフェムケア化粧品をプレゼントしたい!
- 支援総額
- 58,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 4/8
保土ケ谷区の親子に必要とされる場所「マムマム」の存続へ!
- 支援総額
- 358,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 6/11

新潟上越|鉄道ファンの撮影スポットを整備して「鉄美の丘」を作りたい
- 支援総額
- 1,672,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 3/31

緊急!長引くコロナで孤立した方々を助けるサポートを始めたい。
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 6/12
高岡から上を向いて笑顔になる花火を打ち上げたい!GO!GO!高岡‼
- 支援総額
- 592,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 9/15

食品ロスをなくそう!食品残渣を活用したキノコ栽培へのチャレンジ!
- 寄付総額
- 1,675,000円
- 寄付者
- 67人
- 終了日
- 2/7

.png)
.png)










