寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 289人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
【残りあと1日!!】腹部大静脈瘤はあるのか
皆さんこんにちは、樺です。2か月あったクラウドファンディング期間も残りあと1日。準備することがとても多く、ここまではとても長かったですが、日々皆様が応援メッセージやご寄附を下さり、また研究についてこのように活動報告を通じて皆様にお伝えする機会を頂けて(一部怪しい内容のこともありましたが)、とても充実した毎日でした。
ところで。
我々の研究は腹部大動脈瘤を扱っていますが
腹部大「静」脈瘤ってないの?
って思いませんか?
あるんです。
J CARDIOVASC SURG 2014;55:1-2
得意げに言っていますが、この活動報告のために調べるまでその存在を知りませんでした。一応10年臨床をやっても下大静脈瘤っていうのは、1度も出会ったことがありません。しかし腹部大動脈瘤はとても有病率の高いcommonな疾患である一方で、腹部大静脈瘤は極めて稀な病気です。腹部大静脈瘤の患者さんに合併していることも見たことありません。なぜでしょう?
腹部大静脈瘤はその存在が稀であるため、やはり病態についてはよく理解されていないようです。
下大静脈という血管は、腹部では大動脈と並走しており、大動脈と違って血管の壁はペラペラで薄く、コンプライアンスが高い(=膨らみやすい)特徴を持っています。そう、大動脈よりも圧倒的に柔らかく膨らみやすいはずの大静脈が、なぜ静脈瘤になりづらいのでしょう?
これは特に答えはないのですが、一番は内圧の違いでしょう。
動脈は心臓で駆出した血圧を受け、80-200mmHgと言った幅広い範囲で圧力を受けています。
静脈は基本的に低圧で、心臓疾患で静脈圧が上昇したとしても0-40mmHg程度です。いくら柔らかくとも圧力がなければ膨らまない…ということも一因かもしれません(※想像です)。
しかしそんなことを言ったら、腹部大動脈瘤の患者さんでも高血圧がない方もいます。圧力だけが問題とも思えません。静脈も三層構造で成り立っていて、厚さが違うのは主に中膜に依存するはずですので、中膜が薄いのに何故瘤化しづらいのか…ととても気になっています。
我々の腹部大動脈瘤モデルは、簡単に言うと栄養失調(血流障害)によって発症すると仮説を立てており、実際にその根拠は部分的には組織学的に示されています。動脈は壁が分厚いので、血管の中を通る血液から直接酸素や栄養素を拡散によって貰うにも限界があります。しかし静脈は壁がとても薄いです。薄い静脈壁は直接酸素を血管内から供給されやすいのかもしれない…と思うと、aortic hypoperfusionによって静脈が瘤化しづらいことも納得がいくな、と思いました(※著者の妄想です)。
とりとめのない話になってしまいました。
では、また。
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
10,000円+システム利用料
1万円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
3,000円+システム利用料
3千円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
10,000円+システム利用料
1万円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

島原青春コネクトフェスティバル-学生でまちを盛り上げたい!-
- 支援総額
- 386,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 12/22
ゆいまーるマスク支援。沖縄県医療機関へ医療用マスクの寄付を!
- 支援総額
- 866,000円
- 支援者
- 202人
- 終了日
- 6/4
ロボコンinケニア!制限ある環境で知恵と技術で競う熱い学生の夢
- 寄付総額
- 402,000円
- 寄付者
- 31人
- 終了日
- 3/31

子ども虐待の予防につながる映像を医師とクリエイターでつくりたい
- 支援総額
- 4,676,000円
- 支援者
- 130人
- 終了日
- 1/26
重心、医ケア児を安全に送迎できる大きな福祉車両を購入したい。
- 支援総額
- 1,868,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 12/9
コロナ禍不況VS群馬のコラボマスク
- 支援総額
- 343,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 6/30
新しい発想の美容室をお客様の支援で作りたい!!
- 支援総額
- 1,590,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 9/23

.png)
.png)










