FNSチャリティ2019 ウガンダの子どもたちへ手を差し伸べたい!

寄付総額

1,553,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
111人
募集終了日
2020年3月27日

    https://readyfor.jp/projects/FNS2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年03月10日 17:15

森本日記【ウガンダの現実①】エイズ孤児

私にとって初めてのアフリカ大陸、そして最初の訪問国となった

ウガンダ は、世界第3位の大きさを誇るヴィクトリア湖に面し、

山々に囲まれ大自然に恵まれた高原の国です。

 

しかしその豊かな自然の中で暮らす人々は、日々厳しい現実と向き合っています。中でも深刻な社会問題が、私たちが年間のテーマに選び、取材した「エイズ孤児」と「児童婚」です。

 

 

20世紀末に危機的な状況だったHIV/エイズの感染率は下がりましたが、ウガンダではエイズ により命を落とした人たちの子どもたち、

いわゆるエイズ孤児が56万人以上もいて、実に子どもの40人に1人に相当します。

 

母子感染という自分の努力ではどうにもできない運命を背負った子どもたち。親がいない中、日々の暮らしを継続させることで手一杯の彼ら、彼女らの中には、学校にも毎日通えず、治療薬もきちんと飲めないケースが数多く見られます。

 

 

上記写真はエイズ孤児となってしまった2人の兄弟が生活する家の台所です。育ち盛りなのに、生活が精いっぱいの2人の食生活は極めて簡素で、病気のハンディを背負っているのにこれでは治療どころではありません。

 

この問題は、日頃の生活をサポートするネットワークや医療体制の充実、さらにきちんと教育を受けさせる環境を整える、などの対策で、改善していくことができます。一方で、今動かなければ、適切な治療を受けずにエイズを発症してしまい、命の危機に瀕する子どもたちや、学校に行けずに、読み書きなどの生きていくスキルを身につけられない子どもたちが増える「負のスパイラル」に陥ってしまいます。

 

皆様のご支援で澄んだ目で前を向いて生きている多数の子どもたちが救われます。是非、彼らが笑顔で過ごせるよう、ご協力をお願い申し上げます。皆様の一歩は、必ず子どもたちの命に繋がります。

 

ギフト

12,000


alt

【個数限定】ウガンダグッズセット

・ウガンダ現地の民芸品セット

・(公財)日本ユニセフ協会発行領収書※1
・お礼のメール
※1:発行日は実行者から日本ユニセフ協会に入金した日付となります

申込数
5
在庫数
15
発送完了予定月
2020年9月

10,000


alt

チャリティ1万円コース

・(公財)日本ユニセフ協会発行領収書※1
・お礼のメール
・FNSチャリティキャンペーン・オリジナルグッズ※2
※1:発行日は実行者から日本ユニセフ協会に入金した日付となります
※2:エコバッグ、タオル、付箋より1つお選びいただきます

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

12,000


alt

【個数限定】ウガンダグッズセット

・ウガンダ現地の民芸品セット

・(公財)日本ユニセフ協会発行領収書※1
・お礼のメール
※1:発行日は実行者から日本ユニセフ協会に入金した日付となります

申込数
5
在庫数
15
発送完了予定月
2020年9月

10,000


alt

チャリティ1万円コース

・(公財)日本ユニセフ協会発行領収書※1
・お礼のメール
・FNSチャリティキャンペーン・オリジナルグッズ※2
※1:発行日は実行者から日本ユニセフ協会に入金した日付となります
※2:エコバッグ、タオル、付箋より1つお選びいただきます

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る