イヌワシの生息地が失われないように。ライブ配信で届けたい!
イヌワシの生息地が失われないように。ライブ配信で届けたい!
イヌワシの生息地が失われないように。ライブ配信で届けたい! 2枚目
イヌワシの生息地が失われないように。ライブ配信で届けたい! 3枚目
イヌワシの生息地が失われないように。ライブ配信で届けたい! 4枚目
イヌワシの生息地が失われないように。ライブ配信で届けたい!
イヌワシの生息地が失われないように。ライブ配信で届けたい! 2枚目
イヌワシの生息地が失われないように。ライブ配信で届けたい! 3枚目
イヌワシの生息地が失われないように。ライブ配信で届けたい! 4枚目

支援総額

7,109,000

目標金額 2,000,000円

支援者
538人
募集終了日
2023年9月15日

    https://readyfor.jp/projects/GoldenEagle?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月03日 04:20

African wildlife March 23, 2025

 

日中の最高気温は34度くらいです。12月から2月の40度を超える暑さからすると少し凌ぎやすくなっています。朝は20度くらいで涼しいので、動物たちは朝の行動が活発になってきたと感じています。

 

早朝にはSpringbokの若い個体が元気に走り回る姿が見れました。日中になって気温が上がると多くの動物が木陰に入ります。

 

Martial Eagleの幼鳥はいつもいる場所で過ごしています。止まり場所を移動しながら獲物を探していますが、自分で捕獲することはまだ難しそうです。

今日は親ワシが獲物を運んで来たのを見つけて、鳴きながら親ワシのほうへと飛んで行きました。その後、獲物を受け取って食べているのが確認できました。

 

巣造り中のマーシャルペアは午前中は巣の近くにいて巣造りをしているようです。今朝も巣のある木に止まっていました。

 

 

※今回予定していたライブ配信は断念します。

初日14日と28日の2回、ライブ配信のテスト配信(非公開)をしました。1回目はサファリの範囲を少し遠方まで行ったこともあり大部分が配信できない状況でした。

その後、場所ごとの電波状況をチェックしていましたが、電波の入る範囲はごく限られた場所しかないことが分かりました。

2回目はサファリの範囲をかなり狭めて再テストしました。その日は電波状況がかなり良さそうでしたがやはり不安定、配信した時間の半分以下しかアップロードできませんでした。

日本でのテストでは4Gでアンテナが3本以上だと配信できることを確認していました。しかしここカラハリでは4Gやアンテナ本数は一瞬で変わってしまうくらい電波が不安定です。

お待ちいただいていた皆さんには申し訳ありません。

ライブではないですが、気まぐれ電波の状況に翻弄されながら動画をアップしていきますのでよろしくお願いします。

リターン

1,000+システム利用料


alt

【リターン不要な方向け】応援コース | 1000円

・お礼のメール

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

3,000+システム利用料


alt

【リターン不要な方向け】応援コース | 3000円

・お礼のメール

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

1,000+システム利用料


alt

【リターン不要な方向け】応援コース | 1000円

・お礼のメール

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

3,000+システム利用料


alt

【リターン不要な方向け】応援コース | 3000円

・お礼のメール

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る