
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 191人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
HAYABUSA2カプセル帰還まで残り5日!
皆さんこんにちは。
Hayabusa2 Radio Wave Reflection Projectの川地皐平です!
今日からのHayabusa2 カプセル帰還カウントダウンは僕が書いていきます^^
はやぶさ2カプセル帰還カウントダウン 残り5日!
「試験観測を開始!」
約40日間行ったクラウドファンディングは、のべ191人の皆様にご支援いただき、3,450,000円のご支援を賜りました。
本当にありがとうございました!!
まずは観測に必要な機材の購入。
僕たちの観測機材の構成は実にシンプルです。パソコン, USBチューナー,アンテナ,ケーブル類...etc
大掛かりな機材を必要とせず、簡単に組み立て・観測ができるようになっています。
~第1回目試験観測~
第1回目の試験観測は地元の長良川河川敷を選びました。
※河川管理事務所にて河川敷利用許可を取り使用しました。
この日は、初めて屋外での流星バースト反射による電波の観測をしました。
今までは自宅に設置したアンテナや観測機材を使って、屋内で観測していましたが、今回はオーストラリアでの観測を考慮し、アンテナの組み立てから機材の設置、観測の一連の流れを練習しました。
初めて組み立てるアンテナもあり、手こずりましたが何とか組み立て~観測までこぎつくことができました。
~第2回目試験観測~
第2回試験観測では、アンテナの性能実験をしました。
・メーカー製ディスコーンアンテナ
・144MHz帯HB9CVアンテナ
・自作HB9CVアンテナ
の3本それぞれ同じ条件の観測機材に接続。観測対象の「超短波全方向式無線標識施設」に周波数を合わせ、対照実験を行いました。
※「超短波全方向式無線標識施設」とは航空機がどの位置にいるかや、方角を教えるための装置です。全国に設置されており、周波数帯が流星バーストによって反射してしまい異常伝播を起こしやすいVHF帯です。
アンテナの説明を簡単にすると....
・ディスコーンアンテナは、様々な周波数を受信することができるアンテナ
・144MHz帯HB9CVアンテナは、144MHz前後の受信に特化したアンテナ
・自作HB9CVは、今回の観測対象である「超短波全方向式無線標識施設」の周波数帯用に設計したアンテナ
です。
結果は、観測対象の「超短波全方向式無線標識施設」用に設計した自作HB9CVアンテナが一番よかったです!
メンバー1、工作系が得意な河村の製品の質にはいつも感動です、、、👏
実はこの時、某超有名なドキュメンタリー番組の密着取材がありました。
ですが、コロナの影響で海外ロケに行けないため、取材が打ち切りになってしまいました。
んー、、自分もよく見ている番組なだけに残念だ。。。(><)
その後も、本番の時に機材の性能を最大限活かせるよう何度も試験観測を繰り返しました。
~第3回試験観測~
個人的には第3回目に行った試験観測がとても印象深いです。
この時に試験したことは、アンテナの向きによって受信強度は変わるのか。
同じ条件、同じ周波数に合わせた2本のアンテナを90度向きをズラして設置。
すると以下のような結果になりました。
図1
図2
2枚の上図は縦軸が音声周波数、横軸が時間を表し、流星バーストによって反射してきた電波の音声成分を可視化したものです。
図を見てみると、図1では02:51と02:56に発生した流星バーストにより反射した電波を受信できたいます。
しかしアンテナの向きを90°傾けて設置した方では、02:51に発生した流星バーストの受信は図1よりも弱く、02:56は受信することができていません。
アンテナの向きを変えるだけでこれほど変わるとは、、、
何度も試験観測を行いましたが、その都度新たな発見があり、とても意味のある試験観測を行うことができました。
しかし、夜の河川敷は虫だらけです(笑)
車中に虫が大量に入り込み、河村に相談したら私の車内で蚊取り線香を焚かれました😭
1週間ほど車内に蚊取り線香の香りが...
そんな事もありつつ試験観測を行い、より良い観測ができるように研究していました。
まさか、爆発的な第2波が来ることも知らず....
明日につ づ く・・・
Hayabusa2 Radio Wave Reflection Project
リターン
3,000円

お気持ち支援コース
・感謝のメール
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円

HAYA2RWRPサポーターコース Ⅰ
・感謝のメール
・計画から本観測までをまとめた報告書(郵送)
・プロジェクトのロゴステッカー
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円

お気持ち支援コース
・感謝のメール
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円

HAYA2RWRPサポーターコース Ⅰ
・感謝のメール
・計画から本観測までをまとめた報告書(郵送)
・プロジェクトのロゴステッカー
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,305,000円
- 支援者
- 12,338人
- 残り
- 29日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日
ワインぶどうの栽培・ワイン醸造体験のPR動画を制作したい。
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 9/26

能登半島地震 | どんなに困難があろうとも挫けずに必ず復興する‼️
- 支援総額
- 190,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 7/17
福岡朝鮮初級学校の子ども達にお芝居を届けたい
- 支援総額
- 1,586,000円
- 支援者
- 202人
- 終了日
- 8/26

安積歴史博物館|福島、三度の震災で被災。明治期の学び舎を次世代へ。
- 寄付総額
- 940,000円
- 寄付者
- 48人
- 終了日
- 3/29

千葉大学:手作りの温かい食事で学生の憩いの場となるカフェを守りたい
- 支援総額
- 1,220,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 10/31

10年先も続く元気ないちご農家を吉見町で育てたい!
- 支援総額
- 1,328,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 7/21

アクションスポーツ国際競技会 X Games キッズプロジェクト
- 支援総額
- 1,016,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 4/28










