
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2013年12月21日
千秋楽
飯島です。「有明をわたる翼」の上演をご支援いただき、まことにありがとうございました。
皆様からいただいた資金は、当初の目標額を大幅に上回り、なんと40万円を越えました。
キャスト出演費用として、ありがたく使わせていただきます。
18日に初日をむかえ、22日まで5日間、「演劇企画フライウェイ」は、迷いなくまっすぐに飛び続けました。
演出家、キャスト、スタッフ一同の志と、全員がこれまでに培ってきた力と、そして沢山の方々からのご支援の賜物です。
12月20日の開門期限に、諌早湾の水門は開きませんでした。
日本ベントス学会自然環境保全委員会の佐藤正典委員長は、20日、生態学や分類学の研究者から成る4つの学会連名で、諌早湾の南北水門を開けるべきである、という要望書を農水省に提出しました。
こうした要望書を出すのは、この4学会では初めてのことではありません。
ギロチン直前から今まで、一体何通出したことでしょう。けれども海の生物の研究者集団がどのような意見書を出したのか、ほどんど報道されることもないのです。
このような状況ではなおのこと、人間と自然の関係を問う演劇、「有明をわたる翼」にはまだまだ役割がある、と考えた方が良いのでしょう。
門が開くまで…、いいえ、海が戻ってくるまで、「有明をわたる翼」の役割はきっと続くことでしょう。
けれども今はまず、初演の千秋楽を無事に終えたこと、お客様も沢山いらして毎回客席がほとんど埋まったことを、ご支援下さった皆様にご報告したいと思います。
今後、「有明をわたる翼」についての情報は、こちらのFBページで随時更新していきます。
https://www.facebook.com/AriakekawagokaiFlywai
さて、readyfor?の新着情報では、ときどき俳優を紹介してきましたが、紹介しきれないまま千秋楽をむかえてしまいました。FBページでも時々ご紹介したいと思いますけれど、readyfor?のページのトリとして、この方をご紹介したいと思います。
百合江の父、漁師の田代を演じた三上剛さん。
田代は、腕の良いタイラギ漁師でした。干拓工事によりタイラギの漁場がダメになり、劇中では土木工事で生活しています。海を愛し、漁師という仕事に誇りを持っているのに、堤防工事によって生活している、葛藤を抱えた人物です。
堀良一さんによる最初の脚本でもすでに魅力的だった田代に、どうしたらもっと良い見せ場を作れるだろうか、と考えたのが、脚本改訂の主なミッションの1つでした。
で、私がかっこいい見せ場を脚本化し、それを演出家の野崎さんがさらにかっこいい見せ場にしたために、劇はぐんとドラマティックになったのですが、、、
三上さんにとっては、生傷がたえない現場になってしまったようで。。。
っていうか、三上さん、ちょっと暴れすぎなんじゃ。。。(^^;)
そんな三上さんの役作りエピソードもご紹介します。
劇中、田代は娘の百合江と2人暮らしです。妻は若い頃に亡くなりました。
演出家の野崎さんは、稽古の最初の頃、俳優の皆さんに言ったそうです。「自分の人生史における大きな出来事と、この芝居をリンクさせてください」
田代にとって、亡き妻の存在は大きい。モデルがほしい、と思った三上さんの脳裏に浮かんだのは、信頼できる役者仲間だった石井文子さん(女優・ダンスパフォーマー)のこと。10年ほど前に33歳の若さで亡くなった石井さんの遺影を、石井さんのお母様にお借りして、三上さんは稽古場にずっと置いていました。

石井文子さん。田代を見守って下さって、どうもありがとうございました。無事に千秋楽を終えることができました。
リターン
3,000円
有明海などの干潟の生物の写真絵はがき1枚と、野性生物画家の大田黒摩利さんによるチュウシャクシギの絵はがき1枚。舞台写真入りのお礼状。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円セットの引換券に加えて、干潟の生物の写真絵はがきをさらに2枚、有明海産の新海苔10枚。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
有明海などの干潟の生物の写真絵はがき1枚と、野性生物画家の大田黒摩利さんによるチュウシャクシギの絵はがき1枚。舞台写真入りのお礼状。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円セットの引換券に加えて、干潟の生物の写真絵はがきをさらに2枚、有明海産の新海苔10枚。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,815,000円
- 支援者
- 232人
- 残り
- 19日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 10日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 36日













