
支援総額
目標金額 1,250,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2019年5月19日
「Hitachifrogs」創設のきっかけ
Hitachifrogsの和田です。
開始数日で、47%、18名の方にご支援いただきました。
本当に嬉しいです!! どうもありがとうございます。
今回は「Hitachifrogs」というチームで挑戦しております。
今日は、
「このチームについて」と「創設のきっかけ」を紹介させていただきます。

「Hitachifrogs」とは
茨城県を拠点に、2018年後半に創設されたばかりの新しいチームです。
志同じ茨城県在住のメンバーで構成されていますが、メンバーの職種や業界は様々です。また、全員が本業をもちながら空いた時間を使いHitachifrogsの活動を行っております。(詳細は後半でご紹介します)

創設のきっかけ
きっかけは、2018年12月の沖縄。
Hitachifrogs発起人の小林が沖縄で開催されたカンファレンスイベントLEAP DAYに参加、そこで心を鷲掴みにされる体験をしました。

そこには、シリコンバレーから帰国し半年間の研修を終えたRyukyufrogs生が堂々と発表する姿がありました。
小林自身、茨城県で起業し現在まで悪戦苦闘しながら街への貢献を考えてきた。
シアトルが昔ボーイング社に依存していたにも関わらず、今、アマゾン、マイクロソフト、スターバックスなどの企業が地域経済を支えている。
そこには、ゼロからイチを生み出すスタートアップや、より良い未来を創ろうとする人の集まりがある。
そんな時に出会ったのが、あの子供達だった。
常陸の国(茨城県)における社会問題を自ら解決していく発想と行動力を多くの子供たちに1日も早く共有したいと思い、このHitachifrogsを立ち上げることを決意。
ですが、自分ができることは限られている・・・
そこで、Ryukyufrogsが10年かけて作り上げてきた知恵をお借りしたいと代表の山崎さんに直談判。
結果、2019年本州で最初の取り組みになりました。
Hitachifrogsが立ち上がることが決まった時の写真
Hitachifrogs2つの動き
Hitachifrogsは、現在2つのチームで動いています。
1つは僕も担当している若手主体のクラウドファンディングチーム。
そしてもう1つはプログラム受講生を募集するチームです。
チームでチラシの配布箇所を割り振り、学校へ配る動きをしています。
すでに申し込みが来ていて、茨城県内の15歳〜20歳くらいの中学生から大学生がエントリーをしています。(この熱量がすごいです)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お申し込みは公式ウェブサイトの5月19日説明会のリンクから
公式ウェブサイト:https://hitachifrogs.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
菅原と僕の関わり
現在の僕と菅原の役割は2つ。
一つは現在挑戦中のクラウドファンディングによって、シリコンバレーの滞在費値上がり分を支援いただき、できるだけ多くの人にこのプロジェクトのことを知っていただくこと。
2つめは、プロジェクトスタート後メンターとして活動していきます。
メンターとは、ものすごく簡単に言えば、学生の寄り添い役。
半年間、学生は予想外のことをたくさん経験し、たくさん挫折します。
僕たちは、学生自身の頭で考えることを手助けしながら、12月1日のLEAPDAYまで併走していきます。
いやはや、いまからどんな学生に会えるのか楽しみで仕方がありません。
・卒業生の変化
・LEAPDAYに参加してみて
・クラウドファンディングでお金を集める意義
とうとう、
まだまだお伝えしたいことがありますので、引き続き発信して参ります。
どうぞ皆様も周りのかたにご紹介いただけるとこのうえなく嬉しいです。
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公式ウェブサイト:https://hitachifrogs.com/
プレスリリース
(プロジェクトの概要がわかりやすいです)
https://www.value-press.com/pressrelease/219869
編集後記
・チームで行うクラウドファンディング
・自治体や行政も絡んだクラウドファンディング
・本業を持ちながら、役割分担して行うクラウドファンディング
色々気づきが多いですね。
個人的には、2016年に挑戦したクラファンに続いて今回も支援してくれている人が多くいらっしゃるのが感慨深く。
ただの資金調達ではない継続的な関係になる。
これがクラファンに挑戦する醍醐味だと感じています。嬉しいです。ほんと。
引き続き応援よろしくお願い申し上げます。 和田

リターン
3,000円
最初の一歩目を気軽に応援
・ウェブサイトにお名前掲載
Hitachifrogs公式ホームページにお名前を掲載させていただきます。
・サンクスメール
お礼のメールを送らせていただきます!
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円
Hitachifrogs Newsletter(経過報告)
・ウェブサイトにお名前掲載
・サンクスメール
・活動報告(メールで送ります)
Hitachifrogs Newsletterをお届けします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
3,000円
最初の一歩目を気軽に応援
・ウェブサイトにお名前掲載
Hitachifrogs公式ホームページにお名前を掲載させていただきます。
・サンクスメール
お礼のメールを送らせていただきます!
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円
Hitachifrogs Newsletter(経過報告)
・ウェブサイトにお名前掲載
・サンクスメール
・活動報告(メールで送ります)
Hitachifrogs Newsletterをお届けします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 67日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,393,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 10日

ウガンダ貧困支援プロジェクトオーガニックコーヒー ニジイロビーンズ
- 現在
- 25,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 10日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,905,000円
- 寄付者
- 108人
- 残り
- 5日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人

伯方島・大島で“もみほぐし体験イベント”を開催します!
- 支援総額
- 33,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 12/15
子供の心を育む育児をサポート★予約なし、持参物なしの託児所を開設
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 2/27

保護犬猫も超大型犬も!火葬車で最期の愛を届けたい♡
- 支援総額
- 471,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 9/30
多頭飼育崩壊の家の猫たちを救いたい
- 支援総額
- 995,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 4/26
集まれ中小企業!「農業×中小企業」で日本に希望を屋久島から
- 支援総額
- 3,006,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 5/5
千葉大学体育会サッカー部が強豪私立大学と渡り合うために
- 支援総額
- 805,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 8/19

来春も山口の子どもたちと一緒に、伝統の二月会を盛り上げたい!
- 支援総額
- 538,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 11/20












