
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 429人
- 募集終了日
- 2022年9月26日
「交流」のアップデートから新しい宇宙科学・探査の創造へ
羽生 宏人
JAXA宇宙科学研究所学際科学研究系/教授
観測ロケット実験グループ/グループ長
宇宙科学広報・普及主幹付(宇宙科学探査交流棟担当)
宇宙研の所在地、JAXA相模原キャンパスには、宇宙科学探査交流棟があります。
日頃から地域の方のみならず、遠方からも多くの方にお越しいただいており、交流棟内外に展示してある宇宙科学研究に関する資料などをご覧いただくことで、宇宙科学に関心を持っていただいたり、私たちが携わる学問研究の概要を知っていただけるよう運営をしております。
いわゆる資料館としての機能を持っておりますから、当然に「資料館」を名乗れば良さそうなもの、あえて「交流棟」を名乗っているあたりは、何か秘密がありそうです。
宇宙科学研究のこれまでの歴史を振り返りますと、実は人との交流に研究の原点があり、交流はミッションを実現させる原動力であったのだと感じることが多々あります。
宇宙科学研究所は、宇宙科学・探査ミッションを創り出し、これを実行する組織です。
では、宇宙ミッションのアイデアは、一体どこからやってきたのでしょう?
「交流」という言葉に隠された秘密は、どうやら宇宙科学研究に深く関係がありそうです。
これまで行われてきた宇宙科学・探査研究に関する多様なミッションは、専門分野の垣根を超えた研究者、技術者などの交流の機会が多分に影響していると私は思っています。
かつて、私たちは自前で開発したM(ミュー)ロケットを使って科学衛星や惑星探査機を打上げる際に、関係者の多くが打上げ準備の間、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所の現場で生活を共に過ごしてきました。
この生活のなかで、現場の仕事はありますが、その時間の中でさまざまな人の交流があったのです。同じ宿に泊まれば、夕食の時間などは自然と会話が弾みます。
新たなアイデアのタネはその時間から産み出されてきました。これらアイデアは、打上げ後に相模原に持ち帰えられ、後々にミッションに育っていったのです。
このように、人との交流は,新しいものを見つけた時にサイエンスを切り拓く大きなプロジェクトの契機になっていることがあるのです。
こんな感動や驚きをもっと多くの方と共有したい、そして、願わくば新たな出会いから新しい何かを見つけたい、そんな思いから、資料館ではなく、「宇宙科学探査交流棟」という看板になっているのです。
宇宙に関心のある方はもちろん、これから興味を持っていただける方々にも、ぜひ交流棟に足を運んでいただいて、これまでの宇宙研を知っていただくと共に、これからのサイエンスを一緒に語る機会を創りたいとの思いから、このクラウドファンディングを立ち上げました。
将来的には、交流棟の展示のあり方を見直すことも考えています。
私たちがこれまで蓄えてきたサイエンスデータを、より分かりやすく、広く活用いただけるよう取り扱い方を工夫していくことを検討しています。
データの取り扱いは,サイエンス分野の方に限りません。もしかすると、文学あるいは芸術といった世界にも接点があるかもしれないからです。
時にサイエンスデータは説明なしに美しさを感じさせてくれる時があります。その美しさとは何か。そんなことも一緒に感じ、考えることができたなら、学問の幅も広がるでしょうし、学術としても深みが増すのではないかと思います。
交流棟をこれまでなかったような施設としてリニューアルできないか、とも考えておりまして、コンセプト段階から関心のある方々とぜひ意見交換をさせていただけたら嬉しいです。
新しい出会い、共感、そして新しい世界を求め、クラウドファンディング等を通じて繋がる新しい仲間の皆さんと未知なる世界へ一歩ずつ前進させていくことを目指しています。
これが私たちの考える「交流のアップデート」です。
ぜひご支援をよろしくお願いいたします。
ギフト
3,000円+システム利用料
お気持ちコース
■感謝状(紙)
■寄附金受領書
■公式HPにお名前掲載(希望者)
*ご寄附にあたっては、必ずページ下部の「ご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 289
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

限定ピンバッチ・ステッカー(クラウドファンディング実施記念)
■限定ピンバッチ
■限定ステッカー
―――
■感謝状(紙)
■寄附金受領書
■公式HPにお名前掲載(希望者)
*ご寄附にあたっては、必ずページ下部の「ご留意事項」をご確認ください。
*ギフト(グッズ等の送付)をご希望でない方は、ご寄附時のアンケートでお答えください。感謝状と寄附金受領書のみ送付させていただきます。
*本限定ピンバッチを付けて宇宙科学探査交流棟へ入館いただきますとスペシャル特典(限定スタンプを押せる(予定))がございます。
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 228
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料
お気持ちコース
■感謝状(紙)
■寄附金受領書
■公式HPにお名前掲載(希望者)
*ご寄附にあたっては、必ずページ下部の「ご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 289
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

限定ピンバッチ・ステッカー(クラウドファンディング実施記念)
■限定ピンバッチ
■限定ステッカー
―――
■感謝状(紙)
■寄附金受領書
■公式HPにお名前掲載(希望者)
*ご寄附にあたっては、必ずページ下部の「ご留意事項」をご確認ください。
*ギフト(グッズ等の送付)をご希望でない方は、ご寄附時のアンケートでお答えください。感謝状と寄附金受領書のみ送付させていただきます。
*本限定ピンバッチを付けて宇宙科学探査交流棟へ入館いただきますとスペシャル特典(限定スタンプを押せる(予定))がございます。
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 228
- 発送完了予定月
- 2022年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日
4歳で脳腫瘍と闘っている愛犬『マッチョ』にご支援お願いします
- 支援総額
- 1,471,000円
- 支援者
- 163人
- 終了日
- 7/27
珍しい鼻腔内悪性肉腫と診断された愛猫エース君の命を助けたいです!
- 支援総額
- 1,445,000円
- 支援者
- 184人
- 終了日
- 5/31

ジョン・ハンター招聘!ワールドピースゲームをアジアに広げる!
- 支援総額
- 1,354,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 4/17

仁和から令和へ平和の祈り~ゼロ・ヒガシダ彫刻展~
- 支援総額
- 1,070,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 2/28

ランナーの聖地 米国ボウルダーに明日へと生きる力を日本から届けたい
- 支援総額
- 1,334,000円
- 支援者
- 171人
- 終了日
- 5/31
日本中に「ふぅ、とひと息つく文化」を!心が休まるキッチンカー製作。
- 支援総額
- 1,606,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 4/7

島原青春コネクトフェスティバル-学生でまちを盛り上げたい!-
- 支援総額
- 386,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 12/22









