
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 77人
- 募集終了日
- 2018年12月3日
🔻きっかけから分かるように書いた記事です😊
大谷怜美共同代表のfacebook投稿から転載します。
🔻きっかけから分かるように書いた記事です😊
いよいよ原発を『自分ごと化』する」プロジェクトが始まります❗️
自分ごと化会議 in 松江 実行委員会
共同代表 大谷怜美

****************
「※自分ごと化会議」は、構想日本さんがサポートして全国で行っている、無作為抽出で行う住民協議会や事業仕分け全体の呼び方です。
今年の2月に福岡県大刀洗町へ第3回目の住民協議会の見学に行かせてもらった時、OB・OGの住民の皆さんが目をキラキラさせて「議会の傍聴に行くようになりました!」「1回目から当たりたかった!」「参加当時は学生だったけど、町職員になりました!」などと語っておられる姿に感動。
「『まち』のことが『自分ごと』になっていく『自分ごと化会議』をぜひとも松江でやりたい!」と強く思いました。
そんな折、構想日本の理事でもあり、住民目線の会・山陰の共同代表としてもご尽力いただいている福嶋浩彦さんから提案があり、松江市民の誰もが身近で知っている「原発」をテーマに「自分ごと化会議」をしようということになったのです。
何を隠そう島根県松江市は、日本で唯一、県庁所在地に「島根原発」があり、しかも原発から10キロ圏内に県庁と松江市役所がスッポリと収まり、さらに1号機は廃炉、2号機は再稼働待ち、3号機は新規稼働かというバラエティに富んだ原発が揃っています。
そう言う私も島根原発から15キロ圏内に住んでいて、地震など災害があるとすぐ、「島根原発」のことが心配になります。福島第一原発の事故があってからは、原発の安全性により敏感になり、松江市の説明会に参加し、市役所が配布する安定ヨウ素用剤をもらってきました。
一方で、私の同級生は頑張って3号機をつくりました。また友人は原発勤務、職場のお得意先は中国電力さんです。
誰も自分の大切な人が被曝したり、福島のように避難で家族がバラバラになったりするのはイヤです。ずっと大好きな松江で暮らしたいと思っています。でも原発をやめて電気が足らなくなると困ると考える人、仕事が無くなると困ると考える人、経済のためには必要だと考える人、さまざまです。
どこかモヤモヤして、本当はどうなのだろうって考えてみたいけど、でもやっぱりみんなの前で「原発」に触れるのはタブーなんです。
こんなに身近な原発なのに、身近であるがゆえに気軽に口に出せないという雰囲気が松江にはあるように感じます。
だからこそ、いま「自分ごと」にしたいのです。
原発に賛成しても、反対しても、それを
を越えて、みんなで幸せに暮らしていけるアイディアを出す「場」=「自分ごと化会議」を成功させたいです。
ぜひ、全国のみなさまも「自分ごと」にしていただき、ご支援をお願いします。
**********************
大谷 怜美(おおたに さとみ)
島根県松江市在住。楽健法セラピスト。「自分ごと化会議 in 松江 実行委員会」共同代表。住民目線で政治を変える会・山陰 共同代表。市民自治を考える会・まつえ 代表。場づくりユニット「ななむすび~7世代先の未来のために~」主宰。
リターン
3,000円

「自分ごと化会議」in松江 詳細レポート
全国初の取り組みです。
松江市の「ふつう」の市民が原発を自分ごととして考えていく過程の記録を準備段階からレポートにまとめます。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松江市民250名のアンケート回答オリジナルエクセルデータ
松江市の選挙人名簿から無作為抽出された参加候補者への島根原発についてのアンケート(回答数250)のオリジナルエクセルデータ(個人情報を除く)
加えて、
・詳細レポート
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円

「自分ごと化会議」in松江 詳細レポート
全国初の取り組みです。
松江市の「ふつう」の市民が原発を自分ごととして考えていく過程の記録を準備段階からレポートにまとめます。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松江市民250名のアンケート回答オリジナルエクセルデータ
松江市の選挙人名簿から無作為抽出された参加候補者への島根原発についてのアンケート(回答数250)のオリジナルエクセルデータ(個人情報を除く)
加えて、
・詳細レポート
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,519,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 28日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,477,000円
- 支援者
- 1,871人
- 残り
- 38日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

小さな命を救いたい!殺処分0目指すMikiJapanサポーター募集
- 総計
- 45人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

道後温泉の粋とおもてなし。一見さん大歓迎のお茶屋「華ひめ楼」開業へ
- 支援総額
- 1,141,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 12/23

クラフトビールで人々を繋ぎ、郡山駅前を笑顔で溢れる場所にしたい!
- 支援総額
- 4,035,000円
- 支援者
- 257人
- 終了日
- 4/30

ぶどう畑の景観を次世代へ!耕作放棄地の問題をみんなで解決
- 支援総額
- 313,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 3/31

幸せな産前・お産・産後が地球を救う! 助産院の移転拡大にご協力を!
- 支援総額
- 13,406,000円
- 支援者
- 783人
- 終了日
- 2/28

コロナ禍で大阪の外国人留学生が困窮 | 救うための制度を新設
- 支援総額
- 4,070,000円
- 支援者
- 226人
- 終了日
- 6/30









