
支援総額
目標金額 4,500,000円
- 支援者
- 336人
- 募集終了日
- 2023年12月26日
榎本隆之先生から応援メッセージをいただきました!!
ⅠB3期・ⅡA2期のようなbulkyな子宮頸癌あるいは基靭帯への浸潤を認めるⅡBの子宮頸癌に対する治療については、多くの国のガイドラインがCCRTを推奨している中で、本邦では岡林術式による広汎子宮全摘術を選択枝の一つにしていますが、本邦でも年々広汎子宮全摘術を選択する施設が減少しています。しかし、CCRT施行後早期に再発する症例や胃型腺癌のように放射線治療に抵抗性の癌があり、手術を含めた集学的治療が否定されているわけではありません。従来、広汎子宮全摘術を多く行っていた施設では、再発リスクの高い症例に対して術後放射線治療の代わりにプラチナ製剤を用いた化学療法を行ってきて比較的良好な成績ならびに術後放射線治療より患者さんのQOLが高いことを経験してきましたが、術後の補助療法として本当に化学療法が放射線治療を比較して劣っていないかという命題に対する答えはありませんでした。子宮頸癌に罹患する女性により良い治療を提供するために、JGOGではこの命題の回答を出すことの必要性を2014年から議論し、2019年にJGOG1082「子宮頸癌ⅠB期―ⅡB期根治手術例における術後放射線治療と術後化学療法の第Ⅲ相ランダム比較試験(After trial)」として開始しました。JGOGの研究予算が逼迫している状況の中で、子宮頸癌委員会委員長の武隈宗孝先生がAMED革新的がん医療実用化研究事業の研究費を獲得しましたが、この重要な臨床試験の遂行にはさらなる研究費が必要とするため、現在クラウドファンディングを行っています。皆様におかれましてはこの重要な命題を解決するエヴィデンスをJGOGが作ることができるようご協力をお願い申し上げます。
榎本 隆之
大阪大学大学院医学系研究科招聘教授
市立伊丹病院遺伝子診療センター長
新潟大学産婦人科 前教授
JGOG第4代理事長
EAGOT初代理事長

リターン
3,000円+システム利用料
3,000円コース
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFデータにて送付)
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFデータにて送付)
・JGOGのHPにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 188
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFデータにて送付)
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFデータにて送付)
・JGOGのHPにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 188
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,974,000円
- 寄付者
- 361人
- 残り
- 41日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,425,000円
- 寄付者
- 173人
- 残り
- 29日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,213,000円
- 寄付者
- 254人
- 残り
- 29日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,759,000円
- 寄付者
- 147人
- 残り
- 29日










