
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 123人
- 募集終了日
- 2024年7月17日
これまでに行った地域遺産の支援事例をご紹介します(東日本大震災自然・文化遺産復興支援プロジェクト編)
公益財団法人日本ナショナルトラストでは、約10年間にわたり、東日本大震災で被災した自然・文化遺産の復旧・復興を支援してきました。支援事業設立の背景にあるこのプロジェクトについてご紹介します。
SEEDS OF FURUSATO~東日本大震災自然・文化遺産復興支援プロジェクト~
2011年3月11日に発生した東日本大震災。
かけがえのない自然・文化遺産が存続の危機に瀕し、公的支援も十分に及ばない状況にありました。
一つでも多くの自然・文化遺産の復旧・復興を支援し、地域そのものの復興への足掛かりとしていただきたい。
その思いで、日本ナショナルトラストは、「SEEDS OF FURUSATO ~東日本大震災 自然・文化遺産復興支援プロジェクト~」を立ち上げ、2011年5月から事業を開始しました。
本プロジェクトは、地域(まち)の “シンボル” である自然・文化遺産の復旧・復興を支援し、地域風土に根差したくらしを取り戻すとともに、観光資源としての保護・活用への礎を築くことを目的としました。
プロジェクトは「シンボルの復興」「募金キャンペーン」「連携協力」の3つを柱に、修理・復旧経費の一部を助成する「支援事業」と、復旧・復興を支援する団体と連携して事業を行う「パートナー事業」の2つの事業を実施しました。

プロジェクトは、約10年間にわたって継続し、全国の個人・団体の皆さまからの6,800万円を超える募金によって、支援対象として55件、パートナー事業として2団体の助成を行うことができました。
1件あたりの支援額は決して大きくはありませんが、支援対象となった事例では、公的支援が及びにくい未指定文化財等の地域遺産に対して、「SEEDS OF FURUSATOの支援が保存のきっかけになった」という声も聞かれました。
支援対象となった自然・文化遺産は、その後国の重要文化財となった建造物や、現在も地域の若者・子供達とともに継承されている郷土芸能など、地域の大切な宝として受け継がれています。
このプロジェクトは、有形・無形といった文化財の種別や指定の有無などに関わらず、地域(まち)のシンボルとなる「地域遺産」を守り育てることの意義を再確認することにつながりました。
わたしたちは、地域の方々とともに、こうした地域遺産を未来に繋ぐ「仕組み」を作りたいと考え、支援事業を立ち上げました。
今回のクラウドファンディングでは、未曽有の大災害から復旧・復興した地域遺産を多くの方に知っていただきたいとの思いから、本プロジェクトの支援対象遺産に関わる方々の声やアンケート結果をまとめた報告書も、リターンとしてご用意しています。
書籍コースD|東日本大震災自然・文化遺産復興支援プロジェクト報告書
是非ご支援をいただき、ともに地域遺産を未来につないでいく「仕組みづくり」にご協力いただきますようお願いいたします。
「SEEDS OF FURUSATO~東日本大震災自然・文化遺産復興支援プロジェクト~」については、こちらもご覧ください。
リターン
5,000円+システム利用料
【寄付控除対象】全力応援|5,000円コース
特別なリターンをご用意しない分、ご支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。
●お礼メール
●お礼状
●寄附金受領証明書
●会報・HPにお名前掲載
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料
【寄付控除対象】全力応援|1万円コース
特別なリターンをご用意しない分、ご支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。
●お礼メール
●お礼状
●寄附金受領証明書
●会報・HPにお名前掲載
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料
【寄付控除対象】全力応援|5,000円コース
特別なリターンをご用意しない分、ご支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。
●お礼メール
●お礼状
●寄附金受領証明書
●会報・HPにお名前掲載
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料
【寄付控除対象】全力応援|1万円コース
特別なリターンをご用意しない分、ご支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。
●お礼メール
●お礼状
●寄附金受領証明書
●会報・HPにお名前掲載
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 327,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,020,000円
- 寄付者
- 100人
- 残り
- 33日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,510,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 22日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,380,000円
- 支援者
- 12,345人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日
玄米の米粉を全国に普及したい!!!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/23

歴史ある印度カレーmanaの味を、地元浜松に残したい!
- 支援総額
- 1,218,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 2/29

もう一人で抱え込まない!家族介護者が孤立しない社会を作りたい!
- 支援総額
- 4,978,000円
- 支援者
- 198人
- 終了日
- 7/6

変幻する音楽会|2/23 サテライト公演 in NAHAにご支援を
- 支援総額
- 2,103,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 2/28
【大感謝!】3周年感謝祭を皆様と一緒に楽しみたい!
- 支援総額
- 2,156,000円
- 支援者
- 165人
- 終了日
- 12/24
家に居がちな一人暮らし高齢者が気軽に集える場所をつくりたい!
- 支援総額
- 380,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 3/30

推薦されたセラピストだけを紹介掲載し予約もできるサイト制作!
- 支援総額
- 515,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 7/19










