
支援総額
目標金額 3,800,000円
- 支援者
- 151人
- 募集終了日
- 2018年11月26日
応援メッセージリレー 中村美紀さん
みなさま、こんばんは!
福島と宮城を拠点にCooking Studio I-e(イーエ)という家庭料理のお教室を主宰しております、料理研究家の中村美紀と申します。通称、ミキティママと呼ばれております(笑)。
ラビーダさんと私との出会いは実は震災後になります。郡山の自宅からちょっと行ったところに素敵な家具屋さんがあることはたくさんの友人から聞いて知ってはいたものの、中々うかがう機会がなかったのが今では不思議なくらい。社長ご夫妻と仲良くさせていただいています。
東日本大震災の翌日、福島第一原子力発電所の事故が起こり、福島は大きく揺れました。それは誰のせいでもなく、見て見ぬふりを続けてきた人間の驕りから生まれた人災であり、自分たちの責任であると今でも思っています。
友人のまりっぺとちかちゃんが当時作っていた「dip」というフリーペーパーに大きく書かれていた言葉を見て目頭が熱くなったこと、今でも忘れられません。
「わたしたちは、福島とともにあります」
それは、ラビーダに関わる方全てへ向けられた、渡部社長の責任と決意でした。
私のお教室の名前、Cooking Studio I-eの「I-eイーエ」は、「よい家」を意味します。
なぜこの名前にしたのか。それは、人の根幹はやはり「家」で作られるものだと思うからです。いい家のイメージは、ダイニングテーブルにたくさんの温かなお料理が並び、家族が笑いながら談笑しているような、そんな雰囲気。あなたの大切な人が笑顔になるような家庭料理を伝えたくて、今の仕事をしています。
ラビーダには、たくさんの「暮らしのもと」があります。衣食住の全て、暮らしとは幸せとはどんなものか…そういう「人の根幹にふれるもの」がたくさんあります。
それは、渡部ご夫妻の想う、福島の暮らしそのものなのではないかと思うのです。
私の考えるよい家と、ラビーダの考えるよい家、暮らし。重なる部分がたくさんあって、もっともっと楽しいことを渡部ご夫妻と一緒にやれたら!と思います。
小さな「家族」という単位から、大きな「地域」という単位へ。
ふるさとを守るとはどういうことなのか。地域を作るということはどういうことなのか。
ラビーダが作るふくしまで暮らす幸せの形を、是非皆さんと一緒に見られましたら幸いです。お二人なら間違いない!がんばって!

中村美紀(ミキティママ)
料理研究家。栄養士・野菜ソムリエ。元大手スーパーマーケットのバイヤーをしていた経験から、4人を子どもを育てる中から生まれた独自の時短メソッドによる創作家庭料理を伝える。2018年4月より、福島県郡山市から宮城県仙台市へ移住。
blog「とうほくI-eごはん。」http://mikttymama.exblog.jp/
Facebook https://www.facebook.com/mikttymama
リターン
3,000円

福島の森の応援団になろう!①
・感謝状
・福島名山マグネットプレゼント 1個
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円

福島の森の応援団になろう!②
・感謝状
・国産桐のまな板 1枚
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
3,000円

福島の森の応援団になろう!①
・感謝状
・福島名山マグネットプレゼント 1個
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円

福島の森の応援団になろう!②
・感謝状
・国産桐のまな板 1枚
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 13日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 741,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 23日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 28日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 43日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 695,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 43日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 40日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日















