
寄付総額
目標金額 7,500,000円
- 寄付者
- 285人
- 募集終了日
- 2025年4月15日
ネクストゴールを達成いたしました
みなさま、本プロジェクトに対する応援、ご寄付を頂き誠にありがとうございます。おかげさまで、220名を超える多くの方々からのご支援を頂き、寄付総額はネクストゴール目標額の1000万円に到達致しました。本プロジェクトの立ち上げ、応援に携わって下さったすべてのみなさまに感謝を申し上げたいと思います。
写真は2024年12月に米国・ハワイ州で開催されました米国膵臓学会・日本膵臓学会合同年次会で口演発表させて頂いた際のものです。今回のプロジェクトに関連する膵癌バイオマーカー研究の発表をさせて頂きました。本学は地方に位置する医科大学ではございますが、国内外の多施設の先生方のお力添えのおかげで、研究活動を続けることができております。共同研究などを通じてご指導、ご鞭撻を頂いた国内外の先生方に改めまして感謝を申し上げたいと思います。微力ではございますが、今後も胆道・膵臓領域の臨床・研究分野の発展に貢献できますよう、全力で務めて参りたいと思います。
クラウドファンディングの最終日まで17日ほどございますが、引き続き見守っていただけますと幸いです。
令和7年3月29日
旭川医科大学 内科学講座 消化器内科学分野
講師 高橋賢治

ギフト
3,000円+システム利用料
3,000円のご寄付
・お礼のメール
・研究報告(PDF)
・寄附金受領証明書
※寄附金受領証明書の送付について
READYFOR株式会社から旭川医科大学への⼊⾦⽇(2025年6月)付けで発行し、発⾏の翌⽉(2025年7月)末に送付します。
上記に加え、旭川医科大学からの寄付者様への謝意(詳細は旭川医科大学基金のページをご覧ください)
https://www.asahikawa-med.ac.jp/guide/fund/letter/
1. 大学基金と合わせて個人10万円以上、法人等50万円以上のご寄附の場合は、会員の称号をお贈りし、大学内の銘板にご芳名を掲示します。
2. 芳名録にご芳名を掲載します。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2028年3月
10,000円+システム利用料
10,000円のご寄付
・お礼のメール
・研究報告(PDF)
・寄附金受領証明書
※寄附金受領証明書の送付について
READYFOR株式会社から旭川医科大学への⼊⾦⽇(2025年6月)付けで発行し、発⾏の翌⽉(2025年7月)末に送付します。
上記に加え、旭川医科大学からの寄付者様への謝意(詳細は旭川医科大学基金のページをご覧ください)
https://www.asahikawa-med.ac.jp/guide/fund/letter/
1. 大学基金と合わせて個人10万円以上、法人等50万円以上のご寄附の場合は、会員の称号をお贈りし、大学内の銘板にご芳名を掲示します。
2. 芳名録にご芳名を掲載します。
- 申込数
- 144
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2028年3月
3,000円+システム利用料
3,000円のご寄付
・お礼のメール
・研究報告(PDF)
・寄附金受領証明書
※寄附金受領証明書の送付について
READYFOR株式会社から旭川医科大学への⼊⾦⽇(2025年6月)付けで発行し、発⾏の翌⽉(2025年7月)末に送付します。
上記に加え、旭川医科大学からの寄付者様への謝意(詳細は旭川医科大学基金のページをご覧ください)
https://www.asahikawa-med.ac.jp/guide/fund/letter/
1. 大学基金と合わせて個人10万円以上、法人等50万円以上のご寄附の場合は、会員の称号をお贈りし、大学内の銘板にご芳名を掲示します。
2. 芳名録にご芳名を掲載します。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2028年3月
10,000円+システム利用料
10,000円のご寄付
・お礼のメール
・研究報告(PDF)
・寄附金受領証明書
※寄附金受領証明書の送付について
READYFOR株式会社から旭川医科大学への⼊⾦⽇(2025年6月)付けで発行し、発⾏の翌⽉(2025年7月)末に送付します。
上記に加え、旭川医科大学からの寄付者様への謝意(詳細は旭川医科大学基金のページをご覧ください)
https://www.asahikawa-med.ac.jp/guide/fund/letter/
1. 大学基金と合わせて個人10万円以上、法人等50万円以上のご寄附の場合は、会員の称号をお贈りし、大学内の銘板にご芳名を掲示します。
2. 芳名録にご芳名を掲載します。
- 申込数
- 144
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2028年3月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,437,000円
- 寄付者
- 295人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,037,000円
- 支援者
- 12,312人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

地域医療がつなぐ命のリレー 安心と未来を届けたい|病院救急車の購入
- 現在
- 6,801,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 29日









