多文化共生をテーマにした“交流型映画祭”を開催したい
多文化共生をテーマにした“交流型映画祭”を開催したい

支援総額

222,000

目標金額 200,000円

支援者
46人
募集終了日
2014年10月30日

    https://readyfor.jp/projects/MFF2014?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年10月05日 17:49

実行委員会のご紹介

こんにちは。土井です。

今日は、この映画祭の実行委員会のメンバーをご紹介します。

 

映画祭を開催するには、準備から当日の運営、事後報告まで実にたくさんの、いろんな作業があります。それを、当団体の少ないスタッフだけで全部こなすのはムリ!

 

それに、今回の映画祭の目的は、「ふだん、当団体の事業に参加されたことのない人にも足を運んでもらい、“多文化共生”にふれてもらうこと」ですから、むしろ私たちだけでやってちゃダメなんですよね。

 

そして、「お祭りは、見るより一緒に踊るほうがずっと楽しい!」と言われるように、イベントもただ参加するより、いっしょに企画・運営するほうがずっと楽しいし、そのプロセスの中で他のメンバーと議論することでこそ“多文化共生”について深く考えることができるんですよね。

 

というわけで、今回は最初に一般公募で実行委員を募りました。

そこに名乗りを上げてくれた13名で実行委員会をつくり、企画・運営に取り組んでいます。

どんな人が、どんな思いでかかわってくれているのかを簡単にご紹介します。

興味のある方は、↓ をクリックしてご覧ください。(随時更新していきます)

 

    実行委員メンバー紹介

 

 

リターン

3,000


alt

ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)

申込数
34
在庫数
制限なし

10,000


alt

ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
パンフレット+報告書(各1部)

申込数
12
在庫数
制限なし

3,000


alt

ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)

申込数
34
在庫数
制限なし

10,000


alt

ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
パンフレット+報告書(各1部)

申込数
12
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る