多文化共生をテーマにした“交流型映画祭”を開催したい
多文化共生をテーマにした“交流型映画祭”を開催したい

支援総額

222,000

目標金額 200,000円

支援者
46人
募集終了日
2014年10月30日

    https://readyfor.jp/projects/MFF2014?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年10月11日 22:18

できるだけ、多言語で。

こんばんは。土井です。

 

あいち多文化映画祭では、チラシや映画上映、司会進行などをできるだけ多言語で行えるようにと、スタッフはじめいろいろな方にご協力いただいています。

 

たとえば、チラシは上映作品に合わせて、日本語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語・英語で作成しています。

 

   

 

   

 

 

海外で、自分のことばで映画を観るチャンスってあまりないですよね。この機会に、日本語があまり得意ではない在日外国人の方とも、いっしょに映画を楽しみたいと思っています。

 

いずれ技術が発展して、たとえばGoogle glassのようなものを使って、それぞれ自分の好きな言語を選んで、同時に映画を楽しめるようになるといいな〜と思っていますが、残念ながら今回はいずれか1つの外国語字幕しかつけられません。ご容赦くださいませ。

リターン

3,000


alt

ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)

申込数
34
在庫数
制限なし

10,000


alt

ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
パンフレット+報告書(各1部)

申込数
12
在庫数
制限なし

3,000


alt

ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)

申込数
34
在庫数
制限なし

10,000


alt

ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
パンフレット+報告書(各1部)

申込数
12
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る