
支援総額
222,000円
目標金額 200,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2014年10月30日
https://readyfor.jp/projects/MFF2014?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年10月11日 22:18
できるだけ、多言語で。
こんばんは。土井です。
あいち多文化映画祭では、チラシや映画上映、司会進行などをできるだけ多言語で行えるようにと、スタッフはじめいろいろな方にご協力いただいています。
たとえば、チラシは上映作品に合わせて、日本語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語・英語で作成しています。


海外で、自分のことばで映画を観るチャンスってあまりないですよね。この機会に、日本語があまり得意ではない在日外国人の方とも、いっしょに映画を楽しみたいと思っています。
いずれ技術が発展して、たとえばGoogle glassのようなものを使って、それぞれ自分の好きな言語を選んで、同時に映画を楽しめるようになるといいな〜と思っていますが、残念ながら今回はいずれか1つの外国語字幕しかつけられません。ご容赦くださいませ。
リターン
3,000円
ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
パンフレット+報告書(各1部)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
パンフレット+報告書(各1部)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
特定非営利活動法人immi lab
特定非営利活動法人名古屋NGOセンター
Koichi Sato
山本 敏(札幌映像機材博物館)
東京国立博物館
一般社団法人Dog Rescue HUG SAKURASAKU
豊橋のもみじ寺 普門寺

移民ルーツの若者が自分らしく生きられる社会を!
継続寄付
- 総計
- 18人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
継続寄付
- 総計
- 63人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
47%
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
継続寄付
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

ドッグレスキューハグサポーター『桜を咲かせ隊』募集中!
継続寄付
- 総計
- 53人

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
100%
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 25日
最近見たプロジェクト













