棚田百選の地を復活させたい!しまね発の低アレルゲン化小麦栽培
棚田百選の地を復活させたい!しまね発の低アレルゲン化小麦栽培

寄付総額

10,081,000

目標金額 6,800,000円

寄付者
227人
募集終了日
2021年4月16日

    https://readyfor.jp/projects/Mugitan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年02月19日 16:00

しまね夢こむぎ®︎プロジェクト (2) 小麦アレルギーについて

 

 

 

 

いつもあたたかいご支援ありがとうございます。

 

本日は、しまね夢こむぎ®︎プロジェクトからのお知らせ動画の第二弾として、小麦アレルギーの特徴についてご説明した動画をお届けいたします。

後半、言及した小麦アレルギーの特徴を検証した研究の一部をご紹介します。

 

 

 --- 以下動画より抜粋 ---

 

小麦のアレルギーは、パンや麺類、お好み焼きなどの小麦を含んだ食品を食べると症状が起きますが、大きな特徴は、通常食べただけでは症状が出ない点です。

 

食べた後に、運動をする、炎症を抑える薬を一緒に飲むなどした場合に症状が出ます。そして、高い確率で、アナフィラキシーと呼ばれるおなかの症状や息苦しさ、場合によっては意識が無くなるなどの重篤な症状がおきます。

 

しかし、普段は小麦を食べても何ともないので、本人は自分が小麦アレルギーであることに気づいていないという、非常に不可解な側面を持つアレルギーです。

 

--- 動画はここまで ---

 

 

この理由に迫った、松尾先生の研究論文をご紹介します。

 

松尾裕彰教授(広島大学病院薬剤部長)

 

大人の小麦アレルギー患者さん4名に、次の2種類の実験に参加してもらいました。①、②それぞれ一定時間後に血液を採取し、含まれる小麦タンパク質の濃度を測定しました。

 

①うどん100グラムを食べるだけ

②うどん100グラムを食べて運動する

 

その結果、小麦を食べただけでは血液中を回る小麦タンパク質の量はほとんど検出されなかったのに対し、運動が加わると直後から血液中を回る小麦タンパク質の量が増えることがわかったのです(下図①②参照)。

 

 

即ち、食後に時間を空けずに運動すると、腸管から未消化の小麦が吸収されて血中を巡り、小麦アレルギー体質の人のじんましんやおなかの症状に繋がるのだという事がわかりました。

 

これが、いつも症状が出るわけでははい、という不可解な現象の理由だったのでした。

 

参照論文(https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/j.1365-2222.2005.02213.x)

 

以上、小麦アレルギーの特徴をお届けしました。

 

それでは、皆様、良い週末をお過ごしくださいませ。

 

 

ギフト

3,000


alt

純粋寄付プラン1

・寄付金領収書
・御礼のメール
・しまね夢こむぎのゆるキャラ「むぎたん」のマグネット

申込数
87
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

10,000


alt

純粋寄付プラン2

・寄付金領収書
・御礼のメールと御礼状
・しまね夢こむぎのゆるキャラ「むぎたん」のマグネット
・商品開発に至る経緯をまとめた冊子

申込数
72
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

3,000


alt

純粋寄付プラン1

・寄付金領収書
・御礼のメール
・しまね夢こむぎのゆるキャラ「むぎたん」のマグネット

申込数
87
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

10,000


alt

純粋寄付プラン2

・寄付金領収書
・御礼のメールと御礼状
・しまね夢こむぎのゆるキャラ「むぎたん」のマグネット
・商品開発に至る経緯をまとめた冊子

申込数
72
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る