
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 152人
- 募集終了日
- 2024年2月29日
ノンバーバルコミュニケーションを学ぶプレ講座を開始のご報告

社)ノンバーバルコミュニケーション協会は、9月からのスクール開講に向け2024年5月25日よりノンバーバルコミュニケーションを学ぶプレ講座を開始します。
それに伴いモニター受講生を先着20名にて募集いたします。
2024年9月からの本講座に向けた今回のプレ講座は1つのカリキュラムを2つのアプローチ方法でお試しいただけます。
感覚的に学びたい方向けには身体ワークから学ぶ[Aプラン]
論理的に学びたい方向けには座学から学ぶ[Bプラン]
それぞれ受講生の性格や学びたいスタイルによって
2つの選択肢を提供していきます。
各3日間のプログラムの中では、ノンバーバルコミュニケーションの基礎知識や技術を学ぶことができ、日常生活で即戦力として使えるスキルを身につけることができます。
価格は1プログラム33,000円(税込)となっており本講座の約10分の1の価格で受講ができます。
(社)ノンバーバルコミュニケーション協会の基盤となるプレ講座。
皆様のご受講を心よりお待ちしております。
【NCAプレ講座情報】
A日程(感覚的アプローチプログラム)
5月25日(土)/6月8日(土)/6月22日(土)
B日程(論理的アプローチプログラム)
6月23日(日)/7月7日(日)/7月21日(日)
場所:都内近郊
金額 :3日間¥33,000-
※A日程・B日程両受講可
定員 各日程10名まで(※最小催行人数5名から)
▶︎申込フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdFeIZreVJolPk8iFMxfFOTh7LsvpfRp6bGEXo20lbfzW5xmg/viewform
リターン
5,000円+システム利用料

【個人様向けA】ご支援ありがとうございますメール
ご支援いただきありがとうございます。
〇感謝のメール
活動に向けてご支援いただいた感謝の旨をメールにてお送りさせていただきます。
〇活動報告書の送付(PDF)
1年間の活動報告書を送付させていただきます。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料

【個人様向けB】ご支援感謝セット
ご支援いただきありがとうございます。
〇感謝のメール
活動に向けてご支援いただいた感謝の旨をメールにてお送りさせていただきます。
〇活動報告書の送付(PDF)
1年間の活動報告書を送付させていただきます。
〇ステッカープレゼント
NCAのロゴステッカーをプレゼントさせていただきます。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
5,000円+システム利用料

【個人様向けA】ご支援ありがとうございますメール
ご支援いただきありがとうございます。
〇感謝のメール
活動に向けてご支援いただいた感謝の旨をメールにてお送りさせていただきます。
〇活動報告書の送付(PDF)
1年間の活動報告書を送付させていただきます。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料

【個人様向けB】ご支援感謝セット
ご支援いただきありがとうございます。
〇感謝のメール
活動に向けてご支援いただいた感謝の旨をメールにてお送りさせていただきます。
〇活動報告書の送付(PDF)
1年間の活動報告書を送付させていただきます。
〇ステッカープレゼント
NCAのロゴステッカーをプレゼントさせていただきます。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
- 現在
- 656,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 15時間

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 311,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

西成チャイルドサポーター募集|「おかえり」でつながる地域の実家を
- 総計
- 41人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人











