
支援総額
目標金額 1,120,000円
- 支援者
- 121人
- 募集終了日
- 2019年10月25日
「プロジェクトの進捗状況」
皆さま、こんにちは。一般社団法人CBBの枝広です。

この度は、NGO CBBの住み込みプロジェクトへ多大なるご支援ならびに応援
をいただき、誠にありがとうございました。
9月2日から、住み込みプロジェクトが始まりまして、約4ヶ月が経過しようと
しております。クラウドファンティングが始まった当初は3人しかいなかった
住み込みスタッフですが、現在では4名増え、計7名がCBBで共に生活をして
います。そこで、新たに加わりました。住み込みスタッフ4名の紹介と再び学校に復学できるようになって3人の現状を報告していきます
ダエン(中学3年生)
現在、中学生3年生という事もあり、来年の高校受験に備えて午前中の学校が
終わるとエクストラクラスという日本の塾のようなところに通い毎日、一生懸
命勉強をしております。そんなダエンも17歳で住み込みスタッフの中で一番
のお兄さんという事もあり、ほかの住み込みスタッフからも信頼されており日
本語も上達しているため、私たちも頼りにしてしまうほど成長しております。
ソパ(中学1年生)
再び、学校に通うことができるようになってから毎日のように元気に「いって
きます」「ただいま」と楽しそうに学校に行っています。今日は、「何をしたの」と質問すると必ず笑顔で友達と遊んだりしたと言っています。最近は、英語を少しだけ話せるようになりHelloやthank youなど学校で習ったことをすぐに使うなど勉強にも熱心に取り組み、学校に行くことが本当に楽しそうです。
ソリ(小学6年生)
復学をしてから、クメール語がなかなかできなくて、本人の中で様々な葛藤が
あり一度CBB を離れることがありましたが、本人の「勉強がしたい」
「学校に行きたい」という想いが強くあり、今では毎日のように学校に行き勉強に励んでおります。少しずつクメール語もできるようになり少しずつですが一歩一歩自分の足で歩んでおります。
ポン(中学3年生)
11月からCBBの住み込みスタッフとして新たに加わりました。とても静か
で、初日はすごく緊張しているのが伝わってきました。また、学校が遠く、中
学生3年生という事もあり毎日、朝早くにCBBを出て、夕方に帰ってくるとい
うハードなスケジュールを送っていますが、CBBに来て2ヶ月、今では人見知
りもなく、学校の勉強の間をぬって日本語の勉強をするなど誰よりも努力家で
勉強熱心です。

ソックン(中学1年生)
母子家庭で弟や妹がいることもありしっかり者です。CBBに来た当初から積極
的に日本語を勉強しており休みの日に家に帰った際には弟や妹などに日本語を
教えるなどとてもやさしい一面を持っています。現在、中学1年生ということ
もありダエンと同様にエクストラクラスに通うなど日々勉学に励んでおりま
す。
マッカラー(小学6年生)
住み込みスタッフの中で一番の甘えん坊です。CBBで住み込みスタッフとして
来る前は、水浴びができなくいつもお母さんやお祖母ちゃんに甘えてたそうで
す。それが、住み込みスタッフとしてCBBに来てからというもの少しずつです
が出来ないことができるようになり一歩ずつですが成長を感じられています。
勉強の方も積極的に日本語を使って会話をするなど何をするにしても一生懸命
です。
ティリー(小学4年生)
CBBに住み込みスタッフとして来た当初、幼すぎて大丈夫かなと思いました
が、毎日のように笑顔で学校に行き元気いっぱいに遊んでいます。また、遊ぶ
だけでなく日本語の勉強も少しずつではあるが、勉強してご飯一緒に食べる際
などには「いただきます」「ごちそうさま」を大きな声で言い。これからの成
長が楽しみです。
こうして子供たちが笑顔で学校に通うことができるようになったのは皆様からの暖かい応援・ご支援があったためです。CBB一同改めてお礼申し上げます。これからも一歩ずつではありますがCBBインターン生一同、子供たちとともにしっかりと歩んでいきますので温かい目で見守っていただければと思います。
来年2020年の夏に当プロジェクトに関わったインターン生が再度カンボジアを訪問し活動報告書を作成する予定です!
1年後の彼らの成長が楽しみです。
改めて、私たちの活動の応援・支援して頂き本当にありがとうございました!!
リターン
3,000円

【お気持ちコース】
■ CBBから御礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
10,000円

【カンボジアからの贈り物】伝統の万能布クロマーつき
■ カンボジア伝統的オシャレ巻物クロマー:カンボジアでは、「万能布」「常備布」として、日常的に使われています。体をふいたり、荷物や赤ちゃんを包んだり、日よけにしたり…と様々な用途に使われています。
*写真はイメージです。
・CBBから御礼のメールをお送りします。
・皆さんのご支援で1年間運営した「住み込みプロジェクト」の報告レポート(PDF)をお送りします。
・住み込みプロジェクト紹介ムービー&子どもたちからお礼のメッセージ動画(URL)をお送りします。
・上記動画のエンドロールにお名前掲載(希望制)
*報告レポート以外は2019年内にお届け予定です。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

【お気持ちコース】
■ CBBから御礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
10,000円

【カンボジアからの贈り物】伝統の万能布クロマーつき
■ カンボジア伝統的オシャレ巻物クロマー:カンボジアでは、「万能布」「常備布」として、日常的に使われています。体をふいたり、荷物や赤ちゃんを包んだり、日よけにしたり…と様々な用途に使われています。
*写真はイメージです。
・CBBから御礼のメールをお送りします。
・皆さんのご支援で1年間運営した「住み込みプロジェクト」の報告レポート(PDF)をお送りします。
・住み込みプロジェクト紹介ムービー&子どもたちからお礼のメッセージ動画(URL)をお送りします。
・上記動画のエンドロールにお名前掲載(希望制)
*報告レポート以外は2019年内にお届け予定です。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

親から子へ、国から国へ。命をつなぐ「リレー募金」にご参加ください!
- 総計
- 4人

【月800円から】アジアの母と子の命を守る|PHJサポーター募集!
- 総計
- 7人

アフガニスタンの子どもたちの笑顔を支えるサポーター募集!
- 総計
- 38人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

能登半島沖地震で被災した子どもたちへ学習支援をしたい
- 支援総額
- 237,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 4/30
食料支援|食料不足が深刻化する中東・アフリカへ緊急のご支援を。
- 寄付総額
- 10,000円
- 寄付者
- 1人
- 終了日
- 8/31
カンボジアの僻地に病院を建設し、8000人の命を守りたい!!
- 支援総額
- 4,837,000円
- 支援者
- 303人
- 終了日
- 1/26
23歳の挑戦 手漉き和紙職人として、書家として、 伝統産業を未来に
- 支援総額
- 840,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 8/31

チョウは自然を守るバロメーター。絶滅の危機にあるチョウを守る
- 寄付総額
- 2,827,000円
- 寄付者
- 270人
- 終了日
- 5/14

存続の危機を救え!こびとプロレス再生プロジェクトへご支援を!
- 支援総額
- 4,778,000円
- 支援者
- 216人
- 終了日
- 10/15

ろう・難聴 × LGBT の子どもたちに、500人のエールを届けたい!
- 支援総額
- 573,500円
- 支援者
- 448人
- 終了日
- 10/5













