
支援総額
目標金額 230,000円
- 支援者
- 11人
- 募集終了日
- 2024年5月7日
4月のサークル活動報告

Nienteでは、毎月お茶会と料理部を開催しております。4月は新しい参加者が加わり、常連の方々と共に居場所としての役割を果たしていました。
対話の中で参加者のひきこもりに至った背景には、想像を超える困難が存在することを再確認しました。私自身もかつては似たような困難を経験しており、ひきこもりが自暴自棄ではなく、自分の人生を立て直したいと願っていることを理解しています。それには、何かしらのきっかけが必要です。
成果と影響

成果を具体的な就労数で図ることは困難です。就職後に再びひきこもりに戻る例もあり、これは就職の先にある「人生そのもの」を考える機会が少ないことが原因です。しかし、そのような機会はひきこもり支援においては、「甘え」と捉えられがちです。遠回りかもしれませんが本人の主体性を尊重し、適切な職に就くための内的動機付けが大切に感じます。
私は自身のひきこもりの経験から動機づけとは、「生きたい」「幸せになりたい」と感じることから始まりました。この感覚を他者との安全な環境での対話を通じて取り戻すことがNienteのミッションです。
進捗状況
クラウドファウンディングの目標額23万円に対して、現在53,000円が集まっています。平均支援額は5,000円でした。残り2日で、さらに36人の支援が必要です。これまでに8名の方から支援をいただきました。ひきこもり支援という、まだ差別や偏見の多い活動への支援をしてくださることに心から感謝しています。この支援は資金面だけでなく、活動の大きな励みとなっています。
プロジェクト達成のため、ご支援お願いします!

支援金の使い道は主に2つです。
①ひきこもり当事者に直接情報を届けるための費用(通信費・チラシ代など)
②継続的に居場所を提供するための費用(会場費・食材費・交通費など)
引き続き皆様の温かい支援をお願いします。このプロジェクトの成功は、多くのひきこもり当事者にとって大きな希望となります。残り2日間ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
リターン
1,000円+システム利用料
ひきこもり応援コース:1千円
●お礼のメッセージ(2024年5月末までにお送りいたします) ●Niente活動報告書 ●Niente公式ホームページにてお名前の掲載(ご希望者のみ、2024年6月頃を予定しています) ●ひきサポ特製ステッカー1枚(ひきこもり支援者としてのPR等にお使いいただけます)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
5,000円+システム利用料
ひきこもり応援コース:5千円
●お礼のメッセージ(2024年5月末までにお送りいたします) ●Niente活動報告書 ●Niente公式ホームページにてお名前の掲載(ご希望者のみ、2024年6月頃を予定しています) ●ひきサポ特製ステッカー1枚(ひきこもり支援者としてのPR等にお使いいただけます)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
1,000円+システム利用料
ひきこもり応援コース:1千円
●お礼のメッセージ(2024年5月末までにお送りいたします) ●Niente活動報告書 ●Niente公式ホームページにてお名前の掲載(ご希望者のみ、2024年6月頃を予定しています) ●ひきサポ特製ステッカー1枚(ひきこもり支援者としてのPR等にお使いいただけます)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
5,000円+システム利用料
ひきこもり応援コース:5千円
●お礼のメッセージ(2024年5月末までにお送りいたします) ●Niente活動報告書 ●Niente公式ホームページにてお名前の掲載(ご希望者のみ、2024年6月頃を予定しています) ●ひきサポ特製ステッカー1枚(ひきこもり支援者としてのPR等にお使いいただけます)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 35日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 16時間

cocoon itoshima for Dogs&Cats活動募金
- 総計
- 6人
第65回関西実業団駅伝|伝統の大会を未来に繋いでいくために
- 支援総額
- 1,540,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 11/15
コロナウィルスで存続の窮地に。奥飛騨旅館を未来につなぐ応援を
- 支援総額
- 3,100,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 6/30

【さぬき市津田町】暮らしを楽しむ古道具と朝ごはんのお店を開きたい!
- 支援総額
- 1,619,000円
- 支援者
- 155人
- 終了日
- 9/30

背水の陣でチャレンジしたTUKTUK事業で笑顔を増やし続けたい!
- 支援総額
- 179,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 12/15
古き良き文化である五右衛門風呂や竈を通じて興居島を活性化したい!
- 支援総額
- 785,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 1/28
小樽のブドウ"旅路"を使ったワイン作りに、地元の高校生が挑戦!
- 支援総額
- 1,246,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 7/31
ひだまり村クラウドファンディング
- 支援総額
- 469,404円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 4/9









