支援総額
目標金額 4,500,000円
- 支援者
- 71人
- 募集終了日
- 2015年5月23日
第11回 OCR1000の豆知識 電装系
プロジェクトの公募終了まで一ケ月を切りました。
これまで多く方から、このプロジェクトに関しての御意見や
御質問を頂きましたが、開始早々から、幾度も尋ねられたのが
公募の金額に関してです。要約すると、
「総開発費が600万で、その2/3を公募すると説明しているけど、
450万じゃ計算がおかしくないか?」
ラストスパート前という良い機会なので御説明しますが、
READYFOR?はボランティア団体ではありません。
公募で集まった全額が我々に渡されるのではなく、
「手数料」が引かれます。
手数料のパーセンテージは「READYFOR? 手数料」で
検索してください。決して我々が誤魔化したり、
計算がおかしいわけではないと御理解いただけるはずです。
さて、バイク雑誌にも載らないOCR1000の豆知識、
今回は電装系に関してです。
OCR1000は、自動車用ロータリーエンジンを流用したためか、
電装系も普通のバイクとは異なっています。
普通のバイクは、バッテリーに繋がるメインハーネスから、
ライト、ウインカー、点火系、始動系と各電気系統が
枝分かれしていますが、OCR1000は独立した8系統のハーネスがあり、
それぞれヒューズとリレーを持っています。

上の写真でシート下にあるサイコロ状の物が各リレーで、
自動車用の流用でポルシェやボルボ(Volvo)と同じだそうです。
通常のバイクは、メインハーネスにダメージがあったり、
ヒューズが切れると全ての電気系が作動しませんが、
OCR1000は、問題のあった電気系統のみが動かないので、
故障箇所の特定が容易だそうです。
左サイドカバーの下にあるのは、点火系装置と点火コイルで、
OCR1000には、ボッシュ初のバイク用フル・トランジスタ式
点火装置が採用されています。
また、ガソリンタンクには燃料コックが存在せず、
メインキーをONにすると電気式ポンプが作動して、
キャブレターにガソリンを送る仕組みです。
こんな変なバイク、模型化して手元に置きたいですよね?
どうかプロジェクトが成立するよう、
引き続き皆様からの御支援、Facebookでのシェアや
Twitterでの拡散などの御協力を、お願いいたします。
リターン
3,000円
・ サンキューメール
A 御礼状
B 特製クリアーファイル贈呈
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・ サンキューメール
A 御礼状
D オリジナル・マグカップ贈呈
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・ サンキューメール
A 御礼状
B 特製クリアーファイル贈呈
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・ サンキューメール
A 御礼状
D オリジナル・マグカップ贈呈
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,412,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 36日

【猫の森マンスリーサポーター】保護猫たちに安定した医療を届けたい
- 総計
- 175人

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,710,000円
- 支援者
- 82人
- 残り
- 13時間

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 42人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,545,000円
- 支援者
- 231人
- 残り
- 18日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,488,000円
- 支援者
- 82人
- 残り
- 10日

犬たちの最後の砦。犬と人の幸せを生む、新シェルタープロジェクト。
- 現在
- 1,432,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 26日
令和3年度「第49回福島県アンサンブルコンテスト」
- 支援総額
- 1,359,000円
- 支援者
- 137人
- 終了日
- 12/24

《昭和の電車で古本市》地域発信イベント「しましま本店」を開催したい
- 支援総額
- 274,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 3/25
子ども達が自然の中で夢中で遊べるインクルーシブな保育園を創りたい!
- 支援総額
- 1,322,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 4/20
就業継続が必要な人と愛情が必要なペットを繋げる
- 支援総額
- 1,245,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 10/31

【第3弾】コロナ禍「孤食・食事難」をなくすための活動継続にご支援を
- 支援総額
- 4,032,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 3/31
コロナの影響で障害者の働く場が減少。収入と笑顔を守り続けたい
- 寄付総額
- 1,530,000円
- 寄付者
- 151人
- 終了日
- 9/18

藤沢で愛されて30年!進化し続ける地域密着のマーチング支援のお願い
- 支援総額
- 1,303,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 1/6










