
支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 493人
- 募集終了日
- 2017年8月31日
プロジェクトの収支報告について
この度は「認知症の方と作る「注文をまちがえる料理店」広がれてへぺろの輪」にご支援くださり、誠にありがとうございました。
皆様からご支援いただきました資金につきましては、以下のために使用させていただいたことについて、ここにご報告いたします。
_ _ _ _ __ _ _ _ __ _ _ _ __ _ _ _ __ _ _ _ __ _ _ _ __ _ _ _ _
【収支報告】
総収入 : ¥12,910,000-
READYFOR手数料 : ¥1,393,956-
差引き送金額 : ¥11,516,044-
支出合計:¥10,599,778-
_ _ _ _ __ _ _ _ __ _ _ _ __ _ _ _ __ _ _ _ __ _ _ _ __ _ _ _ _
【内訳】
1.ホールスタッフさんへの本オープン謝礼金(\3,000*延べ33)=¥99,000-
2.リターンアイテム送料=¥300,000- ※544人分概算
3.会場使用料(RANDY)=¥2,450,000-
4.六本木会場装飾関連費(TOW)=¥1,895,000-
-注文をまちがえる料理店ロゴ看板制作(¥615,000-)
※図面作成・データ出力、高所作業、運搬、廃材処理等
-店内装飾関連費(¥430,000-)
※A看板、壁面カッティングシート制作、テーブルクロス、白布手配等
-イベント備品リース(¥310,000-)
※屋外テント、テーブル、椅子、設置備品、運搬費等
-運営関連費(¥40,000-)
※実施計画書作成、資料出力、打ち合わせ交通費等
-当事者控室(¥40,000*4)
※ホテルオークラ(ツイン4泊)
-備品保管費(¥50,000-)
※ロゴ看板、店頭装飾備品等
-管理費(¥150,000-)
-税(¥140,000-)
5.町田会場装飾関連費(TOW)=¥520,000-
-美術装飾関連費(¥30,000-)
※A看板、画筆、運搬等
-リース関連費(¥370,000-)
※テント、カウンター、柵、テーブル、椅子、設営撤去人工含む
-運営関連費(¥40,000-)
※実施計画書作成、資料出力、打ち合わせ交通費等
-管理費(¥44,000-)
-税(¥36,000-)
6.アイテム製作関連費(Hakuhodo Products)=\1,000,858-
→イベント当日に使用したお皿やリターンアイテムの制作費になります。
-マグカップ(\800*150)
-お皿大(\1326*92)
-お皿小(\800*60)
-バッチ(¥200*240)、エコバック(¥700*110)
-リターン用包装・梱包費(\440,000-)
-管理費・消費税
7.アイテム製作関連費(エムズ)=\826,200-
→イベント当日に使用したエプロンとリターンアイテム用のエプロンとスタッフTシャツの制作費になります
-エプロン(\3,000*230)
-スタッフTシャツ(\1,000*75)
-消費税
8.アイテム製作関連費(Art Factory)=\2,088,720-
→イベント当日とリターンアイテム用で製作した印刷物関連の費用になります
◼︎ 9/16~9/18六本木用
-ブックレット 20P*30部(¥490,000-)
-ステッカー 900枚 ※リターン用込み(¥191,000-)
-コースター 700個(¥117,000-)
-メニュー (¥27,000-)
-ランチョンマット 350枚(¥58,000-)
-注文票 720枚(\33,000-)
-A2メニュー 2セット(¥20,000-)
-A3撮影許可ボード(\15,000-)
-B1ポスター 6枚(¥112,000-)
-ブックレットA4ペラ 24枚(¥26,000-)
-協賛企業B1ボード貼りポスター 2枚(¥48,000-)
-消費税
◼9/24(日)︎町田市コラボイベント用
-A4 二つ折りパンフレット 300部(¥40,000-)
-A6注文票 300部(¥25,000-)
-協賛企業B1ボード貼りポスター 2枚(\22,000-)
-A3撮影許可ボード 2セット(¥15,000-)
-A4レジ置きメニュー(¥5,000-)
-消費税
◼リターンアイテム用
-ブックレット 563部(¥646,000-)
-サンクスレター 544部 (¥44,000-)
-消費税
9.スタッフ人件費(\864,000-)
-フォトグラファー(森嶋夕貴) : 9/15(金)~9/18(日)、9/24(日)記録用 ※機材費含む
-イラストレーター(塩川いずみ) :店内およびブックレット用イラスト
-記録用録音スタッフ(コンドル):9/15(金)~9/18(日)記録用 ※機材費含む
+消費税
10.運営雑費(¥211,000-)
-収録用HDD*2/SDカード/スタッフ駐車場代/ペン購入(¥50,000-)
-購入:展示用品(クリップ・糸・ネジ・イーゼル・ボード)、看板(ペンキ・筆)、クリップボード・席札(¥40,000-)
-スタッフさん送迎タクシー代、送迎車両駐車場代(¥60,000-)
-スタッフさん飲み物代、振込手数料(7件分)(¥9,000-)
-スタッフさんワイシャツ代(19枚)(¥44,000-)
-本オープン賠償責任保険 保険料(アイ・アンド・イーさん)(¥8,000-)
11.商標登録関連費(¥183,000-)
-特許事務関連(¥150,000-)
※調査手数料、出願手数料、印書代等
-税(¥9,000-)
-出願印紙代(¥12,000*2)
12.露出調査費(マテリアル)=¥162,000-
露出番組、紙面、web調査(¥150,000-)
税(¥12,000-)
今回目標金額を大きく上回り達成することができました。その差額については、活動を広げるための町田のカフェの出店費用やリターン費用等に当てさせていただきました。
_ _ _ _ __ _ _ _ __ _ _ _ __ _ _ _ __ _ _ _ __ _ _ _ __ _ _ _ _
リターンに関しては、送付しておりますが、住所不明等の理由で届いていない方も数名いらっしゃったため、個別でメールやメッセージにてご連絡させていただきました。申し込んだものが届いていないなど、お気づきのことがございましたらご連絡ください。
繰り返しにはなりますが、みなさまのご理解と、温かいご支援で、注文をまちがえる料理店を無事開催することができます。本当にありがとうございます。
リターン
3,000円

≪サンクスメール&ステッカー≫
・実行委員会からお礼のメール
・オリジナルステッカー
・ブックレットにお名前を掲載する権利
ニックネームで掲載させていただきます。
希望されない場合は、メッセージ機能にてご連絡いただければ幸いです。
*写真はイメージです。
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

≪エプロンとオリジナルバッジセット≫
●オリジナルグッズセット(小)
てへぺろエプロン、バッジ
*営業当日に実際に店舗で使用するものと同じデザインです。
・オリジナルステッカー
・ブックレット
・ブックレットにお名前を掲載する権利
ニックネームで掲載させていただきます。
希望されない場合は、メッセージ機能にてご連絡いただければ幸いです。
・実行委員会からお礼のお手紙
*写真はイメージです。
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
3,000円

≪サンクスメール&ステッカー≫
・実行委員会からお礼のメール
・オリジナルステッカー
・ブックレットにお名前を掲載する権利
ニックネームで掲載させていただきます。
希望されない場合は、メッセージ機能にてご連絡いただければ幸いです。
*写真はイメージです。
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

≪エプロンとオリジナルバッジセット≫
●オリジナルグッズセット(小)
てへぺろエプロン、バッジ
*営業当日に実際に店舗で使用するものと同じデザインです。
・オリジナルステッカー
・ブックレット
・ブックレットにお名前を掲載する権利
ニックネームで掲載させていただきます。
希望されない場合は、メッセージ機能にてご連絡いただければ幸いです。
・実行委員会からお礼のお手紙
*写真はイメージです。
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

障害者団体が主催する災害復興イベントに、地域の子どもたちを招きたい
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/31

能登半島地震で人が来なくなった石川県を全国の物産展で元気にしたい!
- 支援総額
- 90,600円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 4/30
ラオスの動物園のジャッカル2頭が自由に暮らせる空間を森に!
- 支援総額
- 225,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 3/14

人を怖がり震えていた子犬をセラピードッグに育てたい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 6/24

木次線・出雲坂根を盛り上げるために現地で「鉄道漫画展覧会」を開催!
- 支援総額
- 2,052,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 6/30

ケニア100人の子どもたちのために新しい校舎を建てたい!
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 12/22
元祖熊本ラーメン「松葉軒」を復刻版で復活させるプロジェクト
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 1/17












