「ファイティングもっちぃTシャツ のはしたろうチャンピオンモデル」限定販売!
今回の『ローカル線プロレス2023』では、Aブロックの列車内ロイヤルランブル戦はのはしたろう選手が勝ち残り、Bブロック列車ではOSO11選手が勝ち残りました。その上で、午後の駅前プ…
もっと見る
支援総額
目標金額 400,000円
今回の『ローカル線プロレス2023』では、Aブロックの列車内ロイヤルランブル戦はのはしたろう選手が勝ち残り、Bブロック列車ではOSO11選手が勝ち残りました。その上で、午後の駅前プ…
もっと見る報告が遅くなって申し訳ございません。 おかげさまで、『ローカル線プロレス2023』は10月1日(日)に無事開催することができました。 “プロレス列車”は、Aブロック列車は5席残った…
もっと見るクラウドファンディング、昨日23:00に募集期間が終了し、おかげさまで目標額を上回るご支援を頂くこととなりました。 本当にありがとうございます! ただでさえイベントの準備が遅いのに…
もっと見るプロレス列車A・B両ブロックチケット購入特典としていました、応援用オリジナルマスクが完成しました! マスクのプロデュースは初めてのことで、正直なところ、歴史も構造も縫製の仕組みも何…
もっと見る乗車チケットの印刷が上がってきました。 例によって、国鉄時代の硬券をイメージした色と文字構成。 もっと硬券っぽく、………というか、ホントに硬券にしちゃいたい気持ちもあります。 …
もっと見る1,500円+システム利用料

全国の第3セクター鉄道会社40社共通で販売している「鉄印(てついん)」。人気商品の鉄印のように、ローカル線プロレスキャラクターの「ファイティングもっちぃ」を印刷しました。使用している紙は、Bブロック列車が走る白鷹町の深山地区で、遅くとも江戸時代から、一説には鎌倉時代から受け継がれているという『深山(みやま)和紙』です。「鉄印」としてはニセモノですが、公式のものより紙が上質です!
4,000円+システム利用料

2019年の第5回大会から販売し、好評を頂いている「ファイティングもっちぃ」七分袖Tシャツです。
S・M・L・XLからサイズをお選び頂けます。
なお、鉄印風ファイティングもっちぃ印譜も1枚お付けします。
1,500円+システム利用料

全国の第3セクター鉄道会社40社共通で販売している「鉄印(てついん)」。人気商品の鉄印のように、ローカル線プロレスキャラクターの「ファイティングもっちぃ」を印刷しました。使用している紙は、Bブロック列車が走る白鷹町の深山地区で、遅くとも江戸時代から、一説には鎌倉時代から受け継がれているという『深山(みやま)和紙』です。「鉄印」としてはニセモノですが、公式のものより紙が上質です!
4,000円+システム利用料

2019年の第5回大会から販売し、好評を頂いている「ファイティングもっちぃ」七分袖Tシャツです。
S・M・L・XLからサイズをお選び頂けます。
なお、鉄印風ファイティングもっちぃ印譜も1枚お付けします。



#伝統文化



