
寄付総額
目標金額 4,330,000円
- 寄付者
- 207人
- 募集終了日
- 2020年5月15日
リターン送付の遅延と今後の活動について
ご支援頂いた皆様,このページをご覧下さっている皆様へ
2021年4月15日 (木) 現在,モンゴル国は外国人の入国を原則禁止しており,国際線の運航はチャーター便のみ,モンゴルに渡航できたとしてもワクチンを接種していない場合は14日間の隔離施設での待機が義務付けられています.
https://www.mn.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
本プロジェクトでは,クラウドファンディング成立後 (2020年) から2年間,春と秋の2回ボグド村に向かう予定でした.しかしながら,上記のような状況のため,昨年度は渡航ができず,また、今年度も渡航できるのかどうかや支援金の送金が可能になるのかどうかなど不確定な状況が続いています.
従いまして,昨年度は現地での活動がまったくできない結果となり、当初この3月に予定していました現地での活動成果を取り入れたリターンの皆様への送付ができておりません。深くお詫び申し上げます.
このような状況の中でも,皆様から頂いたご支援で研究活動を進めるべく,支援金を現地モンゴル側に信頼をもって安定的に送付できる仕組みをモンゴル科学アカデミーと協働で早急に整えて、モンゴル人メンバーに現地に出向いてもらい,リモートでも現地の様子がわかるように下記のシステムを整えることといたしました.
・緑化サイト・栽培サイトに,日本からリモートで操作し,現地の様子をリアルタイムで観察できるwebカメラを導入します.
・モンゴル側のメンバーとウランバートルやボグド村でオンライン会議できるようにタブレット・WiFi等を整備します.
・前回のクラウドファンディングで作成したが,強風を受けて損傷したコールドフレーム (育苗箱) の補修を行います.
ご支援頂いた皆様のご理解とご了承を頂きますよう,何卒よろしくお願い致します.いつの日か状況が好転し,ボグド村に向かうことができるようになることを心から願っております.
このような事態に負けず,ボグド村に,節水型のカンゾウ栽培・緑化システムが定着する日を目指して,状況の好転を願いながら,現在,日本国内で乾燥地を想定した潅水方法で栽培・緑化に関する実験・解析を行っています.それらの状況も,新着情報において随時発表する予定です.
2022年の3月には,現地の状況も含めた活動報告書を,リターンとしてご支援頂いた皆様に送付致します.
何卒よろしくお願い致します.
プロジェクトメンバー一同
ギフト
5,000円
プロジェクト応援コース
■サンクスレター
■活動報告書(1年ごとにお送りいたします)
■寄付金証明書
*寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
プロジェクトサポーターコース
■サンクスレター
■活動報告書(1年ごとにお送りいたします)
■HPにご寄附者様としてお名前の記載(個人名)
※寄附時に必ずHPに記載ご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
■寄付金証明書
*寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります
- 申込数
- 185
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
プロジェクト応援コース
■サンクスレター
■活動報告書(1年ごとにお送りいたします)
■寄付金証明書
*寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
プロジェクトサポーターコース
■サンクスレター
■活動報告書(1年ごとにお送りいたします)
■HPにご寄附者様としてお名前の記載(個人名)
※寄附時に必ずHPに記載ご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
■寄付金証明書
*寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります
- 申込数
- 185
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

敗血症への臨床研究を進め、これからの治療戦略へ一歩を踏み出したい!
- 寄付総額
- 605,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 6/30

大切な命を守りたい。多頭飼育崩壊を未然に防ぐため猫に不妊去勢手術を
- 支援総額
- 5,042,000円
- 支援者
- 305人
- 終了日
- 8/31

多剤耐性菌の脅威に挑む ―「ファージ療法」研究の加速を―
- 寄付総額
- 9,321,000円
- 寄付者
- 115人
- 終了日
- 7/31
アートの楽しさを伝えるこども向けイベントを地方で開催したい!
- 支援総額
- 371,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 5/8











