
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2019年9月30日
Silent Screams:原作者ファリダさんについて
本書の原作者ファリダさんの波乱に満ちた道のりを簡単にご紹介いたします。
1957年アフガニスタンカブールに生れ、母亡き後、兄弟とともに父に育てられました。父はイスラム教(スフィ派)の女性解放論者で、彼女は父の「正直であれ、王や神を恐れるな」という言葉を信条にしてきました。祖先は何百年にもわたって正義のために戦い、アラブ王朝からアフガニスタンを解放した功績をもつ名家です。
著者が若い頃のアフガニスタンは平和でした。学校でフランス語を勉強し、フランスのソルボンヌ大学で医学を学ぶことを夢見ましたが、1979年のソ連による支配によって、その夢は絶たれました。アフガニスタンで医学生として病院で働き、ソ連に抵抗して殺され傷ついた人々を助けようと皆で働きました。そのときの美しい女性の遺体に「あなたの事を決して忘れず独裁者と戦う」と誓って以来、著者は生涯をレジスタンスに捧げてきました。
カブールで2度投獄され、4ヶ月にわたって拷問を受けました。1982年に釈放されアフガニスタン郡部で抵抗運動に参加、同年12月にパリのソルボンヌでラッセル平和財団(戦争犯罪法廷)の活動に参加しています。1983年に世界中を旅して自身の投獄や拷問の経験、ソ連独裁や原理主義との戦い、女性解放運動について訴え、レーガン大統領、サッチャー首相、ローマ法皇をはじめとする権力者や団体と面会してアフガニスタンの民主化勢力への支援を訴えてきました。しかし、それらの欧米諸国は過激派政府への支援を止めませんでした。
1983年末に祖国に戻り、イランやパキスタンを訪問しています。1989年のアフガニスタンからのソ連軍撤退という歴史的瞬間に、国内の民主化勢力が国連に助けを求めましたが、多くの運動家が逮捕されたり殺されたりして、女性と人民の自由と民主化を求める声は聞き入れられませんでした。1991年に当時5ヶ月だった娘とパキスタンから逃れ、ノルウェーで難民として生活し、難民女性支援の活動を続けています。
オスロ大学に入学し、2006年修士論文を執筆、これをベースとして本書は2008年に『Silent Screams――Minority Women’s Need for Recognition(声なき叫び――マイノリティ女性の実態を知ってもらうために)』というタイトルのもと、Pax Forlag社よりノルウェー語で出版されました。
現在彼女は、Farida’s Sisters という団体を設立し、平和促進活動に力を入れています。(https://www.facebook.com/pg/faridassisters/) 昨年7月に来日され、各地で講演を行い、本書の演劇化にも取り組み、舞台公演も行いました。来年3月にも再来日され、彼女の監修で舞台公演を行う予定です。
いかがでしたでしょうか? 最後に彼女の写真を1枚。
リターン
5,000円

お気持ち・お手紙コース
・お礼のお手紙をお送りします
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

「Silent Screams」読者コース
・お礼のお手紙
・「Silent Screams」1冊
※3月完成を目指しているため、早ければ3月にお手元に届く予定です
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

お気持ち・お手紙コース
・お礼のお手紙をお送りします
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

「Silent Screams」読者コース
・お礼のお手紙
・「Silent Screams」1冊
※3月完成を目指しているため、早ければ3月にお手元に届く予定です
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日
房総半島・鋸南町で、楽しく生きる人のコミュニティを創る!
- 支援総額
- 988,956円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 11/20

年間24万通の子供達のSOSを受け止めるオンライン居場所作り
- 支援総額
- 4,115,000円
- 支援者
- 268人
- 終了日
- 8/9

車椅子対応カフェをつくろう!!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/18

福島県の桃はおいしくて安全!入浴剤にしてイメージを変えたい
- 支援総額
- 1,236,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 5/11
福島で震災を経験し路上詩人となった半生と書き溜めた詞を本に!
- 支援総額
- 1,129,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 10/18
障がい者がある方達が作り上げる「心に 美味しいコーヒー」
- 支援総額
- 664,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 10/31

新しい奨学金を創設し、経済的に進学できない若者を助けたい!
- 支援総額
- 3,166,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 6/30












