寄付総額
目標金額 2,600,000円
- 寄付者
- 202人
- 募集終了日
- 2023年5月31日
ネパール国の紹介
いつもご支援ありがとうございます。
今日は、ネパールという国についてご紹介したいと思います。
ネパール連邦民主共和国(通称ネパール)は、東、西、南の三方をインドに、北を中国チベット自治区に接する内陸国です1。国土は14.7万平方キロメートルと北海道の約1.8倍位の大きさです2。ヒマラヤ山脈の玄関口として、起伏の激しい山岳地域が国土の8割を占めますが、南部にはタライ平原が広がり自然豊かで世界中の人を魅了しています。
人口は3003万人程3パルバテ・ヒンドゥー、マガル、タルー、タマン、ネワール等多民族で構成される国家で、言語は、ネパール語が公用語ですが、他の言語も多く話されています。ヒンドゥー教が主ですが、仏教やイスラム教も信仰されており、多くの寺院をみることができます。
このように、自然豊かで様々な文化に触れることのできるネパールですが、後発開発途上国(Least Developed Country)であり4、国民一人当たりの年間総所得は1,220$(2021年)3 と経済的に貧しいことが現状です。また、ネパールは格差社会であり、地域や階層により貧しい生活を送り、十分な教育が受けられていない人々がいることが課題となっています。
近年、基礎教育の就学率は改善されていますが、地域やカースト、性差によって教育を中断している子供達がいます。また、教育の質の低さや児童労働等の問題により、授業を欠席、中断また退学してしまう問題があります。
本プロジェクトでは、農村地区の子供達に学ぶ機会を伝え、健康的で充実した人生を送ってもらえるよう応援したいと考えています。
- Embassy of Nepal. https://jp.nepalembassy.gov.np/ja/
- 外務省.ネパール. https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nepal/data.html#section1
- World Bank. Data. https://data.worldbank.org/
- 外務省.後発開発途上国. https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/ohrlls/ldc_teigi.html
- World Vision. ネパールの教育. https://www.worldvision.jp/children/education_15.html
ギフト
1,000円+システム利用料

1000円【学生向けコース】
●目標金額達成後、感謝メールをお送りします(達成まで寄付いただいた方々の詳細が把握できないため)
●領収書(寄付金受領証明書)
※寄附金領収書は、2023年9月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学に入金される2023年7月の日付となります。
※「ギフトの送り先」とは「領収書の送り先」を意味しています。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
3,000円+システム利用料

3000円
●目標金額達成後、感謝メールをお送りします(達成まで寄付いただいた方々の詳細が把握できないため)
●領収書(寄付金受領証明書)
※寄附金領収書は、2023年9月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学に入金される2023年7月の日付となります。
※「ギフトの送り先」とは「領収書の送り先」を意味しています。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
1,000円+システム利用料

1000円【学生向けコース】
●目標金額達成後、感謝メールをお送りします(達成まで寄付いただいた方々の詳細が把握できないため)
●領収書(寄付金受領証明書)
※寄附金領収書は、2023年9月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学に入金される2023年7月の日付となります。
※「ギフトの送り先」とは「領収書の送り先」を意味しています。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
3,000円+システム利用料

3000円
●目標金額達成後、感謝メールをお送りします(達成まで寄付いただいた方々の詳細が把握できないため)
●領収書(寄付金受領証明書)
※寄附金領収書は、2023年9月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学に入金される2023年7月の日付となります。
※「ギフトの送り先」とは「領収書の送り先」を意味しています。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 10,957,000円
- 支援者
- 173人
- 残り
- 1日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

















