子どもたちに「自ら考え、努力し、学ぶ」スポーツの楽しさを届けたい!
子どもたちに「自ら考え、努力し、学ぶ」スポーツの楽しさを届けたい!
子どもたちに「自ら考え、努力し、学ぶ」スポーツの楽しさを届けたい! 2枚目
子どもたちに「自ら考え、努力し、学ぶ」スポーツの楽しさを届けたい! 3枚目
子どもたちに「自ら考え、努力し、学ぶ」スポーツの楽しさを届けたい! 4枚目
子どもたちに「自ら考え、努力し、学ぶ」スポーツの楽しさを届けたい! 5枚目
子どもたちに「自ら考え、努力し、学ぶ」スポーツの楽しさを届けたい!
子どもたちに「自ら考え、努力し、学ぶ」スポーツの楽しさを届けたい! 2枚目
子どもたちに「自ら考え、努力し、学ぶ」スポーツの楽しさを届けたい! 3枚目
子どもたちに「自ら考え、努力し、学ぶ」スポーツの楽しさを届けたい! 4枚目
子どもたちに「自ら考え、努力し、学ぶ」スポーツの楽しさを届けたい! 5枚目

支援総額

1,273,000

目標金額 1,200,000円

支援者
85人
募集終了日
2025年7月20日

    https://readyfor.jp/projects/SCI2025summer?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月19日 13:00

【残り48時間!】岡山県西粟倉村でスポーツ指導者勉強会を開催しました!

活動報告07_20250719 READYFOR(調整).jpg

クラウドファンディングもいよいよ大詰め。残り時間は48時間を切り、昨日、ついに支援金額が100万円を超えました!最後のご支援をお願いします。

 

きょうは、先日、開催したワークショップのご報告です。

スポーツ指導者勉強会(7/16 岡山県西粟倉村)

先日(7/16)、岡山県西粟倉村あわくら会館にて「スポーツ指導者勉強会」と題したワークショップが開催され、SCIからは石渡がファシリテーターとして参加しました。

 

人口1300人余りの小さな村にもかかわらず、参加者は23名にも上り、村の人口の2%近くの方々が集まってくださいました!参加者の顔ぶれもたいへん多彩で、ユーススポーツの指導者の方々から、教育委員会の職員の方、学校教員、そして保護者の方まで、幅広い層の方にご参加いただきました。こんなバラエティに富んだ顔ぶれが揃うのは、SCIの講義や講習の中でも実はとても珍しいことです。

 

この日は、ダブル・ゴール・コーチングの理論の入り口となる「勝利の再定義」を中心に講義を行いました。その後は、個人ワークとグループでの議論を重ね、和気あいあいとした雰囲気の中にも活気あふれるワークショップとなりました。指導者や保護者、行政職員などいろいろな立場の人が、一つのテーブルでスポーツについて議論する、という場が作れたことは、とても有意義だったのではないかと思います。

 

参加された方々からは、初めて触れるポジティブ・コーチング理論に、たくさんの気づきがあったというお声も多く、「また機会があれば、ぜひ」とも言っていただけました。参加いただいた皆さん、ありがとうございました。。

 

SCIでは、都市部だけでなく、小さな市町村であっても、お招きいただければどこへでも駆けつけ、お話させていただきますので、少しでもご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

 


ご支援のお願い

私たちのクラウドファンディングもいよいよ最終盤です。

ひとりでも多くの皆さんに私たちの活動を
1)知っていただく
2)参加していただく(ご質問やご批判でも結構です)
3)支援していただく
ために、いま一度、お知り合いの方に周知いただけると嬉しいです。

 

活動報告を読んでくださっている方の中には、すでにSCIのオンライン・セミナーにご参加いただいている方も多いかと思います。今後も質の高いセミナーを継続して提供していくために、皆さんのご支援が必要です。クラウドファンディングの詳細は、専用ページにてご案内しておりますので、ぜひご覧いただき、応援のほどよろしくお願いいたします。

 

皆さまとともに、より良い学びの場を作り上げていけることを楽しみにしています!

https://readyfor.jp/projects/SCI2025summer

 

【今回の支援募集は2025/7/20(日)午後11:00までです。】

 


事務局より

今回の西粟倉村のワークショップは、地元在住でラクロス元日本代表の清家悟さんにお招きいただき、実現したものです。たくさんの参加者があつまったのは、日頃の清家さんの地元密着のスポーツ指導・支援活動があってこそ。イベント終了後の、楽しい食事の時間も含めて、大変お世話になりました。ありがとうございました。(楽しすぎて写真撮るの忘れました・・・)

 

さて、クラウドファンディングもいよいよ明日が〆切最終版です。目標金額の達成に向けて、今一度、皆さんのご理解とご協力をお願いします。

 

ではまた、次回のご報告で。

今後ともよろしくお願いします。

 


発信元:NPO法人スポーツコーチング・イニシアチブ(SCI)事務局

 

▼ポジティブコーチングを考える会(facebookグループ)

NPO法人スポーツコーチング・イニシアチブが主催する、ユース・スポーツ(幼児~大学生)におけるコーチング・指導方法はどうあるべきかを考えるコミュニティです。原則として、体罰・暴言・勝利至上主義を否定し、「ポジティブ・コーチング」を志向しています。

https://www.facebook.com/groups/thinking.about.positive.coaching

 

▼アカウントをフォローして、開催予定のイベント(セミナー等)の通知を受け取る(Peatix)

オンライン・セミナーなどの予定はこちらで。

https://sports-coach.peatix.com

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール1

感謝のメール1

・プロジェクト終了後に感謝のメールを送らせていただきます。
・ご希望の方には「活動報告」に氏名・ニックネーム・社名を記載いたします。

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


研修修了生の初講義受講(4回)

研修修了生の初講義受講(4回)

・「セミナー講師養成プログラム」を修了した研修生(4名予定)が、それぞれ行う初講義に受講生として参加いただけます。
・受講はオンラインでライブ受講になります(オンデマンド受講に対応できるかどうかは今後検討いたします)。  
・「褒める」「励ます」ことで「伸ばす」のが、ポジティブ・コーチングの神髄です。ご自分のご支援の結果、「セミナー講師養成プログラム」で研修を終えた修了生が、立派に初講義を行う晴れ姿をご自身の目でご覧いただくとともに、皆様からも修了生に励ましの言葉を直接お掛けいただき、講師としての彼らの成長をさらに伸ばしてあげてください(これで、あなたもポジティブ・コーチングの実践者です!)。

※対象となる講義の開催日は2026年6月30日までとします。
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


感謝のメール1

感謝のメール1

・プロジェクト終了後に感謝のメールを送らせていただきます。
・ご希望の方には「活動報告」に氏名・ニックネーム・社名を記載いたします。

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


研修修了生の初講義受講(4回)

研修修了生の初講義受講(4回)

・「セミナー講師養成プログラム」を修了した研修生(4名予定)が、それぞれ行う初講義に受講生として参加いただけます。
・受講はオンラインでライブ受講になります(オンデマンド受講に対応できるかどうかは今後検討いたします)。  
・「褒める」「励ます」ことで「伸ばす」のが、ポジティブ・コーチングの神髄です。ご自分のご支援の結果、「セミナー講師養成プログラム」で研修を終えた修了生が、立派に初講義を行う晴れ姿をご自身の目でご覧いただくとともに、皆様からも修了生に励ましの言葉を直接お掛けいただき、講師としての彼らの成長をさらに伸ばしてあげてください(これで、あなたもポジティブ・コーチングの実践者です!)。

※対象となる講義の開催日は2026年6月30日までとします。
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る