互いの異国文化を学び合う子ども達を、日本で逢わせてあげたい!

支援総額

679,000

目標金額 600,000円

支援者
109人
募集終了日
2019年8月23日

    https://readyfor.jp/projects/SSP2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年07月17日 12:00

メンバー紹介 Vol.1 清水拓哉

改めまして、SSPです♬

今回は、メンバーの紹介をしたいと思います✨

まず第一回は、社会人リーダーの清水拓哉をご紹介します。

では、どうぞっ!

 

初めまして。バングデシュ大好き男、清水拓哉です。

っと、名前より前にバングデシュと言いたくなっちゃう私です。

ちなみに私は、左側の男です。(笑)

2015年初渡航時の写真

私は今年度のSSPメンバーの社会人リーダーを務めております。

仕事は、映像制作関係の仕事をしており、映像のカメラマンなどをしています。

私がバングデシュに出会ったのは2014年のことでした。

サラリーマンをしていた清水は、たまたま見たTVの影響で、バングデシュを知りました。その時に何故か「貧しい国だから、バングラの為に私にも出来ることがあるかも知れない」と思い立ち、1年後サラリーマンを辞めました。

そして、自由に休みが取れる、フリーランスとして、映像制作関係の仕事をしながら現在に至ります。

2015年に初渡航し、バングデシュの魅力に心を奪われ、また行きたい国になりました。

しかし、初めて行ったバングデシュで、貧しい国とは表せない国だとわかりました。

完全に誤解してました!!

空港前は綺麗になっており、街中に物が溢れ、食べ物の美味しくて、安く売っています。

よく、「1日1ドル以下で生活している貧しい国」などと表現されますが、1ドル以下でも生活できる物価の安さと、食べ物は豊富な国なのです。

前出のバングデシュのお店や市場などを紹介していますが、”貧しい”という表現では簡単に表せないのがわかると思います。

 

2015、17、19年と3回の渡航経験から、スラムと言われる地域から高級住宅街まで行きましたが、お金はなくても、ご飯も分け与えたり、みんな支え合い生活してます。

発展途上国と言われて誤解されてしまうと思いますが、心も豊かで幸せそうに生活してます。

貧しい国”とか”かわいそう”とか”暗いイメージ”と言われると、

バングラ好きの清水の火がつき、全力でバングデシュ良いイメージ✨を伝えます。

しかし、日本の様に「なんでもチャレンジできる」「やりたい事が努力すればできる」という国ではないと思います。だから支援をしつつ、夢を叶える手伝いが必要だと思って、バングラの為に!と決意しました。

今回のチャレンジもその一つだと思っています。

 

こんな清水が参加するSSPを是非これからもよろしくお願いします。

リターン

3,000


【A】お礼のメール

【A】お礼のメール

❏プロジェクト終了後SSPからのお礼と、バングラデシュの子ども達の渡航前の想いや、渡航後の感想を綴ったサンクスメール

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

5,000


【B】子どもの手作りミサンガ

【B】子どもの手作りミサンガ

❏バングラデシュの子ども達が作ったミサンガ
バングラデシュ名産であるジュート(麻)を使用し、カラフルなミサンガを予定しています。
❏プロジェクト終了後SSPからのお礼と、バングラデシュの子ども達の渡航前の想いや、渡航後の感想を綴ったサンクスメール

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月

3,000


【A】お礼のメール

【A】お礼のメール

❏プロジェクト終了後SSPからのお礼と、バングラデシュの子ども達の渡航前の想いや、渡航後の感想を綴ったサンクスメール

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

5,000


【B】子どもの手作りミサンガ

【B】子どもの手作りミサンガ

❏バングラデシュの子ども達が作ったミサンガ
バングラデシュ名産であるジュート(麻)を使用し、カラフルなミサンガを予定しています。
❏プロジェクト終了後SSPからのお礼と、バングラデシュの子ども達の渡航前の想いや、渡航後の感想を綴ったサンクスメール

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る