
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 111人
- 募集終了日
- 2025年4月25日
【残り3日、あと80.5万円】 これまでの取り組み(2)「マザーポート移住」を紹介させてください。
母子家庭への居住支援、自立支援のプログラム『SWIP』 を広げるためにクラウドファンディングもあと3日となりました。ここまでのご支援、心から感謝申し上げます。ありがとうございます。
4月22日現在で達成率は59%、あと80.5万円のご支援が必要です。
今回の挑戦はAll or Nothing方式のため、最終日の4月25日23時までに目標の200万円に達しなければ、ご支援金は全て返金となって受け取ることはできません。
支えてくださった皆さまにも「応援してよかった」と心から思っていただけるよう頑張りますので、どうか追加のご寄付、ご友人やご家族、お知り合いへの拡散・告知など、引き続き温かいご支援をいただけますよう、よろしくお願いいたします。
これまで住んでいた場所から遠くに引っ越さざるをえない母子がいます。
未婚出産やDV、障がいなど、さまざまな事情を抱えるシングルマザー世帯は、元夫や家族から逃げるためにこれまで住んでいた地を離れ、誰も知る人のいない遠くの地に引っ越さざるをえないことも少なくありません。仕事を得るために家賃の高い都市部への引越しが必要なこともあります。
実際に私たちの運営する母子シェアハウス専門サイト「マザーポート」では、それまでと同じ学内・近所で住まいを探せる人は稀で、6割が都道府県の境界を超えた引越しを希望しており、それはとくに非正規雇用や無職、自営業で強い傾向にあります。(2023年度調査資料より)

移住をスムーズにするために自治体と連携。
そこで母子がスムーズな移住を実現できるように静岡県の川根本町を皮切りに立ち上げたのが「マザーポート移住」です。住まいはもちろん、仕事や子育てなどの生活、住む人たちについても知り、移住の不安を少しでも軽減できるような情報提供を行なっています。問い合わせをすると自治体の担当課に直接つながり、自治体の職員さんが公営・民営問わず、入居可能な住まい、求人を行なっている企業のこと、入園できる保育園や近隣の小学校の様子などを紹介してくれます。

シングルマザーの自立につなげる『SWIP(スウィップ)』。
移住の検討含め、住まいを得られたお母さんが、次のステップとして「将来に不安を感じることなく、子育てと仕事に前向きに向き合えている」状態になれるように。6ヶ月間、ファイナンシャルプランニング、キャリアコンサルティング、コーチングを受けながら自立に向かうための準備を整えるのが、今回、クラウドファンディングを実施している「SWIP(スウィップ)」です。6ヶ月のプログラムをしっかりと受けることができる時間を確保するために、毎月6万円を上限とした家賃低廉化も実施しています。
4月22日現在でクラウドファンディングの達成率は59%と非常に厳しい状況ではありますが、住まいに困り、将来に不安を抱えるシングルマザー、そしてこどもたちのためにも、私たちは決して諦めません。
皆さまとともに頑張っていきたいと思っておりますので、引き続きの応援、ご支援をよろしくお願いいたします。
================
母子家庭の頑張りたいを後押ししたい!「住まいと心と就労」の伴走支援
https://readyfor.jp/projects/SWIP2025
目標金額:200万円
募集期間:4月25日(金)23時まで
================
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール
●感謝のメール
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
【学生限定コース】代表 秋山への相談会(オンライン)
●感謝のメール
●活動実績報告書
●代表 秋山への相談会(オンライン)
・母子ハウスや母子家庭支援についての卒論テーマなど、ご要望に応じてお話いたします
・日時は2025年6月〜2026年5月の中で1時間ほど別途調整いたします
・詳細は2025年5月までにご連絡いたします
※本コースは学生限定とさせていただきます
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
3,000円+システム利用料
感謝のメール
●感謝のメール
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
【学生限定コース】代表 秋山への相談会(オンライン)
●感謝のメール
●活動実績報告書
●代表 秋山への相談会(オンライン)
・母子ハウスや母子家庭支援についての卒論テーマなど、ご要望に応じてお話いたします
・日時は2025年6月〜2026年5月の中で1時間ほど別途調整いたします
・詳細は2025年5月までにご連絡いたします
※本コースは学生限定とさせていただきます
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,794,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 30日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 30日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 23日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 9日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,495,000円
- 寄付者
- 2,846人
- 残り
- 30日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 11日

なら瑠璃絵|世界遺産をつなぐ「しあわせ回廊」で、心の光を灯したい。
- 支援総額
- 2,515,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 10/31
どこにいても参加できる楽器のワークショップ配信サイトを製作!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/24
|革製品の新時代|氷見発、海から生まれた「フィッシュレザー」
- 支援総額
- 1,374,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 11/22

多様性を認め合える社会へ。横浜でウォークイベントを開催!
- 支援総額
- 220,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 4/27
角間キャンパス屋外環境の維持・支援基金
- 寄付総額
- 2,084,000円
- 寄付者
- 149人
- 終了日
- 6/3
両親から受け継いだJAS有機認証の田んぼを守り、安心安全のお米を!
- 支援総額
- 2,293,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 10/29
加賀藩御台所米由来のコメと塩干物類など贈呈、記念碑に刻名
- 支援総額
- 1,040,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 9/3











