母子家庭の頑張りたいを後押ししたい!「住まいと心と就労」の伴走支援
母子家庭の頑張りたいを後押ししたい!「住まいと心と就労」の伴走支援

支援総額

2,296,000

目標金額 2,000,000円

支援者
111人
募集終了日
2025年4月25日

    https://readyfor.jp/projects/SWIP2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月24日 13:01

【残り1日、あと34.2万円】 どうか最後まで応援をよろしくお願いいたします!

母子家庭への居住支援、自立支援のプログラム『SWIP』 を広げるためにクラウドファンディングもいよいよあと1日となりました。ここまでのご支援、心から感謝申し上げます。ありがとうございます。

 

4月24日現在で達成率は82%、あと34.2万円のご支援が必要です。

あと少しで目標金額に届きそうですが、今回の挑戦はAll or Nothing方式のため、最終日の4月25日23時までに目標の200万円に達しなければ、ご支援金は全て返金となって受け取ることはできません。

 

支えてくださった皆さまにも「応援してよかった」と心から思っていただけるよう頑張りますので、どうか追加のご寄付、ご友人やご家族、お知り合いへの拡散・告知など、引き続き温かいご支援をいただけますよう、よろしくお願いいたします。

 

4月22日、衆議院議員さんに話題提供を行ってきました。

2025年4月22日に衆議院第一議員会館にて行われた、超党派議員連盟の「子どもの貧困対策推進議員連盟総会」に出席し、母子家庭の居住支援に関して話題提供を行ってきました。

 

母子家庭の居住支援がなぜ必要なのか、母子家庭の居住支援の実態と課題、そしてこれからどのようにしていくと母子家庭の居住支援が広がっていくのかーー。

お集まりいただいた国会議員の皆様、子ども家庭庁、国土交通省の官僚の皆様、複数の支援団体の皆様と一緒に有意義な意見交換をすることができました。

 

ご参加いただいた皆様からは「居住支援の重要性の解像度が高まった」「子どもたちの自己肯定感を高めていくためにも住まいが大切だと気づいた」「支援者支援の重要性がわかった」など、今後に繋がる前向きなご意見を頂戴することができました。

 

議員連盟では意見集約を骨子としてまとめて、政府への提言としていくそうです。

 

・こども家庭庁よりヒアリング.jpg

 

 

国、そして各地方自治体との連携を続けます。

今回、クラウドファンディングを実施している「SWIP(スウィップ)」は、6ヶ月間、ファイナンシャルプランニング、キャリアコンサルティング、コーチングを受けながら自立に向かうための準備を整えるものです。6ヶ月のプログラムをしっかりと受けることができる時間を確保するために、毎月6万円を上限とした家賃低廉化も実施しています。

 

SWIPを通じて正規雇用で働くようになり、母子家庭の年収が例えば400万円に増えたとします。その母子家庭が1年間で支払う社会保険料や住民税、所得税、日々の消費に伴う消費税を合計すると、国や地方自治体はSWIPにかかる費用をたったの1年間で回収することができるのです。

 

今後はSWIPの成果や実績を元に、地方自治体や企業とも連携して、このプログラムを継続して提供できるような次のアクションへと繋げていきたいと思っています。

 

具体的には、2024年12月よりこども家庭庁が実施をしている「一体的支援事業」を活用することで、地方自治体と連携をし、SWIPを継続して母子家庭にお届けしていくことを目指しています。

 

また、大学の先生とも連携し、SWIPの成果を論文にまとめていただき、さまざまな方との連携にも活用していければと思っています。

 

『SWIP』を全国に、一人でも多くの母子に広めたい。

ただし、このような自立支援プログラムが地方自治体の制度として設けられることが決まったとしても、実際に整備・運用されていくまでには時間がかかります。場合によっては数年を要するかもしれません。現在は休眠預金事業に採択をされ、補助事業の中で50世帯の母子家庭に向けてSWIPを提供することができていますが、それも今年度で終了の予定です。まさに今も、住まいに困り、将来に不安を抱える母子がいるのに、です。
 

私たちはこのプロジェクトを50世帯のみで終わらせるのではなく、今回のクラウドファンディングを通じてより多くの母子家庭に届け、地方自治体での制度化が実現するまで切れ目なく続けたいと思っています。

 

4月24日現在でクラウドファンディングの達成率は82%と目標金額まであともう少しの状況です。住まいに困り、将来に不安を抱えるシングルマザー、そしてこどもたちのために、私たちは決して諦めません。

皆さまとともに頑張っていきたいと思っておりますので、どうか最後まで応援、ご支援をよろしくお願いいたします。

 

================ 

母子家庭の頑張りたいを後押ししたい!「住まいと心と就労」の伴走支援

https://readyfor.jp/projects/SWIP2025

目標金額:200万円

 募集期間:4月25日(金)23時まで

================

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

●感謝のメール

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

5,000+システム利用料


alt

【学生限定コース】代表 秋山への相談会(オンライン)

●感謝のメール
●活動実績報告書
●代表 秋山への相談会(オンライン)
・母子ハウスや母子家庭支援についての卒論テーマなど、ご要望に応じてお話いたします
・日時は2025年6月〜2026年5月の中で1時間ほど別途調整いたします
・詳細は2025年5月までにご連絡いたします

※本コースは学生限定とさせていただきます

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

●感謝のメール

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

5,000+システム利用料


alt

【学生限定コース】代表 秋山への相談会(オンライン)

●感謝のメール
●活動実績報告書
●代表 秋山への相談会(オンライン)
・母子ハウスや母子家庭支援についての卒論テーマなど、ご要望に応じてお話いたします
・日時は2025年6月〜2026年5月の中で1時間ほど別途調整いたします
・詳細は2025年5月までにご連絡いたします

※本コースは学生限定とさせていただきます

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る